CRCが現実に直面している問題点 : 全国243施設におけるCRCアンケート調査の結果から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-01-31
著者
-
桜井 久仁子
医療法人社団薬川会観音台クリニック
-
福嶋 邦昭
社団法人北里研究所臨床薬理研究所
-
飯島 肇
社団法人北里研究所臨床薬理研究所
-
武部 雅人
株式会社アイ・ディー・ディー
-
伊藤 忠雄
大阪臨床薬理研究所
-
入江 伸
医療法人相生会 九州臨床薬理クリニック
-
入江 伸
医療法人相生会臨床薬理センター
-
入江 伸
相生会臨床薬理センター
-
熊谷 雄治
北里大学東病院薬剤部治験管理センター
-
横山 錬蔵
有限会社新赤坂臨床検査センター臨床薬理試験部
-
須田 芳衛
株式会社東京臨床薬理研究所
-
井上 真砂恵
医療法人晴幸会エヌ・エスクリニック
-
駒崎 啓吾
医療法人社団薬川会観音台クリニック
-
長 茂
株式会社新日本科学臨床薬理研究所
-
佐藤 浩
株式会社関野研究所
-
月川 洋
医療法人相生会臨床薬理センター
-
千代田 健志
医療法人相生会臨床薬理センター
-
谷内 豊
株式会社富士バイオメディックス
-
千代田 健志
臨床試験受託事業協会学術教育委員会
-
熊谷 雄治
北里大学東病院治験管理センター
-
熊谷 雄治
北里研究所臨床薬理研究所
-
福嶋 邦昭
臨床試験受託事業協会学術教育委員会
-
入江 伸
相生会 九州臨床薬理クリニック
-
飯島 肇
学校法人北里研究所北里大学臨床薬理研究所バイオイアトリックセンター
-
月川 洋
医療法人相生会博多クリニック
関連論文
- Phase1のプラセボ効果 (特集 生体側因子が薬効に及ぼす影響)
- 臨床検査値の国際比較
- ヒスタミンH_1受容体遮断薬 Ebastine と血液脳関門のP糖タンパク(P-gp)阻害薬である Verapamil との併用による薬物相互作用に関する臨床薬理試験 : 断続的眼球運動速度解析を用いた客観的評価による検討
- 臨床薬理試験におけるプラセボ投与時の自覚症状発現に関する検討 : 過去13年間における集計
- 睡眠-覚醒スケジュールと血圧および血中変数の日内変動パターン(第2報)
- 虚血-再灌流によるラット胃潰瘍の発生に対するCOX-2選択的阻害剤JTE-522の効果
- 消化管の虚血-再灌流による組織中Nitric Oxideの変化
- ラット虚血-再灌流誘発胃粘膜傷害モデルにおけるCOX-2の発現
- 酸化ストレスによる炎症反応の指標としての血漿ニトロ・チロシン定量の可能性
- タバコ煙水溶性抽出物の虚血-再灌流による急性胃粘膜障害に対する影響
- 虚血-再灌流誘発胃潰瘍における白血球抑制薬の影響
- 薬物の有効性および安全性の理論的予測とその対策-有効性-
- 虚血-再灌流によるラット急性胃粘膜傷害における Cimetidine の効果 : 酸分泌抑制およびラジカル消去作用に関する検討
- 脊髄レベルにおける疼痛刺激伝達系の制御機構と薬物作用部位
- Cigarette Smoke Extract のLDL変性および膜脂質過酸化に及ぼす影響
- ラット網膜における心房性ナトリウム利尿ペプチドC型ナトリウム利尿ペプチドおよび一酸化窒素によるcGMPの生成について
- Acetaminophen のストレス潰瘍に対する作用の検討
- 記憶・学習モデルとしての長期シナプス伝達増強および抑制における一酸化窒素の関与
- ヒト白血球由来スーパーオキサイドラジカルに対する Cystathionine の消去作用
- 2型糖尿病患者における二相性インスリン アスパルト70 (BIAsp 70) 1日3回投与と二相性インスリン アスパルト30 (BIAsp 30) 1日2回投与時の24時間インスリンプロファイル : 健康成人の生理的インスリンプロファイルとの比較
- 健常成人男性における抗酸化ビタミンの薬物動態と複合効果
- 健康成人におけるOATP-C遺伝子多型とプラバスタチンの体内動態の検討
- P-糖タンパク遺伝子MDR1とジゴキシンの体内動態との関連
