ハロン分解ガスの吸着に及ぼす固体吸着材組成の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-03-01
著者
-
加藤 修一
東京工業大学大学院理工学研究科原子核工業専攻
-
竹内 章浩
中部電力株式会社エネルギー応用研究所
-
田中 頼彦
中部電力株式会社エネルギー応用研究所
-
渡辺 隆行
東京工業大学原子炉工学研究所
-
渡辺 隆行
東京工大 大学院総合理工学研究科
-
渡辺 隆行
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
渡辺 隆行
東京工業大学
-
渡辺 隆行
東京工業大学総合理工学研究科化学環境学専攻
-
竹内 章浩
東京工業大学大学院理工学研究科化学工業専攻
-
竹内 章浩
中部電力株式会社
-
渡辺 隆行
東工大総理工
-
加藤 修一
東京工業大学大学院理工学研究科原子核工学専攻
関連論文
- 7. 熱プラズマを用いた廃棄物処理の現状と新展開(材料プロセッシングを支える熱プラズマの新展開)
- 6. 溶接・溶射アークの新展開(材料プロセッシングを支える熱プラズマの新展開)
- 4. 熱プラズマによるナノ粒子の合成(材料プロセッシングを支える熱プラズマの新展開)
- 3. 熱プラズマにおける非平衡性(材料プロセッシングを支える熱プラズマの新展開)
- ガラス革新溶解・研究最前線 インフライト溶融によるガラス製造のための熱プラズマ発生技術
- ハロン分解ガスの吸着に及ぼす固体吸着材組成の影響
- フロン類分解装置の開発状況と課題
- 固体吸着材を用いたハロンの高温分解処理
- 水素ラジカル照射による窒化ガリウム粉末の紫外発光特性の向上
- アルミナ-カーボン系れんがの透過電子顕微鏡による評価
- 医療廃棄物の熱分解プラズマ溶融処理技術の開発
- プラズマ処理によるアルミニウム残灰の再資源化
- アークプラズマによるアルミドロスのプラズマ処理
- 数値解析による石英ルツボ製造用アーク溶融炉のおける伝熱機講の予測
- 2129 多成分モデルによる高周波誘導混合プラズマの熱流動解析
- 反応性熱プラズマ処理におけるイオン交換樹脂の挙動
- 月資源利用技術
- 流動移動現象
- 高周波熱プラズマを用いたシリカおよびチタニアナノ粒子合成における核生成機構
- 反応性熱プラズマによる有害廃棄物の処理
- 熱プラズマ流の基礎過程
- ワイヤーアーク溶射を用いたTi-Al金属間化合物の合成
- 数値解析による石英ルツボ製造用アーク溶融炉における伝熱機構の予測
- 高周波熱プラズマを用いた二酸化ケイ素超微粒子合成における粒径と収率の制御
- B-C-N系ナノチューブの合成
- パラアルデヒド系ケミカルヒートポンプシステムにおける副反応の検討
- 2. 放電・プラズマを応用した殺菌・滅菌 : 放電プラズマ・電磁界を応用した生物学・農学的研究
- パルラアルデヒド系ケミカルヒートポンプにおける反応速度のシステム効率への影響
- ワイヤアーク溶射における溶融粒子の酸化に及ぼすアトマイジングガスの影響
- Ar-Cl_2プラズマによるFe-Co-Ni合金の成分分離
- パラアルデヒド系ヒートポンプの吸熱反応速度に対する固体酸触媒の酸強度の影響
- 熱工学
- 2A1-N-069 PCベースロボットコントローラの改良 : 配電作業ロボットCGシミュレータを例に(RTミドルウェアとオープンシステム1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1A1-S-029 配電作業ロボット概念設計用CGシミュレータの開発2 : 開閉器取付作業(作業をするロボット1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 配電作業ロボット概念設計用CGシミュレータの開発(作業をするロボット)
- RF熱プラズマ流による金属ナノ粒子創製プロセスの統合モデル : 対向流冷却による生成促進場への適用(流体工学,流体機械)
- 高周波熱プラズマによる球状銅系サブミクロン粒子の作製
- 308 固体アルカリ反応処理によるフッ素化合物の分解処理(大気汚染物質除去,大気・水循環保全技術)
- 熱プラズマプロセスによるナノ粒子合成
- 熱プラズマによるナノ粒子合成プロセスのモデリング
- 904 反応非平衡高周波誘導アルゴンプラズマ流に対する酸素インジェクションの影響(OS9-1 計測とシミュレーションの融合(1),OS9 計測とシミュレーションの融合,オーガナイズドセッション)
- 反応性高周波熱プラズマ反応器の数値解析
- 移行型ア-ク陽極における伝熱量分布のガス流による制御
- 革新的ガラス気中溶解技術 (特集 新ガラス溶融技術--環境負荷の低減に向けて)
