Index of Biotic Integrityによる河川魚類の生息環境評価
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 農業水路に転落したカエル類の脱出対策に関する基礎的実験 : トウキョウダルマガエルが脱出しやすいスロープの傾斜角及び水路の水理条件
- トウキョウダルマガエルの器官別炭素安定同位体比
- 栃木県南東部におけるホトケドジョウのミトコンドリアDNAハプロタイプ
- ニホンアカガエルの孵化率に対する産卵場の乾燥の影響 : 圃場整備水田における産卵場保全手法開発のための基礎的実験
- 水のうを主材料とする簡易魚道の可能性
- 谷津田域におけるドジョウ集団の遺伝的構造の解明 : マイクロサテライトDNAを利用した千葉県下田川流域の事例
- ミトコンドリアDNAによるドジョウの遺伝特性 : チトクロームb遺伝子の塩基配列による系統解析
- マイクロサテライトDNAを用いた栃木県小貝川上流域のホトケドジョウ集団の予備遺伝解析
- 水路内の植生による流速分布の多様化 : 植生及び流速がヨコエビ類の生息に与える影響
- イバラトミヨ保全池における営巣特性 : 水草刈りの実施に係る実験環境下での営巣場所
- 資源変動のもとでの放流方策にに関する理論的研究
- 生態系配慮の基礎知識(その5) : 生息系評価の実際
- 水田における冬期湛水の導入による持続的な多面的機能の発揮--宮城県大崎市伸萠地区の生物相保全機能を事例とした考察
- 京都府周辺海域の雌ズワイガニの Spawning Per Recruit 解析
- 加入管理の実践と外国における実例 (総特集 水産資源の管理と保全) -- (3章 加入管理の理論と実践)
- 産卵ポテンシャルに基づく水産資源の管理理論
- 資源管理における意思決定の時間スケ-ル--産卵ポテンシャルに基づく管理理論に関連して (総特集 資源管理の数理的研究)
- HEP
- 加入量あたり産卵資源量解析によるマサバ太平洋系群の資源管理
- まとめ問題提起
- マイクロサテライトDNAを用いた農業排水路におけるドジョウ個体群の遺伝的特性の予備的検討
- 太平洋南西沿岸海域におけるウルメイワシ漁況と黒潮流軸変動との関連
- 個体識別法によるタモロコの追跡調査から
- 谷津田域におけるタモロコの移動と分散--個体識別法による追跡調査
- 谷津田域における農業排水路環境と生息魚類の現地調査--千葉県下田川流域を事例として
- 谷津田における農業排水路の形態・物理環境特性と魚類生息分布との関連性--千葉県下田川流域を事例として
- メダカの群泳を可能とする小水路の物理環境を探る--流速,底質を環境因子とした実験
- 小水路の物理環境とメダカの群泳について(流速と底質を環境因子とした実験から)
- 1/10細分メッシュを用いた連続性解析に基づく水田立地特性の類型化とその変化
- 生物・社会調査のための統計解析入門 : 調査・研究の現場から(その4) : 3群以上を比較する(1元配置と2元配置の分散分析, 多重比較)
- 農業排水路における魚類の生息環境 : 千葉県谷津田流域の調査事例
- 国際会議River Restoration '96参加報告
- 加入量あたり産卵資源量解析による徳島県牟岐大島周辺のイサキ資源管理
- 千曲川における DeLury 法によるアユの資源尾数推定
- 人為的環境改変の魚類資源への影響に関する数理学的評価手法
- 待避所付き舟通し型魚道の水理と魚類遡上実験
- 谷津田域の農業水路におけるタモロコ個体の移動のモデル化 : 水域のネットワーク化による魚類個体群の再生を予測するモデルの開発に向けて
- 水域のネットワーク化による魚類個体群の再生を予測するモデルの開発に向けた自然増加率パラメータの設定
- ウナギ資源の管理と保全--ウナギ資源研究事始め (総特集 ウナギのライフサイクル--その解明と制御) -- (3章 ウナギ資源)
- 農業水路の生息場評価に向けたタモロコの環境選好性の定式化
- 繁殖価に基づく再生産期待型の種苗放流と漁獲規制との相対的比較
- 河川の環境評価手法を考える--IBIとPHABSIM手法による魚類生息環境評価について (特集 水辺の環境評価と市民)
- 環境改変の影響評価と資源保全方策 (総特集 水産資源の保全への新展開)
- Index of Biotic Integrityによる河川魚類の生息環境評価
- 最適変換法に基づく資源変動要因の解析
- 玉井信行・水野信彦・中村俊六編(1993)「河川生態環境工学 魚類生態と河川計画」.312pp.東京大学出版会.定価3,914円.
- コンクリート水路に転落したカエル類の簡易な脱出工の試作と効果の検証
- タモロコ個体群の環境収容力の推定 : 千葉県の谷津田を流れる水路を対象としたシミュレーション
- 谷津田域の農業水路における魚類の出現傾向と指標性 : 千葉県下田川流域における群集データの解析
- 流域の連続性と分断がホトケドジョウLefua echigoniaの遺伝的構造・多様性に与える影響分析 : ミトコンドリアDNA D-loopの解析
- 農村生態系保全に向けてのドジョウとカラドジョウの簡易な種判別式
- 流速の多様化がもたらす食物連鎖の生産者の生物多様性
- カエル類の保全に向けた簗付き肋木式脱出工の開発
- 水路のネットワーク化による個体群再生過程の予測モデル
- 5. 種苗放流と資源管理による資源増大(これからの栽培漁業研究 : 今, 何が問題か?)
- 総論:水産資源の管理と保全--シンポジウムや成書からみた研究の動向 (総特集 水産資源の管理と保全)
- シンポジウム 「加入管理の理論と実践」 開催報告
- シンポジウム「加入管理の理論と実践」開催報告
- 許容漁獲量制度の導入と資源管理の展望 (特集 国連海洋法と日本の水産)
- 水産資源の保全へ向けての新たな展開 (総特集 水産資源の保全への新展開)
- '水産科学と海洋科学'に関する課題と展望--シンポジウムの総合討論からの視点 (総特集 水産科学と海洋科学) -- (4章 提言)
- ゲ-ムフィッシュの資源管理とスポ-ツフィッシング (特集 スポ-ツフィッシングの科学)
- 再放流・投棄魚の諸研究と資源管理との関連 (総特集 再放流と投棄魚の科学--資源・漁業管理における諸問題)
- 加入乱獲回避のための水産資源の管理各論
- 各分野の研究手法と解明に向けてのコメント-資源解析の立場から-
- シミュレ-ションモデルによる人工種苗の効果的放流計画の検討〔英文〕
- 水田における冬期湛水の導入による持続的な多面的機能の発揮 : 宮城県大崎市伸萠地区の生物相保全機能を事例とした考察
- 情報の更新に基づいた最適種苗放流計画 (総特集 種苗放流をめぐる諸問題)
- 再生産情報を重視した水産資源管理の理論と実践
- 平戸島志々伎湾におけるマアナゴの生態と資源量〔英文〕
- 指数表示によるマダイ当歳魚の生息場評価〔英文〕
- 農村生態系保全に向けてのドジョウとカラドジョウの簡易な種判別式
- 流域の連続性と分断がホトケドジョウLefua echigoniaの遺伝的構造・多様性に与える影響分析
- サケとニジマスのリンゴ酸脱水素酵素に関与する重複遺伝子と変異〔英文〕
- 流速の多様化がもたらす食物連鎖の生産者の生物多様性
- 探索時間を考慮したまき網漁業の資源量指数について〔英文〕