副甲状腺腺腫摘出後22年を経て再発した parathyromatosis の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-20
著者
-
小西 淳二
京都大学大学院医学研究科核医学画像診断学講座
-
中尾 一和
京都大学 大学院医学研究科臨床病態医科学・内分泌代謝内科
-
中尾 一和
自治医科大学生理学講座生物物理学部門
-
田中 清
甲子園大学栄養学部
-
小西 淳二
京都大学放射線医学講座 核医学画像診断学
-
小西 淳二
京都大学 核画診
-
小西 淳二
京都大学 大学院 医学研究科 核医学画像診断学
-
須田 道雄
京都大学 臨床病態医科
-
八十田 明宏
京都大学医学研究科内分泌代謝内科
-
夏井 耕之
京都大学 臨床病態医科学・第2内科
-
田中 清
京都大学 臨床病態医科学・第2内科
-
八十田 明宏
京都大学 臨床病態医科学・第2内科
-
佐久間 陽子
京都大学 臨床病態医科学・第2内科
-
滋野 長平
京都大学 臨床病態医科学・放核科
-
須田 道雄
京都大学 臨床病態医 第2内科
-
夏井 耕之
大阪府済生会中津病院内科:京都大医学研究科臨床病態医科学・第2内科
-
滋野 長平
京都専売公社病院放射線科
-
中尾 一和
京都工芸繊維大学保健管理センター
-
中尾 一和
京都大学 大学院医学研究科内科学講座内分泌代謝内科
関連論文
- 機能的MRIによる顔の記銘および再認に関わる大脳領域の検討. : HERAモデルは非言語課題でも適合するか?
- メタボリック症候群の臨床的意義と今後の課題
- 0641 心筋酸素代謝は、慢性心不全患者の心事故発生を推測し得るか? : C-11 acetate PETを用いた検討
- 0637 ACE inhibitorの冠動脈内皮機能への影響
- 肺腫瘍FDG-PET診断の多施設アンケート調査および病期診断における医療経済効果の検討
- MIBI-SPECT/CT画像合成により部位同定し得た縦隔内副甲状腺腫による原発性副甲状腺機能亢進症の一例
- 家族性地中海熱による全身性AAアミロイドーシスを認めコルヒチンが奏功した1例
- 0640 ドブタミン-アトロピン負荷およびジピリダモール負荷による心筋血流増加の比較 : ポジトロンCTを用いた定量的評価
- P606 小児肥大型心筋症におけるジピリダモール負荷時盗血現象
- P589 ヒトにおけるTc-99m tetrofosminの高血流評価の妥当性 : N-13 NH3 PETとの比較