Studies on the Subjective Symptoms of Volunteers Treated with Placebo in Clinical Trials in the Last 13 Years
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Regarding clinical trials, placebo-controlled studies have been widely performed in healthy volunteers to ensure the absolute accuracy of the effect of drugs. However, the occurrence and type of subjective symptoms which are necessary for the evaluation of drug effect, have not been reported in detail. We studied the appearance of subjective symptoms in healthy male volunteers treated with placebo in clinical trials undertaken in the last 13 years at Bio-Iatoric Center of the Kitasato Institute.<BR>The frequency of placebo-induced subjective symptoms was 24.2% (231 out of 954 volunteers). The symptoms with high rates of appearance were headache, abdominal pain and flu-like symptoms. The period during a day when these symptoms were more likely to appear were varied; headache was afternoon, abdominal pain was during the hours following a meal and flu-like symptoms were almost all day long.<BR>A more accurate evaluation of the safety of drugs could be performed for clinical trials, if the results of this study are taken into consideration.
著者
-
有沢 紀子
社団法人北里研究所臨床薬理研究所
-
蓮沼 智子
社団法人北里研究所臨床薬理研究所
-
福嶋 邦昭
社団法人北里研究所臨床薬理研究所
-
高附 真樹子
社団法人北里研究所臨床薬理研究所
-
清水 智子
社団法人北里研究所臨床薬理研究所
-
飯島 肇
社団法人北里研究所臨床薬理研究所
-
高柳 博
株式会社アイ・ディー・ディー
-
間渕 靖夫
株式会社アイ・ディー・ディー
-
武部 雅人
株式会社アイ・ディー・ディー
-
山田 好則
社団法人北里研究所臨床薬理研究所
-
竹内 正弘
社団法人北里研究所臨床薬理研究所
-
熊谷 雄治
北里大学医学部薬理学
-
熊谷 雄治
北里大学医学部臨床研究センター
関連論文
- 急性心不全治療薬 Colforsin Daropate Hydrochloride(アデール^【○!R】注)のアデニル酸シクラーゼに関連するホルモン作用への影響の検討
- 臨床薬理試験におけるプラセボ投与時の自覚症状発現に関する検討 : 過去13年間における集計
- 治験ボランティアにおける遺伝子検査に対する意識調査
- Vinorelbine のヒト乳癌株に対する抗腫瘍効果
- クロニジン貼付剤M-5041T貼付時の血中クロニジン濃度に及ぼす入浴および季節の影響
- トロンボキサンA_2受容体拮抗薬S-1452の薬物動態および薬効に及ぼす食事の影響
- 新しいトロンボキサンA_2(TxA_2)受容体拮抗薬S-1452(S)の血中薬物動態および血小板凝集抑制効果に及ぼす加齢の影響
- Amrinone のヒト手背静脈拡張作用に及ぼす加齢の影響 : Isoproterenol との比較
- Metoprolol の薬物動態に及ぼす Mexiletine の影響
- 健常成人男性における抗酸化ビタミンの薬物動態と複合効果