- CRCが現実に直面している問題点 : 全国243施設におけるCRCアンケート調査の結果から
- 臨試協における学術教育部会の活動とその成果
- BCRP遺伝子多型とヒメクロモンの体内動態との検討
- ロラタジンの精神運動機能に及ぼす影響 : パーソナルコンピュータを用いた検討
- 新規非ステロイド性抗炎症薬 lumiracoxib のCOX-2選択的阻害作用の検討
- 健常人における経口血糖降下剤を用いたグルコースクランプ法の検討
- 臨床薬理試験における自覚症状の発現について
- 健常成人男子における塩酸フェキソフェナジンとエリスロマイシンの薬物相互作用に関する臨床薬理試験 : 塩酸フェキソフェナジンとエリスロマイシンの併用が薬物動態および心電図所見に及ぼす影響
- グリベンクラミド製剤(M-GLI)の服薬条件およびPK/PD Modelの検討
- Insulin Analogue 製剤の Pharmacokinetics と Pharmacodynamics
- 抗不整脈薬ベラパミルのバイオアベイラビリティに対する食事の影響について
- 健常人におけるメホバルビタールの立体選択的体内動態とCYP2C19およびCYP2B6の遺伝子型との関係
- 若年健康成人男子における臨床検査値の年次推移
- 塩酸フェキソフェナジンの精神運動機能に及ぼす影響 : 健常成人におけるパソコンによるワープロ入力作業を指標にして
- 第I相試験の健康成人ボランティアを対象とした治験に対する意識調査
- へパリン投与によるトランスアミナーゼ上昇に関する検討
- 有害事象(自覚症状)と薬剤との因果関係判定法の検討 : Squatting Testと発汗テストによるSyncope症例の検討
- ミゾラスチン(MKC-431)の臨床薬理試験 -抗原鼻誘発における鼻症状に対する検討-
- 遺伝子組換え型グルカゴン(GL-G)連続2回投与時の安全性と薬物動態の検討
- アセトアミノフェン服用時における服用水の温度の相違による薬物濃度の比較検討
- CYP2D6を主代謝酵素とする薬剤の臨床試験実施に際しての留意点 : 5-HT_ Receptor Agonist (BAY_x3702) の臨床第1相試験を例として (2)
- 薬物動態に影響を及ぼす因子の検討 : Squatting Testによる自律神経系の活動性の評価
- 臨床試験における薬剤性肝炎の識別診断 : 症例報告に基づく考察
- 有害事象と投与薬剤の因果関係判定法に関する検討 : Digital ScaleとAnalogue Scaleによる判定の比較
- 精神性発汗検査による情動ストレスの客観的評価法に関する検討
- 遺伝子組換え型グルカゴン製剤連続2回投与時のPharmacokineticsとPharmacodynamics
- Safety and Pharmacokinetics of Adalat CR after Administration of Crunched Tablet
- CYP2D6を主代謝酵素とする薬剤の臨床試験実施に際しての留意点 : 5-HT_1A Receptor Agonist (BAY_x3702)の臨床第1相試験を例として
- Two Part Consent Form の試み
- 新規PDE5阻害薬BAY 38-9456(バルデナフィル^【〇!R】)の国内第I相臨床試験および薬物動態に関する海外データとの比較
- Investigation on the Reproducibility of the Psychological Perspiration Test for Longer Period than 24 Hours in Healthy Volunteers
- Investigation on the Reproducibility of the Psychological Perspiration Test in Healthy Volunteers
- MDR1遺伝子多型とジゴキシン体内動態 - 投与経路(経口, 静注), 併用薬の関与 -
- Phenobarbital 低用量連投時における代謝酵素誘導作用と CYP2C19 の遺伝的代謝多型に関する検討
