英日機械翻訳における速読支援のための日本語生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-26
著者
-
奥西 稔幸
シャープ株式会社情報システム事業本部情報商品開発研究所
-
九津見 毅
シャープ(株)
-
佐田 いち子
シャープ(株)
-
佐田 いち子
シャープ株式会社
-
九津見 毅
シャープ株式会社
-
奥西 稔幸
シャープ株式会社
-
奥西 稔幸
シャープ株式会社 情報商品開発研究所
関連論文
- E-021 大規模単言語コーパスの利用による機械翻訳用対訳辞書の新規連語獲得性能の向上(E分野:自然言語・音声・音楽)
- LN-003 英語学習者の英文読解能力推定のための読解時間予測法(教育・人文科学)
- LN-002 英語学習者の英文読解時間に統語的要因が及ぼす影響(教育・人文科学)
- 規格化日本語に基づく付属語の意味表現
- 開発者の視点からの機械翻訳システムの技術的評価 : テストセットを用いた晶質評価法
- 英日機械翻訳における速読支援のための日本語生成
- 意味ベクトルによる自己組織型百科事典データベース構築の試み
- 接続助詞に注目した文分割の一方式
- CILにおける言語情報の構造と操作のモデル
- 汎用日本語処理系LTBの構成
- E_029 関係節の英日翻訳法に関する統計的特徴抽出の試み(E分野:自然言語)
- 新聞記事中の事故・事件名の自動抽出(抽出(2))
- 新聞記事中の事故・事件名の自動抽出(抽出(2))
- 英文読解効率テストの有効性の検証(言語の学習・教育)
- LN_005 英文読解速度テストの有効性の検証(N分野:教育・人文科学)
- 二言語コーパスからの語彙知識獲得のための対訳辞書登録候補の選別
- LN-001 読解支援システムの統一的評価法(N分野:教育・人文科学)
- LE-003 サポートベクターマシンを用いた対訳辞書登録候補の自動選別(E分野:自然言語)
- 前置詞句・等位構造を含む英語固有表現とその対訳表現の獲得(対訳表現獲得)
- 複合語の内部情報・外部情報を統合的に利用した訳語対の抽出
- LK-005 読解過程検定ツールOPERATION2の評価(K. ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 複合語内外の言語情報を統合的に利用した低出現頻度・辞書未登録訳語対の抽出(抽出(2))
- 単語アライメントを用いた英日機械翻訳文の流暢さの自動評価
- ルールベースの優先解釈と曖昧性解消
- 逐語訳に着目した日本語学習者作文の自動評価
- 単語対応付けに基づく日本語学習者による作文の自動識別
- テキスト言語的特徴と英語学習者の英文読解能力に基づく英文読解時間予測モデル
- 構文的曖昧性を持つ英語固有表現とその対訳表現の獲得
- 頑健な英日機械翻訳システム実現のための原文自動前編集
- 英日MTシステムDUET-Qt用2ヶ国語基本辞書の構築 : 高精度MTを目指して
- 英字新聞記事見出し翻訳の自動前編集による改良