- 高周波熱プラズマを利用した金属間物ナノ粒子合成 (特集 プラズマからChemistryを取り出してモノをつくる)
- 水プラズマによる有機系廃棄物の処理 (特集 プラズマが拓く新技術)
- 熱プラズマによる機能性ナノ粒子の合成 (特集 粉体ナノテクノロジーの進展)
- 有害物質の分解・除去のための熱プラズマシステム (特集 プラズマ技術の新しい挑戦)
- 熱工学
- 熱プラズマによる環境対策技術 : 熱プラズマの特長を活かした廃棄物処理への応用
- 熱プラズマを用いる材料プロセッシング : 非平衡プラズマとの違い
- 2.1 熱プラズマの非平衡性を利用するプロセスと高温を利用するプロセス(2.CVD,粒子合成への応用,熱流を伴う反応性プラズマを用いた材料合成プロセス)
- 熱プラズマによるナノ粒子合成 : 合金と金属間化合物を中心として
- アルゴン-水素アークによるSn-Agナノ粒子の生成機構の検討
- プラズマによるナノ粒子の創製
- プラズマを用いた材料プロセッシングの開発
- 熱プラズマによる機能性ナノ粒子の合成
- 放電プラズマ焼結法により作製したTaC電極の特性
- アルミニウムドロスのプラズマ処理 (特集号 リサイクルと環境問題を考える)
- 310 固体アルカリを用いた半導体用PFC14の乾式分解(大気環境保全・改善技術(2))
- 熱プラズマによる有害廃棄物処理システム
- W0503(1) 熱プラズマを用いたインフライト溶融による革新的ガラス製造技術([W0503]機能性流体工学の融合フロンティア,ワークショップ)
- S0502-2-1 大気圧直流放電の水プラズマによる有機系廃棄物の分解機構(機能性流体工学の先端融合化(2))
- 大気圧直流放電の水プラズマによる有機系廃棄物の分解
- 大気圧プラズマによる廃液晶からのインジウム回収技術 (マテリアルフォーカス:オプトロニクス コスト高でも輸入するか?手間がかかっても分離回収するか?--テレビ,パソコン,携帯などオプト分野に使われる「レアメタル」とその分離回収)
- 有機系廃棄物のプラズマ処理による副生水素 (特集 水素製造技術の動向)
- 有機系廃棄物のプラズマ処理による副生水素の製造 (特集 水素および関連原燃料製造)
- 2.高周波誘導熟プラズマにおける物理・化学過程(熱プラズマの物理・化学過程とその応用II)
- 553 放電プラズマ焼結法を用いた難焼結材料の焼結の可能性について
- 軽焼ドロマイトを用いたハロンの実用的分解処理
- 1H1115 乾式熱分解装置を用いたハロンの破壊処理
- 1A1-N-080 レーザレンジセンサによる3次元作業環境の自動入力(3次元計測/センサフュージョン1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- アセタール加水分解反応を利用した冷熱発生型ケミカルヒートポンプの提案
- 無声放電による大腸菌の殺菌機構の検討
- 高次近似の輸送係数推算による誘導結合型酸素熱プラズマの数値解析
- 熱輸送に用いる第三ブチルアルコール脱水反応における伝熱特性
- イソブチレン/水/t-ブチルアルコール系ケミカルヒートポンプによる冷熱発生システム
- 第三ブチルアルコール脱水反応による熱移動
- 熱プラズマによる廃棄物からの金属資源回収 (廃棄物のリサイクル技術)
- 磁場によるプラズマジェットのエネルギ-流密度分布の広幅化
- 各種の反応性気体を混入した高周波誘導熱プラズマの特性
- 移行型ア-ク陽極における伝熱機構
- 熱プラズマの解析に用いられる電磁熱流体モデル (小特集 数値シミュレーションによる熱プラズマ制御に関する研究の現状と展望)
- 潜熱蓄熱における相変化材 (PCM) の融点分布の影響
- 熱プラズマによるナノ粒子の合成とその機能発現 (第48回粉体に関する討論会特集)
- 吹き出し流によるプラズマ流の絞り
- 水プラズマ現象の原理と有機物分解処理への応用 (特集 放電現象と水処理)
- 2.熱プラズマの解析に用いられる電磁熱流体モデル(数値シミュレーションによる熱プラズマ制御に関する研究の現状と展望)
- 高次近似の輸送係数推算による誘導結合型酸素熱プラズマの数値解析
- 水プラズマ現象の原理と有機物分解処理への応用
- 熱プラズマによるナノ粒子の合成とその機能発現
- 水プラズマによる有害物質の分解システム (特集 プラズマと人間環境保全)
- 依頼講演 熱プラズマによるナノ粒子の合成
- ガラス革新溶融・研究最前線 熱プラズマによる革新的ガラス溶融プロセス
- 新材料部会講演 熱プラズマプロセッシング : ナノ粒子合成と廃棄物処理への展開
- 月面における酸素製造プロセス
- ITP法を用いた彗星塵に含まれるGEMSの再現実験
- 水プラズマによる有害物質の分解システム
- 熱工学