A-39 光造形法を用いた歯冠形態の復元(CAM)に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は、歯冠補綴物の作製方法の能率化と高い品質の平均的な維持を目指して歯冠補綴物作製用CAD/CAMシステムの開発を行ってきた。^<1-2)>今回CAMシステムとして新たに、近年工業界で導入され始めた光造形法による3次元モデル作製法を応用することによって、従来、熟練者の手作業で行ってきたワックスパターンの作製と同じ作業を短時間で行えることが確認されたので報告する。
- 日本歯科理工学会の論文
- 1992-04-30
著者
-
小野 一郎
福島県立医科大学医学部皮膚科学講座
-
上田 康夫
北大・歯・補綴II
-
疋田 一洋
北大・歯・補綴II
-
斉藤 比登志
北大・歯・補綴II
-
内山 洋一
北大・歯・補綴II
-
上田 康夫
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座リハビリ補綴学教室
-
疋田 一洋
北海道医療大学個体差医療科学センター歯学部門
-
内山 洋一
北海道大学・北海道医療大学
-
小野 一郎
福島県立医科大学皮膚科(形成外科診療班)
-
小野 一郎
福島県立医科大学皮膚科学講座
関連論文
- 2. 創傷治癒におけるサイトカインの役割 (形成外科・最近のトピックス)
- ウシ tipe I collagen ゲルのヒト由来線維芽細胞播種モデルにおける研究 -epidermal growth factor, basic fibroblast growth favtor, transforming growth factor β1の影響について-
- 各種サイトカインの人由来線維芽細胞含有 Collagen ゲル収縮に与える影響に関する研究
- 創傷治癒におけるサイトカインの役割--現状と将来の展望
- 顔面および頸部の扁平母斑に対するルビーレーザーによる治療の有効性
- 福島医大における複数科の協力による顔面骨骨折の治療 : 特に頬骨骨折について (自信を持って勧められる我が科の最新医療技術)
- 浅側頭動脈系を血管柄とする有毛皮弁を用いた頭皮欠損の再建法
- トラニストが線維芽細胞のTGFβ_1, コラーゲン, コラゲナーゼ産生に与える影響に関する実験的研究
- 皮膚の色素異常症に対するルビーレーザー療法の効果 (自信を持って勧められる我が科の最新医療技術)
- 縫合創および熱傷・皮膚潰瘍創に対する Hydrocolloid 被覆材(HCD-02)の有用性の検討
- 創傷治癒におけるサイトカイン・増殖因子の果たす役割についての研究
- 3次元実体モデルの外科手術応用 -その利点, 応用分類と効果-
- トラニラストの瘢痕形成抑制作用に関する実験的研究
- 培養ヒト表皮角化細胞と真皮線維芽細胞の増殖とサイトカイン産生に対する乾癬治療薬の影響
- 皮膚滲出液中の成長因子、cytokime 含有量に関する研究
- A-39 光造形法を用いた歯冠形態の復元(CAM)に関する研究
- 頭蓋顎顔面外科領域におけるセラミックスの応用の現状と課題
- 14. 顎顔面外科におけるチームアプローチ(2) : 唇顎口蓋裂患者に対して上顎骨骨切術を行った症例(昭和61年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部学術大会講演要旨)
- 2-3-3. 多数歯欠損を伴う骨格性不正咬合のチームアプローチによる治療 : Desirable Occlusion (D.O.)の意義とプランニングについて (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-31. 非接触型顎顔面形態自動計測装置の開発 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 耳介エピテーゼのチタン製イヤピースによる維持 : チタン製イヤピースの表面にポーセレンを使用した症例について
- 耳介エピテーゼのチタン製イヤピースによる維持方法 : チタン製イヤピースの表面にポーセレンを使用した症例について
- 1-49 鋳造歯冠修復物の経過観察 : 主として二次ウ蝕について
- 「口腔内科相談外来」と「心療内科・医療心理室」との連携による歯科心身症患者への対応(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- CAD/CAM用ハイブリッドレジンブロックにより製作したクラウンの臨床評価
- 応力を考慮した失活歯の歯冠補綴
- 発泡ポリウレタンを用いた軽量化耳介エピテーゼの試作
- 耳介エピテーゼの作製
- 積層造形技術の耳介エピテーゼ作製への応用
- 手術シミュレーション用生体模型作製のためのデータ生成へのマーチンキューブアルゴリズムの適応
- 積層造形法を用いた三次元CTデータからの生体模型作製のための新たなデータ生成方法
- 耳介形状データベースの構築 : 形状データの収集と生体再建用テンプレートの試作
- CTデータからのアーチファクトを有する画像の検出
- 3次元CTからの歯牙自動抽出の試み
- 3次元CTから領域拡張法を利用した咀嚼筋輪郭の自動抽出の試み
- 標準歯列形状モデルデータの作成 : 第1報 実物大歯列模型の計測
- 熱傷の重症度と植皮の時期 (救急治療をめぐるcontroversy) -- (外傷治療をめぐるcontroversy)
- VP2-3 難治性腸瘻に対する手術 : 腹壁再建として大腿筋膜腸筋皮弁を用いて(第40回日本消化器外科学会総会)
