免疫グロブリン療法終了後に川崎病の冠動脈瘤発生を予測する方法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-01-01
著者
-
小島 好文
慶應義塾大学医学部小児科
-
徳村 光昭
慶應義塾大学保健管理センター
-
三浦 大
横浜市立市民病院
-
笠井 秀明
都立清瀬小児病院
-
笠井 秀明
都立清瀬小児病院循環器科
-
福島 裕之
慶應義塾大学医学部小児科教室
-
佐藤 正昭
東京都立清瀬小児病院循環器科
-
佐藤 正昭
都立清瀬小児病院内科
-
山岸 敬幸
慶應義塾大学医学部小児科
-
山岸 敬幸
こじま小児科クリニック
-
三浦 大
東京都立清瀬小児病院 内科
-
石原 淳
横浜市立市民病院小児科
-
石原 淳
慶應義塾大学理工学部応用化学科
-
古田 俊哉
都立清瀬小児病院循環器科
-
小島 好文
横浜市立市民病院小児科
-
堅田 泰樹
慶應義塾大学医学部小児科学教室
-
福島 裕之
横浜市立市民病院小児科
-
山岸 敬幸
横浜市立市民病院小児科
-
前田 潤
横浜市立市民病院小児科
-
徳村 光昭
慶應義塾大学医学部小児科
-
石原 淳
慶應義塾大学理工学部
関連論文
- 先天性心疾患の診断、病態把握、治療選択のための検査法の選択ガイドライン
- 平成17-19年度研究課題報告 Williams 症候群の表現型-心疾患およびその他年齢別に注意すべき症状の頻度
- 平成17-19年度研究課題報告無脾症, 多脾症における重症感染症の疫学
- 平成17-19年度研究課題報告18および13トリソミーの心表現型・遺伝子型と予後
- 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン
- 0353 散発性QT延長症候群におけるNaチャネル遺伝子のミスセンス変異
- 朝食欠食と小児肥満の関係
- 小児科領域におけるPanipenem/Betamipron(カルベニン^)の臨床的, 細菌学的検討
- 10) 家族性拘束型心筋症の一例
- 平成14-16年度研究課題報告 Down 症候群の心血管疾患 : 核型と表現型, 肺高血圧に関する検討
- 45) 片側性肺静脈狭窄及び閉塞の1手術例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- B群溶血性連鎖球菌による cellulitis-adenitis syndrome の1症例
- RSウイルス感染症に伴う無呼吸の検討
- 1歳未満の尿路感染症
- 大動脈弁下狭窄が進行した解剖学的修正大血管位置異常症[S. D. L]の1例
- ファロー四徴症根治術長期予後の規定因子の検討
- 完全大血管転位症根治術後に長時間の(384時間)VA-ECMOを施行し生存した1例
- ステロイド溶出心外膜電極を用いてペースメーカー埋め込みを行った低体重児を合む2乳児例の経験
- 11.ECMO 導入により,劇症の心筋炎,心不全,肺水腫から救命し得た1例(第9回日本小児人工臓器研究会)
- 7. 上行大動脈走行異常による気管狭窄の 1 例(第 27 回日本小児内視鏡研究会)
- 肺動脈弁欠損を伴うファロー四徴症の胸部単純X線像
- 先天性気管狭窄症に対する slide tracheoplasty 16例の経験
- 川崎病急性期におけるIgA免疫反応と合成抗体を用いた関連抗原の検出
- A型インフルエンザ脳症に対するamantadineの使用経験
- インフルエンザ流行期の脳症に対するアマンタジンの使用経験
- 12-070 ストップ・ザ・アノレキシア! : 小児期発症神経性食欲不振症の包括的対策システム(摂食障害3,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- Bisoprolol が頻脈の改善に有効であった成人先天性心疾患合併 Graves 病
- 確定診断 画像検査診断 心エコー検査 (特集 肺動脈性肺高血圧症--基礎研究と臨床の進歩) -- (検査・診断法の進歩)
- 各論 特発性肺動脈性肺高血圧症(原発性肺高血圧症) (子どもを蝕む大人の病気)
- 特発性肺動脈性肺高血圧症 (小児の治療指針) -- (循環器)
- 心臓超音波検査 (増刊号 小児外来の検査の要領と診断への活かし方) -- (画像診断)
