細胞内活性酸素(SO)の局在性についてのイメージング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-01
著者
-
鈴木 和男
国立感染症研究所生体防御物質室
-
山本 健二
国立国際医療センター研・医療生態学
-
鈴木 和男
千葉大院医 免疫発生学・炎症制御学
-
鈴木 和男
国立感染研・生物活性物質部
-
伊東 康
東京大学医学部第四内科
-
鈴木 和男
国立感染症研究所生物活性物質部
-
鈴木 和男
国立感染症研究所
-
鈴木 和男
国立感染研究所生物活性物質部
-
山本 健二
東京大学医学部付属病院分院細菌
-
伊東 康
東京大学医学部細菌学
関連論文
- 厚生労働省厚生科学特定疾患・難治性血管炎に関する調査研究報告
- 深在性真菌症の発生動向に関するアンケート調査アスペルギルス症について
- 偏光顕微鏡システムLC-Pol ScopeイメージングによるLAD患者好中球のアクチン重合異常の解析
- QD標識TNF-αを使った免疫グロブリン治療の作用解析
- 腎炎のイメージングのための血管内皮細胞ターゲット
- 極微小のかたちをみるバイオイメージング
- 抗MPO自己抗体誘導マウス全身血管炎モデルにおける抗体の挙動を蛍光ナノ粒子標識QD抗MPO抗体でイメージングする
- 好中球自己抗体MPO-ANCAの病原性と血管炎の病態
- 血管炎発症機構におけるCD69分子を介する好中球・血小板相互反応
- ヒトMPO分子におけるMPO-ANCAエピトープ解析