- 人工膵臓を用いたグルコースクランプ法の検討 : Insulinに関するPharmacodynamic Studyの実施へ向けて
- 日本人におけるCYP2D6遺伝的薬物代謝多型の重要性
- 被験者へのインフォームドコンセントと説明文書を作成するうえでの用語集作成
- 睡眠-覚醒スケジュールと血圧および血中変数の日内変動パターン
- S-mephenytoinとOmeprazoleを用いたCYP2C19におけるGene Dose Effectに関する検討
- 臨床薬理試験におけるプラセボ投与時の自覚症状発現に関する検討 : 過去13年間における集計
- 麻黄湯の循環動態および誘発電位における影響
- 第1相臨床試験のボランティア管理における東洋医学的非薬物療法の意義
- Azithromycinの健常成人の腸内細菌叢へ及ぼす影響
- 臨床第1相試験のための臨床検査基準変動率について
- 橈骨動脈圧脈波解析による循環系薬剤の作用の非観血的評価
- 眼科所見と涙液検査の検討
- CYP2D6^*10 内でさらに活性低下を示す遺伝子型の解析
- 抗不整脈薬 Mexiletine の薬物動態に及ぼすCYP2D6^*10の影響
- 薬物動態に影響を及ぼす生理的要因の民族間比較(胃排出能)
- Nifedipineの薬物動態とCYP3A5遺伝子多型の関連性の検討 : 健常成人を対象として
- 薬理学的パラメータにおける人種間比較
- 臨床試験における原資料の電子媒体化への試み
- 外来治験における服薬検出マーカーとしてのリボフラビンの実用化に関する研究 : 特製ろ紙ステッカーによる尿中リボフラビンの目視蛍光強度検出法の利便性について
- 第1相臨床試験成人男子健常人の臨床検査値の地域差比較
- 第1相臨床試験実施時の投与量設定の根拠 : 大阪臨床薬理研究所IRB200回の記録
- 4歳未満児における不活化インフルエンザワクチンに対する免疫応答
- 日本人におけるCYP2C9および2C19の多型に関する遺伝子診断
- スクリーニング時と拘束早朝安静時における血圧・脈拍数の検討
- ベタキール0.5%点眼液 臨床薬理試験
- 外来治験における服薬検出マーカーとしてのリボフラビンの有用性に関する研究 : その2:ステイック型ろ紙による尿中リボフラビン検出法
- 外来治験における服薬遵守状況に関するアンケート調査結果について
- 2-Site,1-Protocol での治験実施経験に基づく国際比較
- 眼科検査・所見の変動の検討
- 第 1 相臨床試験におけるボランティアの男女での意識差と必要性 : 大阪臨床薬理研究所のアンケートから
- 外来治験における服薬検出マーカーとしてのリボフラビンに関する有用性の研究
- 若年者のBMI背景ならびに有害事象発現率調査
- 薬物の吸収における食事内容の検討
- 初回投与量設定方法の1考察
- 臨床検査値における異常変動の把握についての1考察
- 採血前の環境による臨床検査値の変動 : 外来時スクリーニングと拘束安静下の比較
- コンピュータシステムを用いたCDMへの応用 : 電子CRFのデータマネージメントへの利用
- 日本人健康若年男子の安静時心電図におけるRR間隔とQT間隔の関係 : 相関係数を用いた Bazett と Fridericia の補正法の比較
- 医薬品開発総合受託機関の役割についての1考察
- CHO細胞に発現するATP受容体サブタイプの同定 : サイトセンサーを用いて
- Studies on the Subjective Symptoms of Volunteers Treated with Placebo in Clinical Trials in the Last 13 Years
- タイトル無し
- Consciousness difference and necessity in man and woman of the volunteer in phase 1 clinical trial. From the questionnaire of the Osaka clinical pharmacology laboratory.