サイクリックボルタンメトリによる抗かび作用を有する9-直鎖アルキルアクリジン類とかびとの親和性の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本食品保蔵科学会の論文
- 2001-03-30
著者
-
鎌田 吉之助
国立久留米工業高等専門学校工業化学科
-
又賀 駿太郎
九州大学機能物質科学研究所
-
深田 剛毅
東亜大学工学部食品工業科学科
-
米光 直志
九州産業大学工学部工業化学科
-
鳥井 昭美
久留米工業高等専門学校
-
矢野 潤
東亜大学工学部食品工業科学科
-
崎原 明俊
東亜大学工学部食品工業科学科
-
鳥井 昭美
国立久留米工業高等専門学校工業化学科
-
矢野 潤
東亜大学工学部
-
又賀 駿太郎
九州大学機能物質科学研究所・物質合成部門・構造設計研究分野
-
米光 直志
九州産業大学物質生命化学科
-
矢野 潤
Department of Engineering Science, Niihama National College of Technology
-
深田 剛毅
東亜大学医療工学部食品安全工学科
-
又賀 駿太郎
九州大学機能物質科学研究所 ; 大学院総合理工学研究科分子工学専攻
-
鎌田 吉之助
久留米工業高等専門学校
-
鎌田 吉之助
久留米工高専
関連論文
- 九州横断大気環境計測ネットワークによるエアロゾル観測
- 5-105 高専と地域産業・市民との連携 : 「第18回九州沖縄地区高専フォーラム」を企画して(口頭発表論文,(23)地域貢献・地場産業との連携-I)
- 北部九州背振山における生物起源エアロゾルの観測
- 久留米高専の福祉への取り組み(その2)久留米フォーラム--21世紀における福祉とテクノロジー
- 重水素標識化合物の合成法と抗かび剤への応用
- 重水素標識化合物の合成法の開発と抗かび剤への応用
- 重水素化安息香酸類の1
- 重水素化安息香酸類の
- 機能性分子の構造設計と合成
- 九州地区高専フォーラムから高専シンポジウムへ
- 第8回科学技術セミナー : ハイテクノロジーの現状 高専のハイテク技術地域産業との技術革新を目指して
- 第9回高専フォーラム : 21世紀に向かって!
- 第7回科学技術セミナー ハイテクノロジーの現状 : 極地から!深海から!地球環境への提言
- 第6回科学技術セミナー ハイテクノロジーの現状・新素材アラカルト : 情報・液晶・フイルター・新薬開発
- 高専シンポジウムを企画して
- (105) 佐賀県技術者の活性化をめざす科学教育セミナーを企画して(第27セッション 社会人技術者のリフレッシュ教育(2) 企業内における技術者教育・管理者教育(1))
- (72) 高専シンポジウムを企画して(第18セッション 工学教育の個性化・活性化(6))
- 第5回科学技術セミナー "新素材の開発の展望"
- (44)九州地区高専フォーラムの現状と展望(第11セッション 教育課程の編成・リフレッシュ教育)
- 第4回科学技術セミナー "リサイクル技術の現状と展望"
- (54)西日本地区高専シンポジウムを企画して(第15セッション 社会人技術者のリフレッシュ教育(II))
- 第一回西日本地区高専シンポジウムを企画して
- 第3回科学教育セミナ-
- (2)久留米工業高等専門学校におけるリフレッシュ教育の試み(第1セッション 社会人技術者のリフレッシュ教育(I))
- アクリジン関連化合物に関する研究-17-9-アクリジニルオキシラン類の合成と反応
- 10-325 高専による地域産業及び市民との連携 : 「第13回高専シンポジウムin久留米」を企画して((21)地域貢献・地場産業との連携-I,口頭発表論文)
- サイクリックボルタンメトリによる抗かび作用を有する9-直鎖アルキルアクリジン類とかびとの親和性の評価
- 第2回科学技術セミナ-ハイテクノロジ-の現状--今,環境は問いかける!
