数珠状の腫瘤形成を呈した胸壁発生神経鞘腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-10-10
著者
-
小林 信之
国立国際医療センター呼吸器科
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター国際疾病センター
-
森田 敬知
独立行政法人災害医療センター 呼吸器外科
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター
-
上村 光弘
国立病院機構災害医療センター呼吸器科
-
上村 光弘
国立国際医療センター呼吸器科
-
新野 史
国立国際医療センター病理学
-
森田 敬知
国療中野病院外科
-
森田 敬知
国立国際医療センター呼吸器外科
-
都築 閲
国立国際医療センター呼吸器科
-
蓮尾 金博
国立国際医療センター放射線科
-
森田 敬知
国立国際医療センター
-
都築 閲
国立国際医療センター 呼吸器科
-
新野 史
国立国際医療センター病理検査科
-
新野 史
国立国際医療センター 病理部
-
蓮尾 金博
Department Of Radiology Faculty Of Medicine Kyushu University
-
蓮尾 金博
国立国際医療センター戸山病院放射線科
-
工藤 宏一郎
国立国際医療セ
関連論文
- 気管支鏡にて確定診断の得られた類上皮血管内皮腫の1例
- 気管支喘息合併全身麻酔症例の周術期発作に関する検討
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2005年)
- 腫瘤内に空洞と鏡面像を認めた胚細胞腫瘍の1例
- 24.18年後に再発が確認された腎細胞癌胸膜転移の1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- MS33-7 当院における急性過敏性肺臓炎6症例についての臨床的検討(アレルゲン・抗原と症例2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS26-6 SFC250でコントロール下にある喘息患者増悪時の治療ステップアップに関する臨床的検討(気管支喘息-治療3-吸入ステロイド療法による治療-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS19-#1 当センターにおける成人喘息のコントロール状態と治療の推移(気管支喘息-診断と管理5-疫学と実態調査-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-#4 喘息治療ステップダウン成功予測因子としての呼気凝縮液/FeNOの検討(気管支喘息-診断と管理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 20.気管内腫瘍の生検にてBALT lymphomaの診断に至った2例(第129回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)