Bi-2212 ROSA Twire を用いた冷凍機伝導冷却ソレノイドマグネットの開発
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
23pHT-8 偏極^3He中性子スピンフィルターの^3Heガス偏極度の評価手段の開発(23pHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
Al_2O_3基板上にY, Cu, BaF_2をスパッタ成膜した前駆体膜の後熱処理によるYBCO薄膜の作製(超伝導エレクトロニクス)
-
23aPS-48 フラックス法によるNa_xWO_3の単結晶育成
-
均一磁気力場発生用NbTi超伝導マグネットの開発
-
均一磁気力発生超伝導マグネットの開発(3) : 磁気力分布測定
-
ITER用ガス冷却型50kA電流リードの開発と実験結果
-
SMESモデルコイル - 直流通電特性 -
-
ITER-CSモデル・コイル用46kA級ジョイントの通電実験結果 : 拝み合せ型
-
ITER・CSモデル・コイルの製作状況(1998年秋)
-
ITER・CSモデル・コイルの製作状況(1998年)
-
3a-X-7 高分解能電顕法によるYPd_2B_2Cの解析
-
磁気分離用冷凍機伝導冷却マグネットの作製
-
ITERニオブアルミインサートコイル製作進捗状況
-
Bi-2212線材の超電導特性
-
Bi-2212 ROSATwire を用いた冷凍機伝導冷却ソレノイドマグネットの開発(4)
-
撚り線成型法によるバリア付Bi-2223系銀シース線材の研究
-
3000m級Bi-2212線材の開発
-
Bi-2212 ROSATwire を用いたソレノイドマグネットの開発(3)
-
3km超平角Bi-2212 ROSAT線材の開発
-
Bi-2212/Ag ROSATwire のJc特性(3)
-
Bi-2212 ROSATwire を用いた冷凍機伝導冷却ソレノイドマグネットの開発(3)
-
1GHz-NMR内層マグネット用実機サイズコイルの試作
-
Bi-2212 ROSAT線材におけるフィラメントサイズの効果
-
Bi-2212/Ag ROSATwire のJc特性
-
2km長Bi-2212 ROSAT線材の開発
-
Bi-2212 ROSAT線材の開発
-
Bi-2212 ROSATwire を用いた冷凍機伝導冷却ソレノイドマグネットの開発(2)
-
Bi-2212 ROSAT線材の機械的性質
-
ROSAT平角線材におけるJcの異方性
-
Bi-2212/NbTi接続と永久電流コイル
-
Bi-2212/Ag ROSATwire のJc特性
-
撚り線成型法によるビスマス系丸型銀シース超電導線材
-
Bi-2212 ROSA Twire を用いた冷凍機伝導冷却ソレノイドマグネットの開発
-
高強度酸化物超電導線材を目指した銀合金被覆材の検討
-
銀基板上へのリボン状Bi-2212結晶の作製と評価
-
Nb_3Al強制冷却コイルの安定性試験 : (2)安定性・常電導伝播特性
-
Nb_3Al強制冷却コイルの安定性試験 : (1)コイル製作と冷却特性
-
19aXB-7 パルス六極電磁石による中性子ビーム集光(X線・粒子線(中性子),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
-
28pPSA-43 Er (Ni, M)_2 B_2C (M=Pt, Co)における磁性と超伝導
-
塗布法で作製したBi-2212及びBi-2223テープの臨界電流特性
-
均一磁気力場発生超伝導マグネットの設計手法
-
均一磁気力発生超伝導マグネットの開発(2) : 冷却・通電試験
-
Re添加水銀系超伝導体厚膜の作製と特性
-
均一磁気力場発生用NbTi超伝導マグネットの開発
-
酸化物超伝導材料の現状と展望 : 新しい応用開発を目指して
-
超電導線材技術(超伝導とその応用)
-
70MW級超電導発電機の実証試験結果 : 計測システムと回転子特性計測結果
-
大型導体交流損失測定装置の開発
-
