強制換気マイクロアイソレーションシステムのトランスジェニック動物飼育への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-04-01
著者
-
吉田 一也
ダイダン株式会社
-
吉田 一也
ダイダン株式会社 開発技術本部
-
長谷川 雅一
ダイダン株式会社 開発技術本部
-
長谷川 雅一
ダイダン
-
長谷川 雅一
新潟県立教育センター
-
黒澤 努
帝京大学第1外科
-
吉田 一也
ダイダン
-
石井 要憲
ダイダン(株)技術研究所
-
黒澤 努
阪大・医
-
黒澤 努
日本実験動物環境研究会
-
黒澤 努
大阪大学医学部
-
石井 要憲
日本大学
関連論文
- 設備システムの計画例
- ジゴキシゲニン標識オリゴヌクレオチドプローブ(CAC)_5を用いたDNAフィンガープリント法によるネコ条虫の遺伝的変異の解析
- ネフローゼ自然発症ICGNマウスにおける原因遺伝子(nep)のマッピング(短報)(実験動物学)
- ネフローゼ自然発症(ICGN)マウスの後期腎臓についての形態学的研究
- 我が国における動物実験反対運動と動物愛護運動 : ドーン・ハースト裁判の顛末とその意味するもの
- 実験動物施設を訪れた動物実験反対運動家
- 低蛋白食による猫の慢性腎不全の進行抑制
- 腎間質に発現するα-平滑筋アクチンにより予測される猫の慢性腎不全の予後
- 猫免疫不全ウイルス感染症例の半年,1年,2年後の死亡確率予測式の作成
- 猫の慢性腎疾患における糸球体濾過値の低下と間質の線維化程度の相関
- げっ歯動物の安楽殺処分施行ガイドライン
- 広域分散システムのためのデータベースクラスタの構想(セッション1:大規模システム/P2Pシステム)
- 文書の編集関係を利用した文書の探索方法(セッション2:データの活用[一般講演])
- Hildreth アルゴリズムを用いた左心室局所壁運動の定量的評価法
- 扉開閉に対応した室圧制御システムの開発
- クリーンルームにおける扉開閉に伴うクロスコンタミネーションの制御手法とその効果検証
- 729 実験的絞扼性イレウスモデルにおける, 血中リンパ球 subset の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 4203 都市内の気温および湿度の分布と人工排熱量の効果の推定
- 4202 都市気候形成に及ぼす都市効果の表現とその評価法
- 4183 都市内の緑地及び河川の周辺の気温と湿度の分布特性
- 4002 都市内の緑地および河川の周辺の気温分布と湿度分布(環境工学)
- 4001 都市内の気温分布および湿度分布と人間活動の効果(環境工学)
- 再発胃癌症例におけるbiological response modifierの胸管リンパ球におよぼす影響について : 溶連菌製剤OK-432の検討
- 多変量解析を用いた高齢者消化器癌手術におけるリスクファクターの検討と術後臓器不全発生予測 : 高齢者を規定する基準年齢を中心に(第27回日消外学会総会シンポI : 高齢者消化器癌手術における侵襲範囲とリスクファクター)
- 659 Biological Response Modifier 経口投与の胸管リンパおよび Peyer 板内リンパ球におよぼす影響について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 537 上腹部手術術後における静注用アスピリン製剤 ( aspirin DL-lysine) 投与の血小機能におよぼす影響について(第28回日本消化器外科学会総会)
- S1-2 多変量解析による高齢者消化器癌手術の術後臓器不全発症予測とリスクファクターの検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌患者の術後補助化学療法における1-(2-tetrahydrofuryl)-5-fluorouracilのfat emulsion化によるリンパ移行性効果について
- 490 胃十二指腸潰瘍症例における外科治療後の胃排出能の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 435 胃癌術後症例における UFT (Tegafur-Uracil 配合剤) の血液ならびにリンパ移行性について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 環境モニタリングを考える : 環境モニタリングの必要性
- 米国獣医学会 : 安楽死に関する研究会報告2000(I)
- 547 フローレッセン蛍光法におけるうつ血腸管の肉眼分類, 蛍光強度, 組織フローレッセン濃度の相関(第26回日本消化器外科学会総会)
- 実験動物飼育室の室圧・温湿度制御(一般講演-制御・流体・カオス-)
- 新しい個別換気ケージ&ラックシステムの開発 : コンセプトおよび基本性能の検証
- 実験動物施設の環境モニタリング
- 個別空調による環境制御の試み
- 施設と設備
- キュービクル型飼育装置の開発
- マウスの成長に影響を及ぼさない飼育室温度制御の検討
- 飼育ラックの構造が飼育環境に及ぼす影響
- 飼育室の温度制御手法の検討 : その2
- ケージ内環境と動物の快適性 : -温湿度・NH_3・CO_2等から-
- 41496 実験動物施設の環境制御について : 第XXVIII報 ラットの成長に影響を及ぼさない室温制御手法の検討-その2
- 41477 実験動物施設の環境制御について : 第XXVII報 ラットの成長に影響を及ぼさない室温制御手法の検討
- 41547 実験動物施設の環境制御について : 第XXVI報 ケージ内温度制御と従来型室内温度制御の比較
