熱ショックにより誘導される Thymosin beta-4 の2次元電気泳動による解析とその機能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-10-15
著者
-
中村 和行
山口大・医・第1生化学
-
藤本 正憲
山口大・医・生化学第1
-
藤本 正憲
山口大学大学院医学系研究科プロテオーム・蛋白機能制御学
-
三谷 紀之
山口大・医・分子感知医科学
-
寺部 茂
姫路工大・理
-
寺部 茂
姫路工業大学大学院理学研究科
-
寺都 茂
姫路工業大学理学部
関連論文
- ループス腎炎患者における陽性荷電抗DNA抗体の解析 : 2次元電気泳動とイムノブロット法を用いて
- 3. 熱ストレスによる膵癌細胞株MIA PaCa-2内Initiation factor 5A(elF-5A)の変化
- 2色レーザー誘起蛍光法を用いたマイクロ電気泳動流れにおける温度分布の可視化
- 1. 酸化VLDLによる神経細胞死の誘導
- VLDLの酸化と神経細胞死
- 膵癌培養細胞, MIA PaCa-2の細胞内可溶性蛋白質の解析 : heat shock による変化
- JURKAT細胞内の Ubiquitin-Like Protein SMT3A は熱ショックにより消失する
- プロテオーム解析による高濃度グルコース及びケルセチンの作用の評価
- P-2-559 食道癌患者における血清蛋白自己抗体の検討(食道 研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- プロテオミクスによる薬剤耐性関連蛋白質の同定と治療への応用の可能性
- 腎細胞癌高転移株と低転移株のプロテオミクス
- 肝細胞癌患者の癌組織及び血清中アポリポタンパクEの電気泳動的解析
- 2029 Glutamin synthetaseのC型肝炎随伴高分化型肝細胞癌における増加とそのリン酸化修飾(肝基礎研究4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道扁平上皮癌のプロテオミクスと組織学的血清学的検討
- NO.4 2次元電気泳動を用いた食道扁平上皮癌のプロテオミクス(第105回山口大学医学会学術講演会)
- 2次元電気泳動 (2-DE) を用いた食道扁平上皮癌のプロテオミクス解析(食道・胃・十二指腸3, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 2次元電気泳動法とLC/MS/MSを用いたヒト血漿プロテオーム解析 : 人種間の差異の検討と血漿試料の保存条件の検討
- アポトーシスのプロテオミクス
- 増殖中および非増殖中のJURKAT細胞に対するケルセチンの作用
- JURKAT細胞の増殖とMAPキナーゼ・ファミリーのリン酸化に対するケルセチンの影響
- アポトーシスのプロテオーム解析
- 熱ショックにより誘導される Thymosin beta-4 の2次元電気泳動による解析とその機能評価
- ラット肝癌細胞(H4細胞)における熱ショック応答に対するケルセチンの効果
- ラット肝癌細胞における熱ショック応答に対するケルセチンの効果
- Jurkat 細胞の増殖に対するケルセチンの作用
- Glucocorticoidのラット胸腺細胞におけるapoptosis誘導作用と胸腺細胞内可溶性小蛋白のtwo-dimensional gel electrophoresis解析
- 15-Deoxyspergualin(DSG)によるJURKAT細胞のアポトーシス誘導の検討 : 細胞内リン酸化蛋白stathminとHSP70の変化について
- 15-Deoxyspergualin(DSG)によるJURKAT細胞のアポトーシスの誘導 : 細胞内リン酸化蛋白 stathmin と HSP 70の変化について
- 二次元電気泳動法による膵癌培養細胞MIA PaCa-2の細胞内可溶性蛋白の解析 : Heat shock による Initiation factor 5A の消失
- 熱ショックによるスタスミンのリン酸化に対するケルセチンの効果
- ニトロセルロース膜上蛋白質のアセトン沈殿回収法とそのアミノ酸配列決定限界
- 熱ショックにより増加するJURKAT細胞内小分子蛋白質の解析
- 熱ショックストレスによるJURKAT細胞のアポトーシス誘導と細胞内19K蛋白の変化
- アポトーシス研究における電気泳動法の活用 : DNAラダー検出法とアポトーシス関連小分子蛋白検出法
- 2次元親和電気泳動法によるマウス抗FITC抗体の産生調節の解析 : ハプテンとキャリアの影響
- 熱ショックにより誘導されるJURKAT細胞内蛋白質の解析
- 2次元親和電気泳動法によるマウス抗 Fluorescein isothiocyanate 抗体の解析
- 2次元電気泳動法によるヒトTリンパ球系白血病細胞の識別 : III報 細胞の接着性による差異
- モノクローナル抗体の微小不均一性とグリケーションの関係
- 肝細胞癌のプロテオミクス
- ヒトVLDLの酸化修飾と 4-hydroxy 2-noneal を介したアポリポ蛋白Eの分子間架橋に及ぼすヘパリンの影響
- VLDLの酸化修飾に伴うアポリポタンパクEのヘパリン結合能の変化
- アルツハイマー病におけるアポリポ蛋白Eアイソフォームの解析
- 疑似固定相に高分子量界面活性剤を用いたミセル動電クロマトグラフィーによるウコン中のクルクミノイドの分析
- キャピラリー電気泳動によるアントラキノン系食用色素の分析
- キャピラリー電気泳動 : 質量分析
- 1033 キャピラリー電気泳動による米麹中のα-アミラーゼ及びグルコアミラーゼ活性の個別及び同時分析
- プロテオミクスによる薬剤耐性関連蛋白質の同定と治療への応用の可能性
- BJP(λ)型骨髄腫患者血清中に認められた高分子BJPの解析
- VLDLの酸化とグリコサミノグリカンによる抑制
- レーザー励起蛍光検出を用いる枯草菌抽出液中のアミノ酸類のキャピラリー電気泳動
- 細胞内代謝中間産物分析のためのオンライン試料濃縮キャピラリー電気泳動
- 分析化学から分析科学へ : 第1部
- 間接吸光検出を用いるキャピラリー電気泳動によるTCAサイクル由来カルボン酸の分析
- 細胞内代謝中間産物分析のためのオンライン試料濃縮キャピラリー電気泳動
