著明な胆汁うっ滞型肝障害を伴ったバセドウ病の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-20
著者
-
山口 高史
国立病院機構水戸医療センター 内科
-
島野 仁
筑波大学附属病院 内分泌代謝・糖尿病内科
-
島野 仁
筑波大 臨床医学系 内科 (代謝内分泌)
-
島野 仁
筑波大学 臨床医学系内科先端学際領域研究センター
-
島野 仁
東京大学 第3内科
-
大垣 聡子
筑波大学 臨床医学系代謝内分泌内科
-
山田 信博
筑波大学附属病院 内分泌代謝・糖尿病内科
-
曽根 博仁
筑波大学 臨床医学系代謝内分泌内科
-
大谷 明夫
研究検査科病理
-
鈴木 浩明
筑波大学 臨床医学系代謝内分泌内科
-
豊島 秀男
筑波大学 臨床医学系代謝内分泌内科
-
山口 高史
国立水戸病院 第三内科
-
山田 信博
筑波大学 臨床医学系代謝内分泌内科
-
曾根 博仁
筑波大学臨床医学系代謝内分泌内科
-
鈴木 浩明
筑波大学附属病院 内分泌代謝・糖尿病内科
-
豊島 秀男
筑波大学 大学院人間総合科学研究科臨床医学系代謝内分泌内科
-
島野 仁
筑波大学 大学院人間総合科学研究科内科学臨床
-
山田 信博
筑波大学 大学院人間総合科学研究科内分泌代謝・糖尿病内科
-
鈴木 浩明
筑波大学 大学院人間総合科学研究科内分泌代謝・糖尿病内科
-
山口 高史
国立水戸病院消化器内科
関連論文
- 脂質代謝とインスリン抵抗性の新しい視点 : 臓器蓄積脂肪の量と質
- レムナントリポ蛋白と動脈硬化性疾患-発生工学的手法による解析-
- リポ蛋白代謝変異マウスモデルにおける動脈硬化の比較
- 酵母菌由来インスリンおよびインスリンアナログ製剤治療開始後に肝障害をきたした2型糖尿病の1例
- 糖尿病の血管合併症のトータルケア : 早期診断, そして予防へ
- 糖尿病と合併症 日本人における最近の動向
- モデル動物からの発見
- テロメレース関連蛋白質TEP1欠損ノックアウトマウスの作成及び解析
- リポタンパクリパーゼの役割
- 血管壁平滑筋細胞のマクロファージ様細胞へのフェノタイプ変換に関与する転写因子の解析