1J-11 理科授業におけるデジタルコンテンツの活用(地学教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本理科教育学会の論文
- 2005-08-04
著者
関連論文
- 貝形虫およびカイエビ化石の生層序とジルコン-フィッション・トラック法に基づく篠山層群の年代の再考
- 授業デザインを体得する教員研修としてのワークショップ設計
- 恐竜の体重測定と食物量 : 骨格標本と縮尺モデルの差の考察に基づいて
- 貝形虫およびカイエビ化石の生層序とジルコン−フィッション・トラック法に基づく篠山層群の年代の再考
- 教科「情報」における総合実習「CM研究」の授業設計
- 福井県の九頭竜川上流地域東部の手取層群の層序と白山周辺地域の手取層群との比較
- O-179 手取層群の対比 : 動植物化石の生層序学的評価(22. 中・古生代古生物)
- 地質野外実習の実施率向上のための試み : 支援システムを用いた八王子市立中山中学校の例
- 山中白亜系の非海生二枚貝化石の生態と群集構造
- 選択的に採集された貝化石による古環境推定の評価 : 神奈川県境川遊水地公園内で採集した第四系貝化石を例として
- 異文化理解学習を支援する言語グリッド機械翻訳
- 1J-11 理科授業におけるデジタルコンテンツの活用(地学教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- Project Based Learning のルーブリックによる評価の試み
- 実践報告 中・高一貫教育における情報教育の試み
- O-180 下部ジュラ系来馬層群から産出する初期のシジミ貝類の群集構造と適応戦略(22. 中・古生代古生物)
- 多摩丘陵の里山の鳥類の季節的変化 : 東京都八王子市中山地区を例として
- 教育現場における評価提示についての事例研究 : 学習者の教員評価に対する捉え方の傾向
- O-187 手取層群の層序と動植物化石相の時空的特徴(16. 堆積相と堆積システム・シーケンス(液晶有),口頭発表,一般講演)
- 学力向上とメディア(課題研究II,大会報告)
- 手取層群の分布域東部(富山・岐阜県境)の層序の再検討と神通層群(新称)の提案