- フェノールの塩素化における反応条件と生成物分布
- イミノジベンジルに関する研究-1-イミノジベンジルのハロゲン化反応
- キサンテン系食用赤色色素の電気化学的挙動
- アルコール含有水溶液中におけるポリペプチドのコンホメーション(物質生命化学科)
- 赤色蛍光性複素環化合物の合成 : 有機EL発光材料の開発
- 磁界中におけるボルタ電池反応の進行によるイオン流の視覚化
- 二酸化炭素の銅電極を用いた光照射下におけるパルス電解還元
- アラミド膜中に担持させた金電析した酸化イリジウムの新奇な朱色-緑青色のエレクトロクロミズム(E)
- 重水素化ナフタリン類の^13C{ ^2D } NMRスペクトル
- ベンゼンのスピン結合に関する同位体効果
- ベンゼンの^2J_CHと^4_CHの決定
- 食の安全・安心 : 食品衛生とコンプライアンス
- 食品中の3-Monochloro-1, 2-Propanediol(3-MCPD)の分析
- 9-直鎖アルキルアクリジンの炭素鎖数と抗かび作用との相関性
- 高導電性電解重合ポリアニリンの生成機構と単位構造
- 酸化バナジウム/金イオン複合電析PPTA膜の作製とそのエレクトロクロミック特性
- フレキシブルなバナジウム酸化物/金イオン複合電析PPTA膜の作成とそのエレクトロクロミック特性
- TiCl_4触媒下塩化ベンジルを用いるトルエン/ベンゼン、及びp-キシレン/ベンゼンの競争ベンジル化反応
- Nafion-H触媒下ベンジルアルコールを用いるベンゼン及びトルエンのベンジル化反応
- 水とアルコール混合溶液の^1H-NMRスペクトル測定(物質生命化学科)
- 構造のデザイン : 三環系及び四環系メタシクロファン類の合成と構造
- ピロ炭酸ジエチルエステルの水およびアミン類との反応
- オリゴペプチドのNMR測定(物質生命化学科)
- 両親媒性アゾベンゼン含有ベシクルの紫外光による形態変化(物質生命化学科)
- 重水素化ベンゼン-d5の合成
- 重合溶液中のアニオンや添加有機溶媒によるポリ(N-メチルアニリン)の導電性変化
- 有機溶媒を添加した重合溶液から得られたポリ(N-メチルアニリン)の導電性向上
- 有機溶媒を添加した重合溶液から得られたポリ(N-メチルアニリン)の導電性向上
- 10b,10c-ジヒドロピレン類の合成と機能性
- アクリジン関連化合物に関する研究-16-9-アクリジニルアジリジン類の合成
- アクリジン関連化合物に関する研究-15-9-アクリジニルエタノ-ル類と芳香族ニトロソ化合物の反応
- アクリジン関連化合物に関する研究-14-9-アクリジニルエチレン類とイオウイリドの反応
- 授業におけるWWWを利用した科学情報処理 (〔九州産業大学〕情報処理センター研究開発報告)
- パソコンMacintoshを使う
- 重水素化ナフタレンラジカル陰イオンのESRスペクトル
- < 博士論文概要 >重水素標識芳香族化合物の合成と核磁気共鳴スペクトルに関する研究
- 重水素化エチレンの^13CNMRスペクトル
- メチル金属化合物のNMRスペクトル : ( CH_3 )nMX ( M=Si,Ge,Sn,Te ) の^13C{^1H } スペクトル
- ナフタリン-1,2,4-d_3,ナフタリン-1,2,6-d_3の合成と^1H NMRスペクトル
- エチレンの^1H化学シフトに対する重水素同位体効果
- 重水素化ナフタリンのα-プロトンのスピン格子緩和時間
- BROMINATION AND OXIDATION OF 5,13-DI-TERT-BUTYL-8,16-DIHYDROXY [2. 2] METACYCLOPHANE AFFORDING INTRAMOLECULAR O-C COUPLING PRODUCTS
- スチレンの電解重合
- 特異な反応の場をもつシクロファン系化合物の反応性と機能性
- 高二色性蛍光液晶ディスプレイ
- p-クロルフェノールとスルファニルアミドのPMRスペクトルの解析
- 1,2,4-トリクロルベンゼンのPMRスペクトル
- AN-MAN共重合におけるモノマー反応性比の決定
- ベンジルフェニールエーテルの熱Claisen転位
- アリールフェニールエーテルの熱Claisen転位
- 電解法により作製したアラミド樹脂膜の機能性オリゴマーの捕捉
- ω,ω′-ビス(ジフェニルフォスフィノフェノキシ)ポリエ-テルとカ-ラッシュ塩のリガンド交換反応〔英文〕
- 保護基を用いる芳香族化合物の選択的合成反応
- アルカリ水溶液中ラネ-合金を用いるハロフェノ-ル類の還元的脱ハロゲン化反応
- アセトフェノンケタジン類のハロゲン化反応
- シス-1,2-ジベンゾイルシクロプロパン誘導体の合成
- アリ-ル置換-1,2,5-チアジアゾロ〔3,4-c〕ピリジン類の合成,電子スペクトル,及び固相色変化
- 窒化硫黄を用いる有機化学-10-4窒化4硫黄とアジベンジル,α-ジアゾフェナンスロン及びα-ジアゾアセナフテノンとの反応
- (49) これからの理系教育 : カリキュラムを中心として(第13セッション 工学教育の個性化・活性化(1))
- ベンゼン-1,4-d_2およびベンゼン-1,3,5-d_3の^1Hおよび^2D-NMRスペクトル
- 1,2,4トリブロモベンゼンの脱臭素重水素化と^1HMRスペクトル
- 9-直鎖アルキルアクリジンの炭素鎖数と抗かび作用との相関性
- 阿蘇山荒廃地付近のミヤマキリシマツツジ群生内外の土壌のpH緩衝能力の評価
- 九州地区高専フォーラムから高専シンポジウムへ(ヘッドライン:高専は今!)
- メチールビニルケトンに関する基礎的研究 ( 第15報 ) : アルキルビニルケトンのスペクトル的研究