京都府周辺海域の雌ズワイガニの Spawning Per Recruit 解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Spawning Per Recruit (SPR)解析は, 乱獲を回避するための漁獲率の決定法として世界中で広く利用されている。本研究では, 京都府周辺海域のズワイガニの利用状態をSPR解析により診断した。保護区による管理が導入される以前にはズワイガニのSPRは漁獲がない場合の1.1%まで減少していた。保護区の管理によって, SPRは4.2%まで改善された。さらに漁具を現行の底曳網からカニカゴへと移行させて未成体の混獲死亡を減少させると, SPRを13.8%まで改善できることがわかった。これらの結果を基に, 資源の持続に最低限必要な20%SPR, さらには最適水準の35%SPRを達成するための方策について検討した。
- 公益社団法人日本水産学会の論文
- 1999-03-15
著者
関連論文
- 資源変動のもとでの放流方策にに関する理論的研究
- 重油回収ボランティア体験記
- I-4. マイワシ資源への漁獲の影響(第I部.マイワシの資源動態,マイワシ資源の変動と利用)
- 特集 マイワシ資源の変動と利用
- 水産資源の順応的管理に関する研究(平成18年度水産学奨励賞)
- 日本のABCの問題点--原則論・運用論・各論:マイワシ太平洋系群 (総特集 低水準期にある浮魚資源の管理)
- 水産資源管理の意思決定における最適なコントロール・ルールの数値的探索(平成16年度日本水産学会論文賞受賞)
- 非定常・予測不可能な多魚種資源の管理理論 (総特集 多魚種資源管理)
- スイッチング漁獲--魚種交替資源に対する多魚種管理 (総特集 気候-海洋-海洋生態系のレジーム・シフト(上)実態とメカニズム解明へのアプローチ)
- マサバ資源管理方策の検討 (総特集 マサバとゴマサバ太平洋系群--漁業・資源・管理の現状と将来展望)
- マサバ資源管理方策の検討
- Recovery plan for an exploited species, southern bluefin tuna
- 資源管理研究からみたTAC制度の問題点 (総特集 生物学的許容漁獲量とTAC制度)
- 京都府周辺海域の雌ズワイガニの Spawning Per Recruit 解析
- Management Procedureと日本の資源管理型漁業 (総特集 水産資源の管理と保全) -- (3章 加入管理の理論と実践)
- 加入管理の実践と外国における実例 (総特集 水産資源の管理と保全) -- (3章 加入管理の理論と実践)
- 産卵ポテンシャルに基づく水産資源の管理理論
- 資源管理における意思決定の時間スケ-ル--産卵ポテンシャルに基づく管理理論に関連して (総特集 資源管理の数理的研究)
- 『ベルゾーブックス015 マグロは絶滅危惧種か』, 魚住雄二著, (社)日本水産学会監修, 成山堂書店, 2003年, 四六判, 178頁, 1,600円
- Hart PJB, Reynolds JD (eds), Handbook of Fish Biology and Fisheries vol.1-2, 2002, Blackwell publishing Inc., A5, 413+410, £130
- 父島列島東島のオオハマギキョウ南個体群のリスク評価
- 加入量あたり産卵資源量解析によるマサバ太平洋系群の資源管理
- まとめ問題提起
- 太平洋南西沿岸海域におけるウルメイワシ漁況と黒潮流軸変動との関連
- 加入量あたり産卵資源量解析による徳島県牟岐大島周辺のイサキ資源管理
- 千曲川における DeLury 法によるアユの資源尾数推定
- ウナギ資源の管理と保全--ウナギ資源研究事始め (総特集 ウナギのライフサイクル--その解明と制御) -- (3章 ウナギ資源)
- 繁殖価に基づく再生産期待型の種苗放流と漁獲規制との相対的比較
- Index of Biotic Integrityによる河川魚類の生息環境評価
- 最適変換法に基づく資源変動要因の解析
- 玉井信行・水野信彦・中村俊六編(1993)「河川生態環境工学 魚類生態と河川計画」.312pp.東京大学出版会.定価3,914円.
- 5. 種苗放流と資源管理による資源増大(これからの栽培漁業研究 : 今, 何が問題か?)
- 総論:水産資源の管理と保全--シンポジウムや成書からみた研究の動向 (総特集 水産資源の管理と保全)
- シンポジウム 「加入管理の理論と実践」 開催報告
- シンポジウム「加入管理の理論と実践」開催報告
- 許容漁獲量制度の導入と資源管理の展望 (特集 国連海洋法と日本の水産)
- 水産資源の保全へ向けての新たな展開 (総特集 水産資源の保全への新展開)
- '水産科学と海洋科学'に関する課題と展望--シンポジウムの総合討論からの視点 (総特集 水産科学と海洋科学) -- (4章 提言)
- ゲ-ムフィッシュの資源管理とスポ-ツフィッシング (特集 スポ-ツフィッシングの科学)
- 再放流・投棄魚の諸研究と資源管理との関連 (総特集 再放流と投棄魚の科学--資源・漁業管理における諸問題)
- 加入乱獲回避のための水産資源の管理各論
- 各分野の研究手法と解明に向けてのコメント-資源解析の立場から-
- シミュレ-ションモデルによる人工種苗の効果的放流計画の検討〔英文〕
- 情報の更新に基づいた最適種苗放流計画 (総特集 種苗放流をめぐる諸問題)
- 再生産情報を重視した水産資源管理の理論と実践
- 平戸島志々伎湾におけるマアナゴの生態と資源量〔英文〕
- 指数表示によるマダイ当歳魚の生息場評価〔英文〕
- サケとニジマスのリンゴ酸脱水素酵素に関与する重複遺伝子と変異〔英文〕
- 探索時間を考慮したまき網漁業の資源量指数について〔英文〕