ヒト樹状細胞に発現する遺伝子の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-06-30
著者
-
増田 聖子
熊本大学耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
増田 聖子
熊本大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
湯本 英二
熊本大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
西村 泰治
熊本大学大学院医学研究科免疫識別学
-
西村 泰治
熊本大・免疫識別
-
千住 覚
熊本大学大学院医学薬学研究部免疫識別学
-
西村 泰冶
熊本大学大学院医学薬学研究部・免疫識別学分野
-
湯本 英二
熊本大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
湯本 英二
熊本大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
関連論文
- 広範な気管合併切除を行った甲状腺原発扁平上皮癌の1例
- 蝸牛, 前庭症状を初発症状とした肺癌の内耳道転移例
- 唾液腺導管癌3症例の治療経験
- 当科における副咽頭間隙腫瘍についての臨床的検討
- 嚥下改善手術の成績に影響を及ぼす因子の検討
- 当科における耳下腺癌症例についての臨床的検討
- 高齢者における嚥下障害の原因についての検討
- 側頭骨内多発性神経鞘腫の一例
- 厚生労働省厚生科学特定疾患・難治性血管炎に関する調査研究報告
- 披裂軟骨脱臼の2症例
- 6. RaMSの術後成績とHLAタイピングの関連について
- 腎癌細胞の腫瘍浸潤リンパ球からのB7-H1を介する免疫逃避機構(第93回日本泌尿器科学会総会)
- O-1-224 新規癌精巣抗原CDCA1は種々な消化器癌の免疫療法に有用である(基礎研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-250 スキルス胃癌に高発現するSPARCを用いた癌免疫療法モデルの確立(胃癌 進行2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-064-8 癌免疫療法における抗原遺伝子のペプチド親和性とその反応(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-111-2 癌特異的に高発現するSPARC (Secreted protein acidic and rich in cysteine)を標的とした癌免疫療法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2028 癌胎児性抗原Glypican-3を用いたHCCの診断と免疫療法によるマウス治療・予防モデルの検討(肝基礎研究4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-011-6 NOGマウスを用いたin vivoでのヒト由来腫瘍抗原特異的CTL priming modelの開発(免疫-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-80 新規癌特異的抗原SPARCを用いた癌免疫療法モデルの確立(基礎研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-223 新規癌関連抗原CDH3(P-cadherin)を用いた様々な消化器癌に対する免疫療法の確立(基礎研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-064-1 新たな腫瘍抗原HSP1O5を用いた消化器癌に対する免疫療法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- MS-6-8 SEREX同定腫瘍抗原HSP105を用いた消化器癌に対する免疫療法の有用性(消化器悪性腫瘍に対する分子標的療法,ミニシンポジウム6,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 披裂軟骨脱臼の2症例
- 声門癌症例に対する根治的放射線治療後の生命予後 : 新TNM分類(UICC第6版)での検討
- C-34 Porphyromonas gingivalis 53kDa外膜蛋白を認識するT細胞のサイトカイン産生様態
- C-33 ヒト白血球型抗原(HLA)クラスII分子の拘束を受けたPorphyromonas gingivalis 53kDa外膜蛋白のT細胞エピトープ
- 広範囲舌切除後再建例の嚥下および構音機能
- 大唾液腺腫瘍診断における吸引細胞診の役割