- 3次元感触デバイスの歯科領域への応用 : バーチャルワックスアップシステム
- 歯冠補綴物設計のためのCADシステムに関する研究
- ラピッドプロトタイピングの医療分野への応用
- ラピッドプロトタイピングに用いる三次元CTデータから金属アーチファクトを除去するための新しい方法
- 歯の切削シミュレーションシステムDecs/2における窩洞形成の評価
- D-7-22 齲蝕を考慮した歯の切削シミュレータDecs/2の開発
- 新規セラミックプライマーがリューサイト系セラミックブロックの接着に与える影響
- 著しい片側性鋏状咬合を伴う上顎前突症の1例
- 顎変形症患者における上下顎基底骨幅径の不調和と臼歯部歯軸に関する検討
- 2B1145 硬質レジンの変色について
- 2B0915 金属焼付陶材冠の適合度を観察し得た1臨床例
- 「デンタルプレスケール」を用いた咬合接触圧の測定 : 咬合接触圧の左右比に関する検討
- 積層造形法による高精度手術シミュレーション用模型の作製に関する研究 : 金属アーチファクトの処理に関する検討
- 咀嚼筋領域の形態変化の評価法について : 第一報 三次元CTデータの位置あわせについて
- 咀嚼筋領域の形態変化の評価法について : 第一報 三次元CTデータの位置あわせについて
- 3次元CTデータからの咬筋モデルの作製
- セル構造化幾何モデル(CCM)を用いた歯根形態のソリッドモデル化
- 顎変形症患者の咬筋の術前・術後における変化についての研究
- 反対側同名臼歯の反転データを利用したCAD/CAMクラウンの設計 : 残存歯冠状態調査
- 歯科用CAD/CAMシステムGN-Iの機能と臨床応用
- 30.歯科用CAD/CAMシステムの臨床応用(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 歯科用CAD/CAMシステムを利用した歯冠形態ライブラリの作成
- ガラス繊維強化レジンを用いたメタルフリーブリッジの臨床的評価
- 反対側同名歯の歯冠形態を利用したCAD/CAMクラウンの製作
- CAD/CAM システムにより作製したクラウンの辺縁適合精度について
- 3次元CADのための歯冠形態設計用形状表現関数に関する検討
- 歯冠補綴物のCADシステムに用いる標準歯冠モデルの作成 : 第2報前歯部の標準歯冠モデルの作成
- P-87 歯科用CAD/CAMシステムの歯学教育への応用 : (第2報)臨床実習における支台歯形態の評価
- P-86 歯科用CAD/CAMシステムの歯学教育への応用 : (第1報)システムの概要
- CAD/CAMシステムによるチタンブリッジの作製
- 技術教育を含めた診療のシステム化への試み (昭和54年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部学会講演要旨)
- CAD / CAMシステムによって製作したコンポジットレジンクラウンの辺縁適合性
- 歯冠補綴物のCADシステムに用いる標準歯冠モデルの作成 : 第2報 前歯部の標準歯冠モデルの作成
- 歯冠補綴物のCADシステムに用いる標準歯冠モデルの作成 : 臼歯部の標準歯冠モデルの作成
- 口腔内修復物の表面性状を評価するための新しいレプリカ法
- リン酸カルシウム系結晶化ガラスの接着に関する研究 : 第1報 フッ化水素酸の濃度と処理時間が接着強さに与える影響について
- CAD/CAMシステムによる純チタンクラウンの作製 : 第2報 チタンクラウンの作製時間について
- 光造形法を用いた歯冠形態の復元(CAM)に関する研究 : 第2報
- 接着性レジンによる形成面のプレコーティングに関する検討 : 直接法による暫間被覆冠作製時の分離材について
- 金属接着性プライマーの臨床的評価 : 金属被着面の汚染の影響
- S I-4 CAD/CAMによるクラウンの作製
- BMPによる細胞分化における細胞環境の影響 : 硬組織再建における応用
- 咬合高径の改善により舌痛の軽減をみた症例
- 光造形法を応用したフィラー含有率傾斜型レジンコア作製の試み
- 応力緩和を目的とした光造形法によるレジンコア作製の試み
- P-20 リン酸カルシウム系結晶化ガラス(PGC)の接着に関する研究 : 表面処理法が接着耐久性に与える影響について
- P-59 歯冠修復材の摩耗に関する実験的研究
- P-17 リン酸カルシウム系結晶化ガラス(PGC)の接着に関する研究 : 第2報 表面性状と接着強さとの関係について
- 扁平母斑に対するルビーレーザーによる治療
- 眼窩・顔面骨骨折の手術 頬骨骨折の外科的治療
- 全歯列に対応した歯の切削シミュレータDecs/2の開発
- 光造形法による歯科用レジン補綴物作製の試み
- 骨誘導タンパクの担体としての High-Density Polyethlene Implant の効果についての検討
- 歯の構造と齲蝕の治療
- P-54 象牙質表面処理が接着性レジンの接着性に与える影響について : TEMによる接合界面の観察
- 北海道大学病院歯科診療センターにおけるRapid Prototyping Techniqueにより作製した顎顔面模型の臨床応用
- P-24 付加型シリコーンゴム印象材の自動練和における諸問題とその改善法
- ブリッジ仮着の意義と注意点
- 北海道大学病院歯科診療センターにおける Rapid Prototyping Technique により作製した顎顔面模型の臨床応用
- 欠損補綴の治療--ブリッジと有床義歯--ブリッジの立場から
- 顎顔面補綴領域に利用可能な積層造形装置に関する調査
- 2A1000 支台形威の自動化への試み : その3