- フィルターキャップ装着によるラットの体重増加への影響 : 一方向流システムでの検討
- 41453 実験動物施設の環境制御について : 第XXV報 従来システムと一方向流システムの換気量について : NH_3濃度を指標として
- 動物実験施設におけるファジィ理論を応用した省エネルギー温湿度制御
- 41088 実験動物施設の環境制御について : 第XXIV報 一方向流システムの換気量と飼育環境への影響について
- 強制換気マイクロアイソレーションシステムのトランスジェニック動物飼育への応用
- 41136 実験動物施設の環境制御について : 第XXIII報 一方向流システムの換気量設定と温度分布
- 理数教育ステップアップ研修における小・中・高の連携(新潟支部特集)
- 長岡高校における高大連携と物理新課程の進め方(新潟支部特集)
- 長岡高校 スーパー・サイエンス・ハイスクールについて(新潟支部特集)
- 物理における中高一貫教育の利点と問題点 : 津南地区の理科実践研究をふまえて(新潟支部特集)
- 実験動物医学研究会とインタ-ネット
- バクテリアトランスロケ-ションにおける加齢の影響〔英文〕
- 左室局所壁運動定量評価のための各種アルゴリズムの精度検証-心筋タギングシネMR法を用いた検討-
- 4210 建築環境システム評価へのエクセルギー概念の導入に関する考察
- 4063 建築環境システム評価へのエクセルギー概念の導入に関する考察(環境工学)
- 4204 日本各地の都市の気温と湿度形式に及ぼす都市効果
- 4004 日本各地の都市における気温と湿度の経年変化特性(環境工学)
- び漫性メサンギウム硬化症のマウスモデル(ICGN系)における尿細管間質線維症の分子機構の免疫組織化学解析
- 73 絞扼性イレウス時の血中無機燐と腸管組織の ATP 変動に関する実験的研究(第17回日本消化器外科学会総会)
- 実験動物飼育室の室圧・温湿度制御システム
- 新しく開発した強制換気マイクロアイソレ-ションシステムについて--ケ-ジ内の環境:換気,気流
- P2-120 感覚誘発電位の麻酔深度との相関性およびその指標としての有用性について(動物実験代替法)
- 4424 実験動物施設の環境制御のついて : 第XXII報 サーモカメラを用いた一方向流システムのケージ内収容動物へ及ぼす影響の検討
- 施設維持と予防保全に関する環境モニタリングの必要性
- 組換え動物施設・設備と飼育器材について
- 強制換気マイクロアイソレーションシステムにおける動物福祉 : VICシステム
- 535 多変量解析による腹腔炎穿孔臓器の診断 : 臨床 data と腸管ガス像面積による検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 252 血中エンドトキシン (Et) の Et 投与量による消長の違い : ラットにおける少量投与の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 250 比濁時間分析法によるエンドトキシン定量 : トキシノメーターの検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 261 膵胆道外科手術における血中エンドトキシンの推移について : 閉塞性黄疸における黄疸軽減術の意義についての考察(第26回日本消化器外科学会総会)
- 251 ラット血中エンドトキシン (Et) の Et 投与量による消長の違い : PNA 合成基質法, トキシカラーテストを用いて(第26回日本消化器外科学会総会)
- W1-1 消化器外科手術における血中エンドトキシン値の変動について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 胆管遊離法による十二指腸乳頭温存胆管拡張実験
- 119 腹部消化器外科手術における術後肺合併症の発症予測 : 上腹部手術と下腹部手術の比較(第25回日本消化器外科学会総会)
- 1-ノナノール/オクタン混合溶媒を用いるテトラブチルアンモニウムイオンによる 8-キノリノール-5-スルホン酸のイオン対抽出に及ぼす溶媒和の影響
- 異種移植用ドナー動物の生産施設
- 動物実験に関連する危険要因
- 強制換気マイクロアイソレーションシステムによる感染防御
- 空調設備における対策
- VICシステム
- ラットのケージサイズ
- 4807 実験動物施設の環境制御について : 第XXI報 Filter cap使用ケージに対する一方向流システムの環境改良効果について
- 県内企業・研究所と連携した教員研修と理科授業の試み ([日本物理教育学会]新潟支部特集)
- 4781 実験動物施設の環境制御について : 第XX報 一方向流システムにより空調された動物飼育室の温度分布測定-その2
- 4572 実験動物施設の環境制御について : 第XIX報 一方向流システムにより空調された動物飼育室の温度分布測定(環境工学)
- 高校理科教員を対象とした指導力向上研修の実践 : 磁界可視化装置の製作
- 県内企業・研究所と連携した教員研修と理科授業の試み(新潟支部)
- 新しい一方向気流飼育装置の性能検証 : ケージ内の気流状況から見た環境制御性能
- 外風圧が飼育室内圧に及ぼす影響と対策
- PS-020-3 局所進行直腸癌に対する術前放射線化学療法後手術(PS-020 大腸 化学放射線療法,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- ラミフローラックシステム
- VIC (Ventilated Isolation Cage-rack) システム
- C-16 実験動物飼育室における気流分布の実験的考察
- 飼育室扉開閉時の粒子の挙動解析とその対策