急性前骨髄球性白血病における分化誘導療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-31
著者
関連論文
- 総論
- 周手術期褥瘡の発生した患者における臨床検査データの検討
- 急性骨髄性白血病に対するcalicheamicin結合ヒト化抗CD33抗体(Gemtuzumab ozogamicin, CMA-676)の有用性 : P糖蛋白/CD34発現がその殺細胞効果に与える影響
- 同種骨髄移植後, 頻回輸血による二次性ヘモクロマトーシスに対しエリスロポエチン併用瀉血療法が著効を奏した骨髄異形成症候群
- 輸血のリスク,合併症 (「周産期の出血」徹底攻略)
- 162)亜砒酸治療によるQT延長と重症心室性不整脈 : 急性前骨髄球性白血病8治療例における検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 慢性リンパ性白血病に対する SH L 573 (fludarabine phosphate) の第II相臨床試験
- 白血病の治療研究 -JALSGと21世紀の日本の役割り-
- 会長シンポジウム造血因子治療法の臨床 M-CSF臨床応用の将来展望
- 急性白血病治療の最近の進歩(第32回〔臨床血液学会〕総会総説講演-3-)
- B-cellマ-カ-を有するリンパ芽球によるblast crisisを呈した慢性骨髄性白血病の1例
- 急性白血病に合併した真菌によると思われる肺感染症のChlotrimazole治療
- 急性前骨髄球性白血病におけるall-trans retinoic acid療法の現状と今後の方向
- 地固め療法後の急性骨髄性白血病に対する遺伝子組換え型ヒト顆粒球コロ二一刺激因子の二重盲検群間比較試験
- 寛解導入療法後の急性骨髄性白血病に対する貴伝子組換え型ヒト顆粒球コロ二ー刺激因子の無作為割付群間比較試験
- 好中球減少が遷延する急性骨髄性白血病症例における遺伝子組換え型ヒト顆粒球コロ二一刺激因子の影響
- 地方病院における大量輸血対応体制の構築と血液の有効利用
- 糖鎖結合を利用したリガンドのラベルと非放射能性受容体定量法の確立
- 3次元マイクロアレイシステムによるK-rasコドン12の変異解析に関する基礎的検討
- 血液疾患患者におけるクレアチンキナーゼBB (CK-BB) アイソザイム活性およびCK-B mRNA発現量 : CK-BB著増を示した骨髄異型性症候群, 慢性骨髄性白血病症例を中心に
- HLA適合同種骨髄移植の成績とその限界-急性骨髄性白血病第1寛解期における骨髄移植成績と化学療法成績との比較-
- 総論
- 対談 血液および血液疾患を語る(16)白血病を薬で治す
- 急性白血病に対するモノクローナル抗体療法
- 急性骨髄性白血病に対するanti-CD33療法--抗CD33療法の有用性 (第1土曜特集 造血器腫瘍のあらたな治療戦略) -- (新しい治療戦略のトピックス)
- 急性前骨髄球性白血病における分化誘導療法
- 急性白血病の進歩 急性骨髄性白血病における層別化 - Japan Adult Leukemia Study Group の臨床研究から得られた結果をもとに -
- 造血器疾患に合併した感染症に対する cefpirome の臨床効果
- シンポジウム1難治性白血病の治療-現況と将来の展望 難治性白血病と薬剤耐性
- 急性白血病の化学療法後におけるG-CSF早期投与の有効性
- 急性前骨髄球性白血病とレチノイン酸レセプタ-α遺伝子 (ホルモンレセプタ-異常症の分子生物学)
- 急性前骨髄球性白血病とレチノイン酸レセプタ- (細胞内レセプタ-とその異常症)
- 急性白血病の免疫療法 (第17回日本癌治療学会総会特別演題-2-) -- (癌免疫療法の現況と問題点)
- 血液疾患合併妊娠--血液疾患専門医 (特集 合併症妊娠の予後) -- (各臓器の代表的疾患)
- Hairy cell leukemiaに合併した胸部大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 白血病(Gemtuzumab, Alemtuzumab) (特集 抗体を用いたがん治療の現状と問題点)
- 無作為比較対照試験における問題症例の統計解析上の取り扱い
- 骨髄性白血病の生物学的マーカー (特集 骨髄性白血病--病因・治療研究の進歩) -- (診断法の進歩)
- モノクローナル抗体療法と臨床検査
- AMLの治療 : 新薬の展望
- 急性前骨髄性白血病の分化誘導療法--新規薬の展望 (第5土曜特集 分子標的薬) -- (癌・白血病)
- 急性白血病の免疫療法 (第21回日本臨床血液学会総会) -- (免疫学的にみた白血病の病態とその治療)
- 188) Daunomycinによる心筋症の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- シクロスポリンの薬物動態値の解析 : コンパートメントモデルおよびラグタイムの検討
- KRN8601(rhG-CSF)の再発ないし難反応性急性白血病における寛解導入療法後の好中球回復促進効果
- 急性白血病患者の重症感染症に対する抗生物質大量併用療法
- 急性白血病, 骨髄異形成症候群におけるWHO分類の意義
- 21世紀のがん医療 : 造血器腫瘍からの教訓
- セカンド・オピニオン外来その後
- 慢性骨髄性白血病における分子標的療法
- 急性白血病
- 急性骨髄性白血病の化学療法と抗体療法
- 急性白血病に対する抗体療法
- 急性骨髄性白血病(Gemtuzumab) (特集 各臓器がんに対する分子標的治療薬の臨床)
- レチノイン酸,Am80による急性前骨髄球性白血病の治療--急性前骨髄球性白血病に対する全トランス型レチノイン酸と合成レチノイドAm80の標準的な治療と発展性 (第1土曜特集 造血器腫瘍の分子標的療法) -- (標準的治療にみる分子標的療法)
- 抗体療法 白血病の抗体療法 (造血器腫瘍--基礎・臨床領域における最新の研究動向) -- (臨床編 治療法)
- 診断法 細胞表面マーカー (造血器腫瘍--基礎・臨床領域における最新の研究動向) -- (臨床編 診断法)
- 臨床医による新薬の評価 ゲムツズマブオゾガマイシン(遺伝子組換え)
- 造血器腫瘍に対する抗体療法 (特集 抗体医療の最近の進歩) -- (REVIEW3:開発が進む新規抗体療法)
- 4.日本学術会議における脱タバコ社会の実現を目指す取り組み(禁煙治療元年 : 現状と問題点,第6回禁煙推進セミナー)
- 急性白血病に合併した敗血症とその治療成績
- 成人の急性白血病 (臨床癌化学療法--私の治療)
- AML治療におけるゲムツズマブ・オゾガミシン : 最近の動向
- APLにおけるレチノイン酸症候群とケモカイン産生
- 当院における採血患者誤認によるインシデント6件の解析と今後の対策
- 再発・難治性T細胞性急性リンパ性白血病およびT細胞性リンパ芽球性リンパ腫に対するネララビンの第I相試験
- B細胞性腫瘍に対するCD22抗体(inotuzumab ozogamicin)の効果
- 大学病院輸血部門の技師が輸血医学教育において果たす役割とその重要性 ; 平成21年度大学病院輸血部会議「教育に関する調査報告」(1)
- 再発・難治APLに対するGO monotherapy
- 日本の大学病院における輸血医学教育の現状と問題点 : 平成21年度大学病院輸血部会議「教育に関する調査報告」(2)
- Analysis of pharmacodynamic value of cyclosporin. Examination of compartment model and ragtime.
- 手術室との連携の向上を目的とした画像モニタリングと輸血情報システム