- 頸部食道リンパ管腫の1例
- Ejnell法による声門開大術が奏功した小児の先天性両側喉頭麻痺症例
- 基礎研究からみた喉頭の年齢変化 : ラット内喉頭筋神経下装置の年齢変化
- 反回神経損傷後の疑核における塩基性線維芽細胞増殖因子の発現
- 慢性中耳炎耳に対する人工内耳埋め込み手術
- 新規癌胎児性抗原 Glypican-3 ; 肝細胞癌の診断と免疫療法への応用
- 司会の言葉(免疫応答の制御機構)
- T細胞クローンが認識する抗原ペプチドの多様性と自己免疫現象(抗原提示細胞とT細胞の機能的分化機構)
- ヒト樹状細胞に発現する遺伝子の解析
- T細胞によるHLA・ペプチド複合体の識別
- T細胞によるHLA・ペプチド複合体の識別
- 新規癌胎児性抗原 Glypican-3 の肝細胞癌の診断と免疫療法への応用
- 原因診断に苦慮した末梢性顔面神経麻痺の一例
- 顔面神経麻痺を呈した先天性錐体部真珠腫の一例
- 末梢性一側性顔面神経麻痺を合併したサルコイドーシス(疑)の1症例
- 経乳突法・経中頭蓋窩法併用した減荷術を行った外傷性顔面神経麻痺例
- 咽頭原発小細胞癌の1例
- 挿管後の小児の喉頭気管狭窄症例
- 内視鏡下鼻内副鼻腔手術の術後内視鏡評価法
- 声帯麻痺に対する喉頭枠組み手術 : 現状および問題点とその対策
- ラット内喉頭筋における毛細血管分布様式
- 硬化療法が奏効した咽頭食道血管腫例
- 聴力像に左右差のない聴神経腫瘍2症例
- P-1005 抗CD29抗体を用いた腫瘍抗原反応性T細胞の誘導
- 臨床 外傷性視神経症に対する内視鏡下視神経管開放術
- 誤嚥性肺炎患者における胃食道逆流の関与
- 外傷後に発生した真珠腫の1例
- 反回神経麻痺をきたす疾患とその対策
- PS-028 小児固形悪性腫瘍における新規腫瘍マー力ーとしてのGlypican3の有用性(小児外科基礎研究(腫瘍関連),ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 難聴を主訴とした限局型 Wegener's granulomatosis の一症例
- 難聴を主訴とした限局型Wegener granulomatosisの一症例
- 434 通年性アレルギー性鼻炎におけるトリコフィトン陽性症例について
- 声帯外転運動が障害された挿管性喉頭麻痺例
- 下位脳神経麻痺による咽頭期嚥下障害に対する機能改善手術の成績
- 当科における人工内耳埋込術の術後合併症の検討
- 当科における人工内耳術後成人例の聴取成績
- 良性壊死性外耳道骨炎 (Benign necrotizing osteitis) の3症例
- 特発性外耳道骨欠損に対する手術
- 制御不能であった悪性外耳道炎の1例
- 新たな髄膜炎難聴モデル動物の作製
- 慢性副鼻腔炎再手術例の治療成績
- 制御不能であった悪性外耳道炎の1例
- 段階的鼓室形成術症例の術後中耳腔含気化の検討
- 中耳手術後にみられる耳漏についての検討
- 内耳道から側頭骨外に及ぶ巨大な顔面神経鞘腫の一例
- 中耳手術による感染の制御についての検討
- ラット蝸牛におけるヒスタミンH3レセプターの発現
- 当科における外傷性耳小骨連鎖障害症例の検討
- 蝸牛におけるH1, H2ヒスタミンレセプターの遺伝子発現
- 甲状腺癌に起因する反回神経麻痺に対する神経再建術
- 高齢者における病理生理と対応 - 高齢者の音声障害 -
- 副咽頭腔から外頭蓋底へのアプローチ - 経翼突法の経験 -
- 嚥下性肺炎患者のビデオX線透視検査所見の特徴について
- 上咽頭・副咽頭腔から外頭蓋底へのアプローチ-経翼突法
- 迷走神経麻痺による咽頭筋麻痺症例の嚥下障害についての検討
- 甲状腺癌に起因する気管・喉頭狭窄に対する対処 (パネルディスカッション 悪性気道狭窄の治療戦略)
- 喉頭摘出後の音声再建 : ボイスプロシテーシスを用いたTEシャント発声
- 喉頭に発生した成人型横紋筋腫の一症例
- 嚥下性肺炎患者のビデオX線透視検査所見の特徴について
- 好酸球性中耳炎の2症例
- 1. HLAクラスII多型による疾患感受性の決定 (2 疫学からみたアレルギー疾患の遺伝と環境)
- 上咽頭癌症例の聴力経過についての検討
- まとめのことば
- 上咽頭・副咽頭腔から外頭蓋底へのアプローチ : 経翼突法
- 多能性幹細胞から誘導した樹状細胞によるがん免疫療法
- 一側声帯麻痺患者における発声時軟骨間距離の定量的解析
- 舌に発生した solitary fibrous tumor (hemangiopericytoma) の1例
- 食事介護器具による口腔底外傷から気道狭窄をきたした1例
- 嚥下圧検査法
- P6-05 多能性幹細胞由来樹状細胞を利用した自己免疫疾患の細胞治療療法
- W4-6 多能性幹細胞由来樹状細胞を利用した自己免疫疾患の細胞治療療法
- 誤嚥性肺炎患者に対する誤嚥防止術後のQOL改善度