痴呆, Motor Neuron Disease, パーキンソン病を合併した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-01
著者
-
西中 哲也
国立病院機構南岡山医療センター臨床研究部・神経内科
-
黒田 重利
岡山大学医学部神経精神医学教室
-
西中 哲也
岡山大学医学部神経内科学講座
-
庄盛 敏廉
岡山大学医学部神経内科
-
庄盛 敏廉
岡山大学神経内科
-
石津 秀樹
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科精神神経病態学
-
林 泰明
国立岡山病院神経内科
-
佐藤 由樹
希望ヶ丘ホスピタル
-
庄盛 敏廉
岡大・医・神経内科
-
石津 秀樹
岡山大学医学部神経精神医学教室
-
深井 浩介
岡山大学医学部精神神経科
-
佐藤 由樹
岡山大学医学部精神神経科
-
深井 浩介
岡山大学医学部神経精神医学教室
関連論文
- 2D-5 扁桃核キンドリングラットの海馬におけるプロテインキナーゼC活性の変化 : 第3報
- 2D-4 海馬キンドリングラットの海馬におけるプロテインキナーゼC活性の分子種別の変化
- tau 蛋白リン酸 serine262 に対する免疫組織化学的検討
- NS-5 キンドリングにおけるグルタミン酸トランスポーターmRNAの変化 : ラット扁桃核キンドリング完成後の経時的検討
- 皮膚粘膜潰瘍を欠き多彩な神経精神症状と多数のBallooned Neuronがみられた神経ベーチェット病の1剖検例
- Economo型脳炎後遺症の一例
- Argyrophilic grains(AG) が多発したPick病の一例(いわゆるArgyrophilic grain disease(AGD) との関連)
- 眼瞼挙筋の病理組織検索を施行した慢性進行性外眼筋麻痺の1例
- C-24 扁挑核キンドリングラット脳に於ける最初期遺伝子Arc mRNAの変化
- 交感神経節後ノルアドレナリン作動性ニューロンに選択的な障害がみられた特発性起立性低血圧の1例