リン酸カルシウム系結晶化ガラス(PGC)に関する臨床的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-11-01
著者
-
小林 國彦
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座高齢者歯科学教室
-
小林 國彦
北海道大学歯学部附属病院保存系歯科
-
疋田 一洋
北海道医療大学個体差医療科学センター歯学部門
-
内山 洋一
北海道大学・北海道医療大学
-
疋田 一洋
北海道大学大学院歯学研究科
-
佐藤 範幸
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座
-
佐藤 範幸
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座リハビリ補綴学教室
-
佐藤 範幸
北大・歯・補綴ii
-
内山 洋一
北海道大学 歯 第2歯補綴
-
小玉 尚伸
北海道大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
伊藤 修
北海道大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
佐藤 範幸
北海道大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
内山 洋一
北海道大学
関連論文
- A-39 光造形法を用いた歯冠形態の復元(CAM)に関する研究
- 1-31. 非接触型顎顔面形態自動計測装置の開発 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 地域自立高齢者の自己評価に基づく咀嚼能力と栄養状態, 体力との関係
- 地域自立高齢者の口腔の健康と主観的幸福感との関係
- 1-49 鋳造歯冠修復物の経過観察 : 主として二次ウ蝕について
- 「口腔内科相談外来」と「心療内科・医療心理室」との連携による歯科心身症患者への対応(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 臼歯部咬合支持を喪失した症例における義歯の治療が身体平衡機能に及ぼす影響
- 北海道大学歯学部附属病院における地域支援活動
- CAD/CAM用ハイブリッドレジンブロックにより製作したクラウンの臨床評価
- 応力を考慮した失活歯の歯冠補綴