総義歯患者の予後に影響を及ぼす補綴学的要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-09
著者
-
虫本 栄子
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
田中 久敏
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
小野田 利枝
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
遠藤 義樹
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
田中 久敏
岩手医科大学 歯 第1口腔外科
-
遠藤 義樹
岩手医科大学 歯学部歯科補綴学第一講座
-
虫本 栄子
岩手医科大学 歯 第1口腔外科
-
高間木 祐一
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
井上 大一
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
小野田 利枝
東北・北海道支部
-
井上 大一
岩手医科大学大学院歯学研究科歯科補綴学専攻
-
小野田 利枝
岩手医科大学 歯 第1歯補綴
関連論文
- ラットにおける実験的咬合干渉が脳内 c-fos mRNA 発現に及ぼす影響 : ストレスとの関連
- ラットにおける実験的咬合干渉の高さの違いが脳内ストレス応答に及ぼす影響
- 実験的咬合干渉がラットの脳内ストレス応答に及ぼす影響
- 咀嚼時における実験的咬合干渉とラット脳内のストレス応答
- ラットにおける咬合干渉がHPA系ストレス反応に及ぼす影響
- ラットにおける実験的咬合干渉が脳内c-Fos mRNA発現に及ぼす影響
- 演題2. OSCEにおいて評価者は何を評価したか(一般演題)(岩手医科大学歯学会第57回例会抄録)
- 部分欠損症例を想定したファントム実習が患者教育に及ぼす効果
- 局部床義歯支台歯の寿命に影響を及ぼすリスクファクター
- 主成分分析による局部床義歯支台歯喪失の危険因子について