エナメルマトリックスデリバティブ処置後良好な結果を得られた症例報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-25
著者
-
笹本 実
福岡歯大・歯周病学分野
-
坂上 竜資
福岡歯大・歯周病学分野
-
笹本 実
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯学専攻
-
山下 良太
福岡歯科大学歯科保存学第II講座
-
坂上 竜資
福岡歯科大学口腔治療学講座歯周病学分野
-
徳山 淳美
福岡歯科大学歯科保存学第二講座
-
西明 仁
福岡歯科大学歯学部口腔治療学講座歯周病学分野
-
牧野 玄幸
福岡歯科大学 口腔治療学講座 歯周病学分野
-
栗原 茂
福岡歯科大学 口腔治療学講座 歯周病学分野
-
栗原 茂
福岡歯大・口腔治療学講座歯周病学分野
-
西明 仁
福岡歯科大学 口腔治療学講座 歯周病学分野
-
山下 良太
福岡歯大・歯周病学分野
-
山下 良太
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯科保存学第二講座
-
徳山 淳美
福岡歯科大学 口腔治療学講座 歯周病学分野
-
笹本 実
福岡歯科大学口腔治療学講座歯周病学分野
-
坂上 竜資
福岡歯科大学口腔治療学講座 歯周病学分野
関連論文
- P-8 睡眠時ブラキシズムの記録診断装置(Bruxism Logger[○!R])の検討(ポスター2,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-6 くいしばりによる歯痛の発現とK7エバリュエーションシステム^[○!R]を用いた機能的評価(ポスター2,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-9 マウス実験的歯周炎における免疫応答の解析(ポスター3,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-12 口腔顔面美容医療センターにおけるホワイトニングの現状(ポスター4,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-21 本学附属病院における卒後臨床研修について : 院外研修に関するアンケート調査(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 16.炎症歯周組織で産生されるケモカイン(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-15 ダイヤモンドドレッサーによるスケーラーの研磨に関する研究(ポスター4,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 歯周病細菌LPSに対するマウス脾臓ナイーブB細胞の応答
- A-13-11 : 20 全身的な易感染性の見られない早期発症型歯周炎患者の症例研究
- LPS によるマウス脾臓B細胞の活性化
- GTR法を応用した歯周治療の症例報告下顎大臼歯近心根における三壁性骨欠損症例
- 炎症歯周組織における細胞性免疫応答の様態
- P-2 骨形成促進効果を有するサケ白子由来DNAとプロタミンからなる複合体ペースト(研究奨励賞応募ポスター発表,第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 福岡歯科大学臨床研修歯科医海外研修の教育効果について
- A-8 本学における臨床シミュレーションシステムの導入 : 登院前実習への応用とその評価(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-15 破骨細胞および破歯細胞出現部位における歯根膜血管の走行 : 連続切片による3次元形態観察(ポスター3,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-3 酸刺激によって活性化される破骨細胞Cl-チャネルの性質(ポスター1,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- NiTi rotary file ProTaperによる根管形成
- P-1 慢性歯周炎患者の歯肉縁下プラーク細菌叢の種の多様性の解析(ポスター1,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-3 保存(むし歯)・歯周病科診療室内の空気中の汚染状況(一般口演1,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-5 柿タンニン消臭剤の歯周治療への応用について(一般口演2,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 柿タンニン(パンシル^【○!R】)による消臭・抗菌作用
- P-13 歯牙破折に対する接着再植の治癒(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 口臭を主訴とする歯周炎患者に対する歯周初期治療の効果
- 高周波ラジオ波メスの歯周治療への応用
- エムドゲイン【○!R】を応用した歯周治療の1症例
- ブラキシズム時の咀嚼筋疲労状態の評価に対するMRIの有用性
- 歯周組織再生療法後の支持歯槽骨の再構築
- A-18 柿タンニン(パンシル)のメルカプトエタノールに対するin vitroでの消臭効果(一般口演6,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-22 妊婦歯科健診における歯周疾患患者のスクリーニング(ポスター6,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 低侵襲歯肉結合組織移植術のサルを用いた病理組織学的観察
- P-17 歯科用小照射野CT (3DX)の臨床応用による画像診断の有用性について(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- BBチェッカーを用いたブラッシング前後における口臭測定の検討
- P-13 肢体不自由児の口腔環境調査 : 第1報 養護学校とリハビリテーション病院療養型病棟の現状(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-15 本学附属病院リコールセンター受診患者のPMTCに関する患者の意識調査(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- PMTCに関する患者の意識調査
- 口腔ガス測定器B/Bチェッカー^を用いた口臭測定の検討
- 遊離歯肉移植術における上皮の角化状態の免疫組織学的観察
- A-7 口腔清掃の動機付けとしての唾液潜血試験の応用(一般口演2,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 成人性歯周炎患者における歯肉縁下プラーク細菌フィロタイプの個体差の解析
- ネコ角化/付着歯肉欠損モデルを用いた新しい低侵襲歯肉結合組織移植術の経時的観察
- C-5-9 : 40 慢性歯周炎組織での神経ペプチド産生の動態
- 炎症歯周組織での走化性サイトカインの産生
- P-10 歯周組織再生法を応用した歯周治療の症例報告1GTR法を応用した下顎右側第二小臼歯2壁性骨欠損に対する症例(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- C-3-9 : 20 実験的歯周炎マウスモデルにおける体液性免疫応答の動態
