ALS患者へのコミュニケーション・エイドの導入 : 実用的な入力手段の確保を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-15
著者
-
鈴木 圭介
東京都立保健科学大学
-
保坂 敏男
甲州リハビリテーション病院
-
関谷 宏美
甲州リハビリテーション病院
-
渡辺 邦夫
帝京医療福祉専門学校
-
後藤 雅之
甲州リハビリテーション病院
-
保坂 敏男
山梨温泉病院
-
保坂 敏男
甲州リハビリテーション病院言語療法科
-
鈴木 圭介
甲州リハビリテーション病院
-
渡辺 邦夫
湯村温泉病院
-
後藤 雅之
佐賀県理学療法士会3年次会
関連論文
- 作業療法評価学習ビデオの効果と課題 : 学生に対する質問紙調査から
- 332 上肢評価・練習用ソフトウェアの標準化に向けた課題分析(理学療法基礎系24)
- 508 力覚呈示装置を用いた上肢機能評価・練習システムにおける練習効果(理学療法基礎系19)
- Haptic Device を使用した上肢機能評価・練習装置の特性の検討 : FQ TEST との関連性から
- 6. 山梨県内のリハビリテーション病院への歯科サービス展開について : 第1報 入院患者の口腔内の器質的・機能的評価(第11回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会)
- Haptic Device を使用した上肢機能評価・練習装置の特性の検討 : 反応時間との関連性について
- 重度四肢麻痺患者の車椅子駆動 : 知覚・運動を考慮した車椅子への適応
- ワークシートを活用した徒手筋力検査法のグループ学習の試み
- 問題提起型ビデオ教材の教育効果
- 介護用福祉車両の現状と個別輸送システムに関する基礎調査 : 営業担当者からの聞き取り調査と文献調査から
- 講座 高齢者のシーティング(5)進行性神経難病におけるシーティング
- 適切な車いすを提供するための管理体制づくり : 車いす係の活動紹介
- 98. 佐賀県内における高校生に対する理学療法士の意識調査
- 作業療法学科学生の精神科臨床場面における社会的スキル訓練の効果に関する検討
- 7. 山梨県内のリハビリテーション病院への歯科サービス展開について : 第2報 リハビリテーションチームのなかの歯科の役割(第11回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会)
- Virtual Reality技術を用いた上肢運動機能評価・練習装置 : 作業療法への応用
- 上肢機能評価・練習装置としての力覚呈示装置の研究
- 臨床実習に向けた学習に対する支援方法の検討 : フォローアップセミナーを通して
- 在宅生活を目指した回復期リハビリテーション病棟での関わり : チームアプローチの見直し
- 在宅生活における福祉機器の効果 : 重度四肢麻痺患者のADLから
- 社会保障制度改革の動向から見た作業療法の課題
- 地域リハビリテーションに対する都道府県作業療法士会の役割と課題 : 理論的検討と公益活動実態調査からの考察
- 高齢者に配慮した自動車の現状に関する基礎調査 : 高齢ドライバーが好む自動車の特徴と支援策の検討
- リハビリテーションサービスを中心とした高齢者デイサービスにおけるアプローチの方向性 : 利用者に対する面接調査から
- デイサービスにおける交流活動に関する検討 : 利用者の対人交流および地域社会との交流に対する意識調査から
- デイサービスにおける集団アプローチのあり方 : せせらぎリハコース利用者に対する面接調査から
- 身近な地域づくりへのはじめの一歩 : 山梨県地域リハビリ調整者養成研修事業を実施して
- ALS患者へのコミュニケーション・エイドの導入 : 実用的な入力手段の確保を中心に
- 炊事訓練の実際--訪問訓練の試み (特集 社会生活行為(ASL))
- ソフト食導入における栄養部門のマネジメントについて
- 当院における新人教育の取り組み : システム化した新人教育の紹介
- 幅広い入浴動作獲得に向けて : 当院の入浴アプローチの紹介
- 重度 dysarthria におけるコミュニケーションエイドを自発的に使用するための要因について
- 社会福祉における市民参加
- アクリル五十音盤使用によりQOLが向上した高齢麻痺性構音障害の1例
- Developing of Simple Driving Simulator for Rehabilitation