SLC25A13遺伝子変異による新生児胆汁鬱滞症候群患者の20年間の血清アミノ酸の推移
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-10-23
著者
-
吉田 一郎
久留米大学医学部GC/MS医学応用研究施設
-
佐伯 武頼
鹿児島大学医学部生化学第1講座
-
芳野 信
久留米大学小児科
-
小林 圭子
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科分子病態生化学
-
吉田 一郎
久留米大学医学教育学
-
小林 圭子
桐生厚生総合病院 小児科
-
佐伯 武頼
鹿児島大学医学部
-
芳野 信
久留米大学医学部小児科
-
吉田 一郎
久留米大学 医学部小児科
-
佐伯 武頼
鹿児島大学医学部生化学第一講座
-
小林 圭子
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・発生発達成育学講座分子病態生化学
-
小林 圭子
鹿児島大学医学部生化学第一
-
芳野 信
久留米大学 小児科
-
芳野 信
久留米大学
関連論文
- HHH症候群の患者尿によるGC/MSスクリーニング診断への応用
- 成人フェニルケトン尿症の2症例
- 成人発症II型シトルリン血症例およびその同胞2例の 遺伝子異常:発症前診断の試み
- 20.胆汁鬱滞性肝障害にて発見されたシトルリン血症の2例(要望演題)(第29回日本胆道閉鎖症研究会)
- 経口アルギニン製剤にて高アンモニア血症と脳症の改善が認められた成人発症II型シトルリン血症の1例
- 日本人軽症プロピオン酸血症の遺伝子解析 : common mutation の同定
- 持続的血液濾過透析が有効であったカルバミルリン酸合成酵素I欠損症の1乳児例
- 肝細胞癌切除後に高アンモニア血症を発症して成人発症II型シトルリン血症と診断された1例
- 電子伝達フラビタン蛋白脱水素酵素遺伝子のゲノム構造と日本人遅発型グルタル酸尿症II型での新規遺伝子異常
- 著明な脂肪肝とともに多量の心嚢液貯留を認めたグルタル酸尿症II型の一例