- Determination of pyridine and adenine nucleotide metabolites in Bacillus subtilis cell extract by sweeping borate complexation capillary electrophoresis
- ミセル動電クロマトグラフィーの高速感度化と高機能化 (分離・検出と機能物質)
- 細胞システム メタボローム--ゲノム情報と環境の相互作用システム (ゲノムから生命システムへ) -- (ゲノムから生物学)
- Metal Complex Separation with On-line Sample Preconcentration in Micellar Electrokinetic Chromatography
- 2000年度日本分析化学会奨励賞受賞者勝田正一氏
- Study on Chiral Separation by Open Tubular Capillary Electrochromatography with Absorbed Avidin stationary Phase (第11回クロマトグラフィー科学会議要旨集)
- Capillary electrophoresis
- Improvement of detection sensitivity in micellar electrokinetic chromatography
- オンラインキャピラリー電気泳動-質量分析法
- キャピラリー電気泳動と食品残留分析
- キャピラリー電気泳動/質量分析法による界面活性剤の分析
- 1998年度日本分析化学会学会賞を受賞される 中村洋氏
- 大気圧化学イオン化法を用いる質量分析法とミセル動電クロマトグラフィーとのオンライン結合
- オンラインキャピラリー電気泳動-質量分析法
- タイプIVコラーゲン構成ペプチドのマトリライシンによる部分分解の温度依存性の差
- Analysis Method of the Angiotensin-I Converting Enzyme Inhibitory Activity Based on Micellar Electrokinetic Chromatography
- VLDL中のアポリポプロテインEの酸化とその抑制
- 光学活性界面活性剤を用いるミセル動電クロマトグラフィーによる光学異性体の分離
- 尋常性乾癬患者血清アポリポ蛋白E表現型の検討
- キモトリプシンによるラット肝癌細胞(H4 cells)のアポトーシス
- キャピラリー電気泳動の20年 (日本分析化学会創立50周年記念誌) -- (記念寄稿 分析化学の歩み)
- セパレータイオンによる等電点電気泳動ゲル内pH勾配の部分平担化作用
- キャピラリー電気泳動による人血漿 nitrite, nitrate の測定
- 陽イオン界面活性剤を用いるミセル動電クロマトグラフィーによるタンパク質の分離(2)
- Analysis of Elderberry Pigments in Commercial Food Samples by Micellar Electrokinetic Chromatography
- A Novel Method for Measurement of α-Amylase Activity in Rice Koji by Capillary Isoelectric Focusing
- Simultaneous Analysis of Individual Catechins, Caffeine, and Ascorbic Acid in Commercial Canned Green and Black Teas by Micellar Electrokinetic Chromatography
- Separation and Determination of Monascus Yellow Pigments for Food by Micellar Electrokinetic Chromatography
- Separation and Determination of Yellow and Red Safflower Pigments in Food by Capillary Electrophoresis
- Sensitive and High-Throughput Analyses of Purine Metabolites by Dynamic pH Junction Multiplexed Capillary Electrophoresis : A New Tool for Metabolomic Studies
- アポトーシスのプロテオミクス
- On-line concentration of neutral analytes for micellar electrokinetic chromatography VI. Stacking using reverse migrating micelles and a water plug
- 非グリコシル化IgGモノクローナル抗体の不均一性
- キャピラリー電気泳動
- 分析化学研究 (特集 化学研究の展望) -- (物性研究の極限に向けて--限界にいどむ)
- Analysis of Charged Cyclodextrin Derivatives by On-Line Capillary Electrophoresis-Ionspray-Mass Spectrometry
- キャピラリ-電気泳動を用いた生体成分の分析
- エレクトロスプレーイオン化法及び大気圧化学イオン化法によるミセル動電クロマトグラフィー/質量分析法の検討(「特集」キャピラリー電気泳動法の新展開)
- ミセル動電クロマトグラフィー
- キャピラリー電気泳動の発展に期待して
- 陽イオン界面活性剤を用いるミセル動電クロマトグラフィーにおけるスウィーピングによる陰イオン試料の濃縮
- オンライン試料濃縮を用いるミセル動電クロマトグラフィーによるアミノ酸誘導体の高感度分析
- A New On-line Concentration Method for MEKC
- プロテオミクスによる薬剤耐性関連蛋白質の同定と治療への応用の可能性