マレーシア・サラワク州における Dendrobium setifolium, Neuwiedia borneensis, Lecanorchis multiflora (ラン科)のポリネーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-12-20
著者
-
加藤 真
Graduate School Of Human And Environmental Studies Kyoto University
-
加藤 真
京大院人環
-
加藤 真
Biological Laboratory Yoshida College Kyoto University
-
加藤 真
京都大学大学院人間・環境学研究科
-
井上 民二
京大・生態研センター
-
加藤 真
京大・総合人間・自然環境
-
井上 民二
Center For Ecological Research Kyoto University
-
井上 健
Biological Institute and Herbarium, Faculty of Science, Shinshu University
-
井上 健
Biological Institute And Herbarium Faculty Of Science Shinshu University
-
加藤 真
京大 大学院人間・環境学研究科
関連論文
- マイヅルテンナンショウ(サイトモ科), ハイハマボッス(サクラソウ科), ミズニラ(ミズニラ科)の富山県内における新産地
- 沖永良部島以南に分布するオキナワヤマタカマイマイ類(有肺類:ナンバンマイマイ科:ニッポンマイマイ属)の再検討と再記載
- P17. シュリマイマイ種群の遺伝的分化(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- 琉球列島の海草藻場で発見されたニッコウガイ上科の1新種
- P2.オキナワヤマタカマイマイの分類学的再検討(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
- 日本産クシケマスオガイにみられるアナジャコ下目甲殻類の巣穴への共生と殻形態の変異
- S072 植物と送粉者間の相互作用を介在する花の匂いの役割(生物間相互作用の情報科学その5〜送粉シンドロームを創り出す植物の情報戦略)
- F106 カンコノキ属とEpicephala属絶対送粉共生系における花の香りとその誘引性(一般講演)
- I217 カンコノキ-ホソガ送粉共生系における花の'化学的'咲き分け(生態学)
- H10 日本産マルハナバチ類の群集構造とフロラ(個体群・群集)