「コンクリートのひび割れ調査, 補修・補強指針」海外(フィリピン・タイ)講習会報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本コンクリート工学協会の論文
- 2004-12-01
著者
-
長田 光司
日本道路公団試験研究所道路研究部橋梁研究室
-
長田 光司
中日本高速道路(株)横浜支社 静岡工事事務所
-
長田 光司
中日本高速道路(株)
-
鎌田 敏郎
岐阜大学工学部社会基盤工学科
-
鎌田 敏郎
岐阜大学工学部 社会基盤工学科
-
鎌田 敏郎
岐阜大学工学部
-
長田 光司
日本道路公団東京第一管理局
関連論文
- 高速道路橋における高強度コンクリートの製造・施工 : 中部地方
- 工事報告 PC複合トラス橋の設計・施工報告--第二東名高速道路 猿田川橋・巴川橋
- 工事報告 猿田川橋・巴川橋(上り線工事)の設計・施工
- 第二東名高速道路猿田川橋・巴川橋の設計施工
- 猿田川橋(複合トラス橋)における床版設計手法の妥当性検証について
- 炭素繊維巻立て工法の施工時の欠陥が耐久性に及す影響
- 炭素繊維シートでせん断補強されたRC柱部材の寸法効果
- 軸方向鉄筋量と断面の肉厚が変化する中空円断面RC橋脚の耐震性能とその耐震補強
- アルカリ骨材反応で変状を起こしたコンクリート部材の耐震性能 : 現地調査と載荷実験による評価
- PC橋の補修・補強技術
- 炭素繊維シートを用いた実物大鉄筋コンクリート柱部材のせん断補強効果
- 鉄筋コンクリート高橋脚の炭素繊維シートによる耐震補強
- 打撃によるコンクリート部材の共振現象と打撃音の周波数特性
- 供用後40年経過した橋梁におけるグラウト充填状況に関する一考察
- PC鋼材の破断に伴うプレストレスの変化に関する実験的検証
- コンクリート構造物の診断のための非破壊試験方法研究委員会報告
- 23064 異形鉄筋の付着割裂強度における寸法効果 : その3 重ね継手実験(2)(付着・定着(2),構造IV)
- スランプ21cmの高性能AE減水材を使用したコンクリートの施工性能
- 波形鋼板ウェブ橋における埋込み接合部の促進腐食実験
- コンクリート中における弾性波伝播挙動に関する基礎的研究
- 曲げを受ける鉄筋コンクリートはりのAE発生特性とその劣化評価への適用性に関する基礎的検討
- 赤外線サーモグラフィ法による鋼・コンクリート間の空隙評価
- 鉄筋コンクリート梁のひび割れモニタリングにおけるAE法の適用
- PC複合トラスラーメン橋の振動特性--第二東名高速道路猿田川橋の実橋振動実験
- 東名酒匂川橋の中空橋脚の連続繊維巻立て工法
- 超音波によるポーラスコンクリートの材料評価
- コンクリート表層部欠陥の定量的非破壊検査への打音法の適用
- 破壊制御設計に基づいたひび割れ注入補修に関する基礎的研究
- 廃棄物を混入したレジンコンクリートに関する性能評価
- 再生骨材の特性がコンクリートの曲げ破壊性状に及ぼす影響
- 含水状態が異なる再生粗骨材を使用したコンクリートの諸特性
- 朝比奈川橋下り線PC上部工の設計
- 第二東名高速道路中ノ合高架橋における断面分割施工への取組について
- 合理的なコンクリートアーチ橋を目指して : 第二東名高速道路富士川橋
- 第二東名富士川橋 : 鋼・コンクリート複合アーチ橋の設計・施工
- 外ケーブル補強工法における定着部緊結PC鋼棒の張力損失に関する検討
- 炭素繊維シートで補強した鉄筋コンクリート橋脚の耐震性能
- 撤去桁を用いた断面修復工法のはつり影響度に関する実験的検討
- PC橋の補修・補強技術に関する取り組み (特集号:PC技術による構造物の機能回復・向上)
- 衝撃弾性波法によるPCグラウトの充填評価
- 衝撃弾性波法を用いた弾性波伝播時間に基づくPCグラウト充填評価
- PC構造物のはつりおよび断面修復に関する実験的研究
- ASRで劣化した梁部材の耐震性能に関する実験および解析的研究
- 鉄筋切断法による実PC橋の残存プレストレス測定に関する検討
- 外ケーブルにより補強するPC橋の定着部に関する検討
- 「コンクリートのひび割れ調査, 補修・補強指針」海外(フィリピン・タイ)講習会報告
- 剥離・内部空隙の検出
- コンクリートにおける弾性波の伝播特性について
- 波形鋼板ウェブ橋のせん断力分担率に関する研究
- 「コンクリートのひび割れ調査, 補修・補強指針」海外(シンガポール)講習会報告
- 新材料を用いた道路構造物の耐震補強
- 高橋脚「鋼管・コンクリート複合構造」の採用 (特集 新東名高速道路(御殿場~三ヶ日)の開通)
- 3167 ASRで劣化した梁部材の耐震性能に関する実験および解析的研究(耐震性能評価)
- 2211 コンクリート打継部における表面処理粗さの定量化と付着性状の評価(施工,舗装,ダム他)
- 1292 AE法による円筒形PC構造物の鋼材健全度モニタリングに関する基礎検討(非破壊検査・診断)