- B-13 高圧電顕トモグラフィーを用いた歯根膜線維の三次元構造解析法(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 高周波ラジオ波メスの歯周治療応用時の温度変化と病理組織像について
- エナメルマトリックスデリバティブ処置後良好な結果を得られた症例報告
- 慢性歯周炎における歯周ポケット細菌叢構成細菌の定量的解析
- P-12 高周波ラジオ波メスを用いた歯周治療(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 解剖学的セメントエナメル境のエックス線写真における位置に関する考察
- A-17 エムドゲインゲル^[○!R]による歯周組織再生の臨床的検討(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- S-1 歯周治療の基本と再生療法への取り組み(歯周・インプラント治療における病診連携)(第30回福岡歯科大学学会総会)
- 慢性歯周炎における歯周ポケット細菌叢の構成に関する研究
- 歯周病の進行に咬合性外傷が果たす役割について
- B-31-9 : 30 rhBMP-2応用後の歯周組織治癒形態の長期観察
- 携帯型ブラキシズム時間計測装置の開発
- 覚醒時の意識的クレンチングの筋活動を基準とした睡眠時ブラキシズムの発現状態
- ブラキシズム自動解析システムの開発
- ラットの急速に進行する実験的歯周炎における骨吸収に対するメナテトレノン(ビタミンK_2)投与による影響
- レーザー照準を備えた新しいX線規格撮影装置の開発
- サルの垂直性骨欠損を伴う人工的歯周炎の治癒に咬合性外傷と歯肉の炎症が与える影響
- D-10 咬合性外傷と実験的に誘発した炎症がネコの歯周組織破壊に与える影響について
- A-25-10 : 30 サルの垂直性骨欠損を伴う人工的歯周炎に咬合性外傷と歯肉の炎症が与える影響
- A-22-10 : 00 ラットの実験的歯周炎における破骨細胞と骨吸収に対するメナテトレノン(ビタミンK_2)の影響
- 歯周病の進行に咬合性外傷が果たす役割(歯周病の発症と進展における遺伝性素因と環境素因-歯周病の科学的予知性をめぐって-)
- C-15-9 : 40 Porphyromonas gingivalis typeIII分泌系関連遺伝子の構造
- 歯周病細菌DNAによるリンパ球活性化
- B-6-9 : 50 実験的歯周炎マウスにおけるP.gingivalis定着の動態
- 12. パノラマ断層撮影法における上顎洞粘膜肥厚の検出能と限界
- 11. Webを用いたインタラクティブテキストの開発
- 慢性歯周炎における歯肉縁下プラーク細菌叢の個体における構成(平成18年度福岡歯科大学大学院歯学研究科博士論文内容の要旨及び審査結果の要旨)
- Porphyromonas gingivalis内毒素に対するマウス脾臓B細胞の応答に関する研究
- 「歯周病患者に対する補綴歯科治療のありかた」に関する提案書
- 留学生受け入れにみる歯科の国際連携(第25回)福岡歯科大学における国際交流の促進と留学生の受け入れ
- A-6 新規抗ClC7抗体による破骨細胞のCl^-輸送と骨吸収機能の抑制(一般口演3,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-9 ヒトMapo1タンパク質による細胞死誘導活性(一般口演4,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 骨形成促進効果を有するサケ白子由来DNAとプロタミンからなる複合体ペースト(第56回大会奨励賞受賞研究,学会のわだい)
- 柿タンニン(パンシル^[○!R])のメルカプトエタノールに対するin vitroでの消臭効果について
- 第1回ブリティッシュコロンビア大学研修旅行の概要およびその教育効果について
- 柿タンニン(パンシル^[○!R])の口臭抑制効果について
- A-17 窒素含有ビスフォスフォネート製剤(NBP)は破骨細胞のClC7型Cl^-輸送体(Clcn7)を抑制する(一般口演6,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-5 DNA/プロタミン複合体の骨形成能に対する評価(一般口演2,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-17 歯科衛生士が行う口腔清掃指導マニュアルの作成 : 歯磨剤の選択(ポスター6,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-1 ラット口腔粘膜上皮の再構築過程におけるcaspase14の発現(一般口演1,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 歯周炎罹患歯に対するFGF-2投与の長期的効果および安全性の検討
- P-11 CLCA遺伝子プロモーターの解析(ポスター4,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- ブラキシズムの診断から治療へ : 第54回春季学術大会をふまえて
- B10 エムドゲイン^[○!R]と骨補填剤を併用した歯周組織再生療法の有効性の検討(一般口演10,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A7 培養上皮細胞におけるCl^-チャネル調節因子の遺伝子発現解析(一般口演4,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A6 アポトーシスを誘導するMAPO1複合体の分子機能(一般口演3,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A3 マウス下顎切歯根尖部の多能性幹細胞におけるSox2の発現(一般口演2,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-3 マウス下顎切歯根尖部の多能性幹細胞におけるSox2の発現(一般口演2,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-7 培養上皮細胞におけるCl^-チャネル調節因子の遺伝子発現解析(一般口演4,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-6 アポトーシスを誘導するMAPO1複合体の分子機能(一般口演3,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- B-10 エムドゲイン^[○!R]と骨補填剤を併用した歯周組織再生療法の有効性の検討(一般口演10,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 歯周ポケットの底から全身の健康へ
- B2 ラット口腔粘膜再構築モデルにおけるcaspase14の角化に対する影響(一般口演3,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A1 異なる分子量を用いたDNA/プロタミン複合体の基礎的性質(一般口演1,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)