- 右側頸部大動脈弓・左鎖骨下動脈起始異常による血管輪の2例
- Scimitar 症候群に左肺葉内肺分画症を合併した1例
- 感染性心内膜炎 (特集 小児救急の初期対応--急病と事故) -- (救急疾患の早期対応--循環器疾患)
- Fallot 四徴症術後例の体脂肪率と身体活動度
- 免疫グロブリン療法終了後に川崎病の冠動脈瘤発生を予測する方法について
- γ-グロブリン療法 (川崎病をめぐって)
- 画像診断 先天性心疾患の画像診断・病態・治療(1)Fallot四徴症
- ダウン症候群における大動脈弓形態の特徴
- 中高一貫教育校におけるインフルエンザ予防対策 : 現状と今後の対策
- 女子中学生の糖質摂取量について
- 慶應義塾大学医療チームの活動 : 阪神・淡路大震災救援 (阪神・淡路大震災と慶應義塾)
- 先天性心疾患とRSウイルス感染症 (特集 RSウイルス感染症)
- W-III(1)-6 大動脈弓離断症と総肺静脈還流異常症を合併する右室性単心室の1手術例
- I-B-16 円錐中隔欠損型VSD, および高位心室中隔大欠損症の外科
- II-B-2 乳児の血管輪、およびその類似疾患の手術経験
- 神経性食欲不振症と運動療法
- 神経性食欲不振症早期発見の試み
- 小児肥満と合併症
- 小児の身体活動量と心血管疾患
- PS-206 世界初! 重度の複雑心奇形を伴った乳児肝不全症例に対する肝移植成功にいたるまでの道のり(心に残る症例3,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- Jatene 術後肺動脈狭窄が原因と考えられた後天性 von Willebrand 病の1例
- 77 小児における血管拡張薬の肺および体循環に及ぼす影響
- 新生児早期に心不全を来した右肺動脈左房直接交通症の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- _D-グルコースを出発物質としたセスキテルペノイド類の合成研究 : (+)-エレマントリドAと(-)-ベルカロールの全合成
- 97(P18) グルコースより出発するトリコテセン型セスキテルペン類の立体選択的全合成研究(ポスター発表の部)
- 糖誘導体を基質としたクライゼン転位反応および抗生物質(-)-アセトマイシンの全合成
- 78 心疾患術後経過観察に対するRI検査の応用
- 各論 心筋症 (子どもを蝕む大人の病気)
- 画像診断 先天性心疾患の画像診断・病態・治療(2)大動脈縮窄症
- 動画像のノイズ及び動き検出を用いた3次元メジアン型フィルタ
- 生涯先天性心疾患 : 先天性心疾患の成因・発生から成人期, そして次世代への影響
- 先天性心疾患の理解に必要な解剖と発生 (特集 先天性心疾患のMDCT)
- 先天性心疾患 (特集 小児疾患における臨床遺伝学の進歩) -- (話題の疾患遺伝子)
- 先天性心疾患の理解を深める Molecular Embryology
- ポストゲノム時代の川崎病の病因・病態論
- 画像診断 先天性心疾患の画像診断・病態・治療(3)心房内臓錯位症候群
- 心臓の発生学 (特集 胎児・新生児の心疾患)
- 22q11.2欠失症候群の包括的診療
- 先天性心疾患の原因遺伝子の解明--22q11.2欠失症候群の分子遺伝学研究の進歩 (第5土曜特集 小児医療の最前線) -- (基礎編)
- ジャンクションフラグメントを利用する進行性筋ジストロフィー症の遺伝子解析
- 先天性副腎過形成 (成人になった小児の疾患)
- 22q11.2欠失症候群の遺伝学 : 細胞遺伝学から分子遺伝学, 発生生物学へ
- 多呼吸,喘鳴,咳 (症候から見た小児循環器疾患--日常の診療で遭遇する問題を中心に)
- 糖誘導体を基質としたクライゼン転位反応および抗生物質 (-) -アセトマイシンの全合成
- 情報通信技術を活用した大学病院・地域中核病院間連携小児科研修
- 学校健康診断における運動器検診 : 整形外科を専門としない学校医による実践
- 神経堤細胞と先天性心疾患
- Fontan 型手術後蛋白漏出性胃腸症に対する sildenafil の有用性
- 心臓流出路発生における新たな分子メカニズムの解明 : 二次心臓領域と心臓神経堤の分子発生学
- タイトル無し
- 神経堤細胞と先天性心疾患