教科「情報」における総合実習「CM研究」の授業設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-10-11
著者
関連論文
- テレビ会議・ネットワークを利用した共同学習の成立条件に関するー研究(その2)
- 高大連携による組み込み教材開発と高大生交流授業モデルの実践
- 第1学年『読むこと』の学習指導における一研究 : デジタル教科書の活用が子どもの読み取りに与える可能性
- 授業デザインを体得する教員研修としてのワークショップ設計
- 情報教育を実践をする教師のためのコミュニティ構築、推進マネージメントに関する事例研究2
- 放送『しらべてまとめて伝えよう』小学生向け情報教育カリキュラム開発
- インターネットを活用したコラボレーションアート「連画:絵のリレー」の実践とその活動の評価
- グラフィカルコラボレーション環境 「インターウォール」 の教育利用の可能性
- 高等学校におけるOSS活用教育と高大連携教材開発 : Open School platform Project仙台プロジェクトの取組み(オープンソースソフトウェアの教育利用/一般)
- 高等学校におけるオープンソースソフトウエア活用教材の研究 : Open School Platform Projectの可能性(教育におけるセキュリティ/一般)
- 情報教育推進のための学校リーダ研修の実際と評価
- 情報教育推進のための学校リーダ研修の実際と評価
- サイエンスQAひろば
- 学校間交流掲示板で積極的に活用している参加校教師の手立てと運営スタッフの配慮についての分析
- 「サイエンスQAひろば」の運用実験
- 「サイエンス QA 広場」の運用実験
- マイコン活用教材を軸としたフィードバックモデルの学習に関する実践教育 (一般高等教育とeラーニング/一般)
- 教科「情報」における総合実習「CM研究」の授業設計
- テレビ会議 ・ ネットワークを利用した共同学習の成立条件に関する一研究
- ネットワークを利用した共同学習の成立条件に関するー研究
- ネットワークを利用した共同学習の成立条件に関する一研究
- 学級日誌型ソフトウェアを活用した交流学習の分析
- 放送番組を用いた社会科の授業が教師と児童に与える効果--教師の授業力と児童のまとめる力についての検証
- 学習効果の向上をめざしたデジタルコンテンツの開発と普及
- 情報教育支援 Web サイト内における参画型コンテストのデザイン
- デジタルデザイン系授業のカリキュラム分析報告(2)
- デジタルデザイン系授業のカリキュラム分析報告(1)
- 学校間交流学習における教師の支援と配慮の分析
- 情報教育支援 Web サイト内における参画型コンテストの活用とその効果
- 石川の教育活動に資するマルチメディア教材の開発
- 情報教育を実践をする教師のためのコミュニティ構築・推進マネージメントに関する事例研究
- 次世代携帯環境を活用した学校と博物館の連携学習の研究
- 小・中学校におけるコンピュータ活用の実態に関する調査
- インターネットを活用した高校生による通信ディベート授業の実践報告
- 6-9 CAI教材を有効に活用するための説明書 : CAI教材高校数学I「円と直線」で
- 11B-6 中学3年図形分野の作図ツールによる指導計画
- 5-1 CAI言語「CAT」による授業実践の報告
- CAI言語「CAT」について
- 6-1 過渡期におけるCAIのデバック・実行システム「CAT」について
- 異文化理解学習を支援する言語グリッド機械翻訳
- 1J-11 理科授業におけるデジタルコンテンツの活用(地学教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- Project Based Learning のルーブリックによる評価の試み
- 実践報告 中・高一貫教育における情報教育の試み
- 「情報C」の実施に向けた指導・評価の実践と課題
- 児童の自発的な情報発信を促す携帯電話とウェブログの活用
- 教育現場における評価提示についての事例研究 : 学習者の教員評価に対する捉え方の傾向
- マイコン活用教材を軸としたフィードバックモデルの学習に関する実践教育
- 相互作用をめざす「対話的コミュニケーション力」を育てる国語科教育の一研究 : 「話し合い」におけるファシリテーター的教師の役割
- 説明文の読解に電子黒板機能の有無が及ぼす影響に関する事例研究
- 放送番組を用いた社会科の授業が教師と児童に与える効果 : 教師の授業力と児童のまとめる力についての検証
- 学力向上とメディア(課題研究II,大会報告)