注入固化工法を用いた既設タンク基礎地盤の液状化対策効果に関する遠心模型実験
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 章浩
東京工業大学
-
萩原 敏行
西松建設株式会社
-
萩原 敏行
Nishimatsu Construction Research Institute
-
萩原 敏行
会員サービス向上委員会
-
萩原 敏行
西松建設(株)愛川衝撃振動研究所
-
竹村 次朗
東京工業大学大学院 理工学研究科
-
萩原 敏行
Research Engineer Nishimatsu Construction Co. Ltd. Tokyo.
-
平野 孝行
西松建設(株)土木設計部
-
萩原 敏行
西松建設技術研究所
-
萩原 敏行
西松建設 技研
-
萩原 敏行
西松建設(株)
-
今村 眞一郎
西松建設技術研究所技術研究部
-
平野 孝行
西松建設土木設計部
-
竹村 次朗
東京工業大学大学院
-
今村 真一郎
西松建設 技研
-
高橋 章浩
東京工業大学大学院理工学研究科
-
竹村 次朗
東京工業大学
関連論文
- 樋門函渠の地震被害と解析事例(地震時応答解析と耐震性評価)
- セッション報告5 杭と基礎
- 基調講演3:予測・モニタリング・挙動評価(State of the Art Lectures,第17回国際地盤工学会議(エジプト))
- スーパーウェルポイント (SWP) 工法とその適用技術
- 砂地盤中の単杭の水平抵抗に関する遠心模型実験
- 3. 予測手段,予測対象としての遠心模型実験(遠心模型実験 : 実験技術と実務への適用)
- 遠心模型実験-実験技術と実務への適用 : 3. 予測手段, 予測対象としての遠心模型実験
- 2.遠心模型の相似則,実験技術 : 利点と限界(遠心模型実験 : 実験技術と実務への適用)
- EFFECTS OF FOOTING SIZE AND ASPECT RATIO ON THE BEARING CAPACITY OF SAND SUBJECTED TO ECCENTRIC LOADING
- 下部に粘土層を有する砂層の極限平衡法による支持力計算
- BEARING CAPACITY PREDICTIONS OF SAND OVERLYING CLAY BASED ON LIMIT EQUILIBRIUM METHODS
- 下部に粘土質を有する砂層の遠心模型支持力実験
- CENTRIFUGE MODEL TESTS ON BEARING CAPACITY AND DEFORMATION OF SAND LAYER OVERLYING CLAY
- 矢板工による盛土周辺地盤の沈下抑制効果に関する遠心模型実験
- 場所打ち杭の先端支持力に与える応力履歴の影響評価に関する室内試験
- 砂地盤における円形及び帯基礎の支持力に関する研究
- レベル2地震動に対する杭基礎構造物の液状化対策技術(飛躍する耐震技術-実務への適用-)
- 屋外貯蔵タンクのパイルドラフト基礎の耐震性に関する遠心模型振動実験
- 20231 連続地中壁と杭の複合基礎に関する研究(杭:水平(4),構造I)
- 20245 連続地中壁と杭の複合基礎に関する静的遠心模型実験 : その1:実験概要(杭の水平(1),構造I)
- 20247 連続地中壁と杭の複合基礎に関する静的遠心模型実験 : その3:杭及び連壁の応力(杭の水平(1),構造I)
- 20195 連続地中壁と杭の複合基礎に関する動的遠心模型実験 : その3:基礎と建物の結果(連続地中壁:土の性質・調査、地球環境問題,構造I)
- 21156 軟弱地盤における杭支持構造物の液状化実験
- PREPARATION OF A NORMALLY CONSOLIDATED CLAY STRATUM IN A CENTRIFUGE
- 創造性教育における遠心模型実験の利用 : 遠心模型実験装置を用いた支持力コンテスト(模型実験の動向)
- ジオグリッド補強盛土の地震時永久変形に関する遠心模型実験
- 補強材特性の異なる補強土壁の地震時安定性に関する遠心振動台実験
- ジオグリッドの特性が補強盛土の地震時安定性に及ぼす影響
- 補強材特性が急勾配盛土の地震時安定性に及ぼす影響
- 構造物の基礎, 地盤の支持力(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 杭基礎一般(6.地盤と構造物,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 地震被害を受けた樋門函渠の解析
- 河川構造物の耐震性能照査手法の開発 (特集:最近の地震対策技術)
- 6.地盤と構造物 : 杭土圧構造物(擁壁の地震時挙動,杭土圧構造物(擁壁・土留め),土留めとアンカー)(第38回地盤工学研究発表会)
- 液状化した地盤の則方流動を受ける杭式横浅橋の地震時挙動
- RESPONSE OF PILE GROUPS AGAINST SEISMICALLY INDUCED LATERAL FLOW IN CENTRIFUGE MODEL TESTS
- 軟弱粘土地盤における2段支保矢板に関する遠心模型実験(『地盤工学会論文報告集』Vol.39,No.3 (1999年6月発行)掲載論文の概要)
- 火山灰質土-その性質と設計施工 : 5. 火山灰質土の設計・施工の現状
- 砂地盤中の単杭のp-y関係のモデル化
- 遠心模型実験による砂地盤中の単杭のp-y関係の測定
- 正規圧密粘土地盤上盛土の織布補強効果に関する遠心模型実験
- 施工 土圧シールドの7.5kmにわたる逆解析手法を用いた沈下計測管理--チャンネルトンネルレールリンク220工区(ロンドン付近)
- 真空脱水工法を用いた粘性土地盤からの揚水に関する遠心模型実験ならびに原位置試験
- 注入固化工法を用いた既設タンク基礎地盤の液状化対策効果に関する遠心模型実験
- 薬液注入固化工法を用いた部分改良による既設タンク地盤の液状化対策工法の提案(固結工法による地盤改良を用いた構造物基礎)
- 東南アジアにおける海洋地盤工学の挑戦 : 講演者: C. F. Leung シンガポール国立大学(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
- サブピクセル精度をもつ相互相関法の2次元模型実験への適用
- 地盤工学会・出版への取り組みと今後
- 裏込め荷重を受ける軟弱粘土地盤中の杭基礎橋台の長期挙動
- 裏込め荷重を受ける軟弱粘土地盤上の杭基礎橋台の安定性に関する研究
- 裏込め載荷時の軟弱粘土地盤と杭基礎の相互作用に関する実験的研究
- 中間土 : Headache Soilか否か? (中間土・混合土)
- タイ国ノンタブリ処分場における浸出水中の微量物質
- 土木研究所の新技術(第26回)河川堤防の液状化対策技術
- 杭頭にヒンジを有する橋脚基礎の液状化地盤への適用性に関する実験的検討
- 液状化地盤上の橋台の3次元動的有限要素解析
- 液状化地盤の変形に基づく橋梁基礎の耐震設計法に関する試験調査 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- 「軟弱地盤中地下構造物の土質工学的視点に関する国際シンポジウム」に参加して
- 乾燥砂中の深い円形立坑周辺地盤の主働時破壊メカニズム
- 砂礫土の高圧下での粒子破砕と粘着力の発達について
- 応力レベルと構造特性が自然堆積砂質土地盤の支持力に及ぼす影響
- 傾斜地盤での地中応力
- (IS-TOULOUSE 2002「軟弱地盤における地下建設の工学的諸問題」)
- Observations of Ground Movements during Tunnel Construction by Slurry Shield Method at the Docklands Light Railway Lewisham Extention-East London (IS-TOKYO'1999 「軟弱地盤における地下建設の地盤工学的諸問題」特集号)
- 堤防の耐震対策合理化に関する調査 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- 地盤の不安定化を考慮した橋台構造物の耐震設計法に関する試験調査 (構造物の設計(構造設計・耐久設計・水理設計など))
- 2496 大深度円形立坑に作用する土圧と周辺地盤の変形挙動に関する遠心模型実験
- The Effect of overlying Strata on the Distribution of Ground Movements Induced by Tunnelling in Clay (IS-TOKYO'1999 「軟弱地盤における地下建設の地盤工学的諸問題」特集号)
- 自然災害へ挑む : 地盤工学の限界と可能性(技術者交流特別セッション,第42回地盤工学研究発表会)
- 超近接併設シールド施工によるセグメントへの影響について(トンネル最前線)
- 岸壁・護岸(6.地盤と構造物-抗土圧構造物,第43回地盤工学研究発表会)
- MODELLING OF SEQUENTIAL INJECTIONS NEAR TUNNEL LININGS
- G5. 沿岸・海洋地盤工学(第12回アジア地域会議(シンガポール))
- 技術展示コーナー(展示会,第44回地盤工学研究発表会)
- MOBILISATION OF EARTH PRESSURE ACTING ON PILE CAPS UNDER CYCLIC LOADING
- 3.1 大規模地下空間の設計と性能(第15回国際地盤工学会議)
- 公開市民講座「わかりやすい地盤環境問題」を開催して
- ジオグリッドの伸び特性が引抜き抵抗に及ぼす影響
- 2552 施工過程を考慮したシールド遠心模型実験で観察される地盤変状
- 前橋市での「群馬の地質と斜面工学に関する講習会」の開催報告
- 遠心模型実験装置の動的問題への利用に関するワークショップに出席して
- 軟弱地盤における浮き山留めの挙動予測
- 土留め(6.地盤と構造物-抗土圧構造物,第43回地盤工学研究発表会)
- 9. 講座を終えるにあたって(遠心模型実験 : 実験技術と実務への適用)
- 1.講座を始めるにあたって(遠心模型実験 : 実験技術と実務への適用)
- 土留め掘削の設計理論と実際(施工過程を考慮した地盤の変形・破壊の予測)
- カラム試験器を用いた粘土の拡散係数の測定
- 地震動と地震動による被害状況 (震災特集 東日本大震災--津波と地震動による被害)
- Finite Element Modelling of Excavation and Advancement Processes of a Shield Tunnelling Machine (IS-TOKYO'1999 「軟弱地盤における地下建設の地盤工学的諸問題」特集号)
- 日本で使用されているジオグリッドの材料特性と引き抜き特性
- モデル化された切土斜面の3次元安定解析と留意点
- TS11.地盤改良(Technical Sessions,第14回アジア地域会議(香港))
- 地震動と地震動による被害状況
- 抗土圧構造物(土留め2)(6.地盤と構造物,総括,第46回地盤工学研究発表会)
- 小段幅の違いが斜面の安定性や崩壊形状に与える影響に関する剛塑性有限要素解析
- 創造性教育における遠心模型実験の利用 : 遠心模型実験装置を用いた支持力コンテスト
- 地震動による地盤と構造物の被害 (東日本大震災速報)
- 遠心模型実験(技術手帳)
- 河川堤防(6)地震に対する評価・対策
- 短繊維混合処理土を用いた道路下液状化対策工法「SPF-NIT工法」(技術紹介)