- 1021 含水状態が異なる再生粗骨材を使用したコンクリートの諸特性(リサイクル・再生コンクリート)
- 3236 炭素繊維シートでせん断補強されたRC柱部材の寸法効果(耐震補強(構造))
- 2205 炭素繊維巻立て工法の施工時の欠陥が耐久性に及ぼす影響(耐震補強(材料))
- 1251 弾性波の伝播速度に着目したPCグラウトの充填評価手法(非破壊検査・診断)
- 1055 引張軟化曲線による断面修復材の付着特性の評価(補修・補強(材料・構造))
- 2216 廃棄物を混入したレジンコンクリートに関する性能評価(機能性コンクリート,ポリマーコンクリート)
- 1273 弾性波挙動に基づくコンクリート管のひびわれ評価(非破壊検査・診断)
- 2013 炭素繊維シートによる鉄筋コンクリート橋脚の耐震補強(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)
- 高靭性セメント複合材料の性能評価と構造利用研究委員会の活動と成果の概要
- 1066 ひび割れ注入補修されたコンクリートはりの曲げ破壊解析(補修・補強(材料))
- 1083 曲げひび割れ先端部分の超音波伝播特性に着目したコンクリートのひび割れ評価(非破壊検査・診断)
- 1059 AE法によるコンクリート打継ぎ部の付着破壊過程の評価(非破壊検査・診断)
- 1326 表面を油で覆われた粗骨材を用いたコンクリートにおけるAE法による圧縮破壊性状の評価(非破壊検査・診断)
- 1160 スランプ21cm以上のコンシステンシーを有する高性能AE減水剤を用いたコンクリートのポンプ圧送性能(施工)
- 1323 周波数分布のパターン認識を活用した衝撃弾性波法によるコンクリート管のひび割れ評価(非破壊検査・診断)
- 1302 FEM解析を援用したインパクトエコー法によるPCグラウト充填状況の評価(非破壊検査・診断)
- 1276 インパクトエコー法により検出可能なコンクリート中の空隙の大きさと深さについて(非破壊検査・診断)
- 2199 スランプ21cmの高性能AE減水剤を使用したコンクリートの施工性能(施工)
- 1025 再生骨材の特性がコンクリートの曲げ破壊性状に及ぼす影響(リサイクル・再生コンクリート)
- 1169 鋼繊維モルタル吹付けによる鉄道高架橋補強実験(補修・補強(構造))
- 1230 ひび割れ注入材の材齢が付着試験結果に及ぼす影響(補修・補強(材料))
- 1249 弾性皮によるコンクリート下水管路の劣化診断手法に関する基礎研究(非破壊検査・診断)
- 1324 鉄筋コンクリート管に生じるひび割れの方向性と弾性波伝播特性の関係(非破壊検査・診断)
- 1265 コンクリート下水管路の劣化診断における衝撃弾性波法の適用(非破壊検査・診断)
- 1136 炭素繊維シートを用いた実物大鉄筋コンクリート柱部材のせん断補強効果(連続繊維)
- コンクリート構造物の診断のための非破壊試験方法研究委員会報告
- 2123 超音波によるポーラスコンクリートの内部組成の評価(物性一般)
- 1056 弾性波の伝播特性に基づいたPCグラウト充填評価手法に関する基礎的研究(非破壊検査・診断)
- 1315 超音波に基づく表面から深さ方向へのコンクリートの品質評価手法(非破壊検査・診断)
- 1314 コンクリートひび割れ注入材の充填度評価における超音波伝播特性値の活用(非破壊検査・診断)
- 1274 超音波によるコンクリートひび割れ注入材の充填確認方法(非破壊検査・診断)
- 1272 セメントペーストの凝結硬化過程における超音波伝播特性(非破壊検査・診断)
- 1271 水中にあるコンクリートのテストハンマー強度に関する研究(非破壊検査・診断)
- 1313 超音波法による新旧コンクリート打継ぎ界面における欠陥評価(非破壊検査・診断)
- 1308 弾性波によるPCグラウト充填評価法の適用性に関する解析的考察(非破壊検査・診断)
- 1307 衝撃弾性波法によるコンクリート下水管路の劣化診断における埋設条件の影響(非破壊検査・診断)
- 1298 コンクリート内部欠陥の形状が打撃音周波数特性に与える影響(非破壊検査・診断)
- 1259 PCグラウト充填評価における弾性波パラメータの特性(非破壊検査・診断)
- 1250 コンクリート打撃音の周波数特性とその欠陥評価への適用(非破壊検査・診断)
- 1088 コンクリート内部欠陥の寸法および深さと打音特性値の定量的関係(非破壊検査・診断)
- 1264 サーモグラフィ法による超速硬モルタルとコンクリートとの打継ぎ界面における欠陥評価手法(非破壊検査・診断)
- 1266 超音波伝播特性に着目した超速硬セメントペーストの硬化過程の評価手法(非破壊検査・診断)
- 1254 超音波測定に基づくコンクリートの硬化挙動の評価手法に関する基礎研究(非破壊検査・診断)