2重コンジット型強制冷却コイルの製作と試験(4) : 通電試験
-
2重コンジット型強制冷却コイルの製作と試験(3) : 強制冷却試験
-
2重コンジット型強制冷却コイルの製作と試験(2) : 計測系
-
2重コンジット型強制冷却コイルの製作と試験(1) : コイル製作
-
フィラメント転位加工によるBi系銀シース線材の作製
-
多芯Bi2212/Agシース丸線の交流損失
-
Bi2212/Agシース多芯丸線における歪耐性の向上
-
銀合金シースBi2212超電導丸線の機械特性
-
電流リード用Ag-Au合金シースBi-2212超電導線の特性
-
(Cu_C_)Ba_2Ca_Cu_nO_および(Cu_C_)_2Ba_3Ca_Cu_nO_(n=3、4)焼結体の臨界電流特性
-
3p-Z-12 Tl系, Bi系単結晶の磁気特性
-
Bi-2212/Agテープ線材における高酸素分圧熱処理の効果
-
Bi-2212/Ag多芯テープ状線材のコイル化
-
Bi-2212/Ag線材におけるAg合金基板の特性(5)
-
突き合わせ法による銀被覆Bi_2Sr_2CaCu_2O_x多芯テープ状線材の超伝導接続
-
突き合わせ法により作製したBi-2212/Ag多芯線材の超電導接続特性と結晶配向
-
70MW級超電導発電機試験
-
70MW級超電導発電機の工場試験
-
70MW級超電導発電機の工場試験における回転子特性
-
酸化物分散強化銀基材を用いたBi-2212線材の組織と特性
-
Ag-Mg被覆Bi2212多層テープの機械特性と超電導特性
-
連続焼成により作製したBi系2212線材とその超電導特性(II)
-
連続焼成により作製したBi系2212線材とその超電導特性
-
Bi-2212/Ag ROSAT丸線によるソレノイドコイルの製作
-
Pb置換Bi-2212/Ag厚膜の組織と超伝導特性
-
Bi_2Sr_2CaCu_O_y/Agディップコートテープの組織と超伝導特性に及ぼす酸素分圧の影響
-
Bi-2212多芯テープ線の高磁界中におけるJc特性
-
2p-S-12 FZ法を利用したY-Ni-B-C系の結晶化学的研究
-
高Sn濃度化ブロンズ法Nb3Sn線材の臨界電流密度特性
-
ディップコート法によるBi-2212テープの超電導接続 : 組織と臨界電流特性
-
2p-YG-9 高温超電導体へのイオン照射効果(VI)
-
31a-P-1 高温超伝導体へのイオン照射効果(V)
-
13a-DK-1 高温超電導体へのイオン照射効果(IV)
-
磁化法により測定したCu^照射Bi-2212/AgテープのE-J特性
-
Bi-2212導体の開発
-
Bi-2212線材の高強度化検討
-
V, Irを添加したBi2223線材の組織と臨界電流特性
-
Bi-2212 ROSAT線材の開発
-
Bi-2212/Agシース多芯丸線の検討
-
Bi2223バルクのIcに対する圧密効果
-
Bi-2212/Agマグネットの強磁界中特性
-
高温酸化物超伝導線材の最近の進展
-
PbドープBi-2212の電子顕微鏡観察
-
永久電流マグネット用Bi-2212/Ag 16段無接続積層パンケーキコイルの作製と評価
-
Bi-2212永久電流コイルの磁場減衰特性
-
強磁場発生用Bi-2212/Agマグネット
-
高磁場発生用Bi-2212/Ag積層ダブルパンケーキコイルの特性
-
Bi-2212/Agパンケーキコイルの特性
-
26aXZB-7 J-PARC偏極中性子反射率計の現状と展望I(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
26aXZB-7 J-PARC偏極中性子反射率計の現状と展望I(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),ビーム物理領域)
-
高磁場発生用Bi-2212/Agマグネットの作製と評価
-
高磁場発生用Bi-2212/Agマグネットの作製と評価
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク