1991年1月奄美大島における下層雲と境界層の観測(第3報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-11-06
著者
関連論文
- P217 大気境界層における乱流構造 : つくばにおける観測の解析
- 台風T9119号日本通過時に見られた気圧の極小について
- 負の渦度を持つ軸対称準地衡流の線形安定性解析
- 中国北西乾燥地域における総観規模擾乱と降雨
- 対流システムにおける雨滴の蒸発冷却の効果について
- 中国北西部河西回廊の降雨について
- 中国北西部・乾燥地域における傾圧性擾乱に伴う降雨
- 中国北西部砂漠での降雨特性
- 中国北西部砂漠における降雨特性
- 1993年5月5日中国北西部で発生した砂嵐について
- 東アジアにおける対流圏エアロゾルの空間分布 : ライダーとモデル
- 中国北西部乾燥域で観測された2つの局地的シビアストーム
- 盆地霧の霧層内でみられた対流現象(2)
- 盆地霧の霧層内でみられた対流現象
- C356 MTSAT中間赤外(3.7μm帯)データを用いた雲反射率の算出(大気放射)
- 中国・河西回廊の張掖オアシスで観測されたエアロゾル光学的厚さの季節変化
- 局地循環による水蒸気輸送と盆地霧発生の関連性 : 広島県三次盆地を対象とした数値実験
- C402 局地循環による水蒸気輸送と盆地霧の関連性 : 広島県三次盆地を対象とした数値実験(大気境界層)
- 局地循環による水蒸気輸送と盆地霧の関連性 : 広島県三次盆地を対象とした数値実験
- P170 MUレーダーを用いた自由大気中の乱流拡散に関する研究
- P158 MUレーダーを用いた自由大気中の乱流拡散に関する研究
- 課題(10-8)砂漠地域での地表面水蒸気・熱の輸送機構と鉛直フラックス(新規)(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成10年度))
- C173 中立に近い安定度の大気境界層における乱流の構造 : 観測と数値実験-(II)(大気境界層I)
- A167 中立に近い安定度の大気境界層における乱流の構造 : 観測と数値実験(大気境界層)
- 中立に近い安定度での大気境界層における乱流の構造の観測
- 山岳地(敦賀試験線)における風の観測(2) : 風の分布と乱流特性
- 衛星リモートセンシングを用いたHEIFE領域における諸過程のスケーリング・アップ
- HEIFE臨沢砂漠観測点における年間蒸発量の評価について
- 張掖のオアシスのコムギ畑における乱流輸送量の測定とモデル計算
- 半乾燥地域で夕方に観測された水蒸気圧の顕著なピ-クについて〔英文〕
- 黒河オアシスにおける乱流構造と輸送の特性に関する観測結果〔英文〕
- HEIFEゴビ地域の接地境界層の乱流特性について〔英文〕
- ゴビ砂漠において昼間に観測された下向きの水蒸気輸送について〔英文〕
- 台風9807号の気圧分布から計算した風速分布について
- 台風による風災害の予測
- 台風域内の気圧分布から計算した風速と気象官署実測風速との比較
- 近年に日本を襲った強い台風の気圧分布形について
- 山岳地における風の分布と乱流特性(第3報)
- 風速計の特性について (III) : 矢羽根の動特性
- 中立に近い安定度における大気境界層乱流の構造 : 潮岬と信楽における観測
- 信楽における大気境界層乱流の構造の観測
- 中立成層状態の大気境界層における組織的乱流構造(第2報)
- 中立成層状態の大気境界層における組織的乱流構造
- 乱流の構造および拡散機構に及ぼす密度成層の効果
- ヒートアイランドのメカニズムとモデリング
- 低気圧後面で発達したポーラーローの解析
- 夏季モンスーン期におけるバングラディシュでの降雨について
- Estimation of Wind Disasters Caused by Typhoons Striking the Main Islands of Japan
- 山岳地(敦賀試験線)における風の観測(3) -風の分布と乱流特性(続)-
- ドップラーソーダによる対流混合層の観測
- 山岳地における上空風の性質 : ドップラーソーダによる観測事例
- 1991年1月奄美大島における下層雲と境界層の観測(第3報)
- 台風時における気圧場から計算した風速と実測された風速との関係(第3報)-台風9807号についての解析-
- 日中共同研究HEIFEを終えて : 1996年度日本気象学会藤原賞受賞記念講演
- 台風風力階級に関する私見
- 山岳地における風の分布と乱流特性(第2報)
- 台風時における気圧場から計算した風速と実測された風速との関係(第2報)
- 学会賞を受賞して
- ドップラーソーダによる夏季対流混合層の観測
- 台風時における気圧場から計算した風速と実測された風速との関係
- 1991年1月奄美大島における下層雲と境界層の観測結果について(第2報)
- 台風による風災害の予測について
- 軸対称渦に関する数値実験
- 台風の風速と被害との関係について
- ソーダで測定した上空風と地表風の関係について
- ひまわり5号画像データを用いた台風レインバンドの解析
- 雨滴の蒸発冷却が雲底下の大気状態に及ぼす効果
- 中国乾燥地域で発達した持続性のスコールラインの維持機構
- 気象研究ノート第184号「乾燥地の自然環境」の発刊にあたって
- HEIFE沙漠での熱収支・水収支
- OMLET期間中の南方定点T付近における海面熱収支の研究
- NOTES AND CORRESPONDENCE Reply
- 塚本修氏コメントに対する回答
- ゴビ砂漠において昼間に観測された下向きの水蒸気輸送(王介民,光田寧著,本誌68巻3号,1990年6月掲載)〔含 コメント,回答〕〔英文〕
- 海上風速と気温の中規模変動と大気状態の特性
- 風車型風向風速計の自然風中における特性について
- 風速計の特性について II : プロペラの動特性
- P128 中立に近い大気境界層における組織的乱流構造 : 気象観測鉄塔(つくば)によるデータの解析(ポスター・セッション)
- 山岳地における風の分布と乱流特性
- 台風の気圧分布形について
- 中国北西部沙漠での地空相互作用
- 1994年2月22日の低気圧による北日本の強風災害について
- ドップラ-ソ-ダによる山岳地での上空風観測
- 最大瞬間風速と突風率の測定について
- 中国沙漠域での乱流輸送量の観測--HEIFE〔大気-地表面相互作用に関する日中共同観測計画〕沙漠観測点での乱流輸送量の観測結果について
- 1991年1月奄美大島における下層雲と境界層の観測結果について
- 開口合成ドップラ-ソ-ダの米国ボルダ-における国際比較観測について
- 大気境界層の気温高度分布の測定のためのマイクロ波放射計について-2-
- 大気境界層の気温高度分布の測定のためのマイクロ波放射計について
- 砂漠からの蒸発について--HEIFE砂漠観測点での年間蒸発量の推定
- 黒河流域における地空相互作用に関する日中共同研究(HEIFE)について
- 台風9313号の気圧と強風の分布の特性について
- 日本における竜巻の統計的性質
- 1991年台風19号による風と被害との関係について
- 北西太平洋における海面水温と台風の発達の間の関係
- 花巻空港付近の気流の特性について
- P330 大気境界層における組織的乱流構造の出現状況の変化 : 気象観測鉄塔(つくば)データの解析より(ポスター・セッション)
- P404 中立に近い状態での接地層乱流の性状 : 都市近郊における観測より(ポスター・セッション)