マウス新生仔胸腺摘出術により誘発される自己免疫性胃炎発生における細菌LPSの増強作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-05-20
著者
-
熊沢 義雄
北里大学理学部生体防御学
-
鹿児島 正豐
北里大学薬学部臨床薬理学教室
-
熊沢 義雄
北里大学理学部生体防御学教室
-
石井 邦雄
北里大学薬学部 分子薬理学教室
-
石井 邦雄
北里大学 薬学部 分子薬理学教室
-
小平 久正
北里大学薬学部臨床薬理学教室
-
小平 久正
北里大学薬学部分子薬理学教室
-
小平 久正
北里大学薬学部
-
鹿児島 正豐
北里大学薬学部分子薬理学教室
関連論文
- 網膜循環改善薬の現状と将来
- P-04 補中益気湯のシクロホスファミド誘導白血球減少症回復促進作用機序の解明
- ラットにおける実験的低酸素および低酸素-再酸素化モデルの全身臓器への影響-
- 網膜色素変性症の原因と新規治療法開発の現状
- 新規ヒスタミンH2受容体拮抗薬FRG-8813のラット胃粘液動態におよぼす作用
- マイクロダイエットの食事療法への応用
- ラット胃粘液ゲル層と表層部胃粘液細胞の同時観察のための組織固定液の検討
- 新規H2受容体拮抗薬,FRG-8813(7日間連続経口投与)のラット胃粘液動態に関する研究
- NIK-228の胃酸分泌抑制作用の検討--Congo red散布法を用いて
- 3-Hydroxymethyl-2-methylimidazo〔2,1-b〕benzothiazole(NIK-228)のラットの胃液分泌および実験潰瘍に対する作用