C57系マウスを用いた覚醒剤による行動感作が高い群と低い群への選抜育種による遺伝的な分離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-01
著者
-
庄盛 敏廉
岡山大学医学部神経内科
-
庄盛 敏廉
岡山大学神経内科
-
庄盛 敏廉
岡大・医・神経内科
-
金行 孝雄
岡山県立大
-
盛政 忠臣
岡山大学医学部神経内科
-
金行 孝雄
岡山県大・保健福祉・栄養
-
盛政 忠臣
岡山大・医・神経内科
-
干場 純治
岡山大学医学部動物実験施設
-
盛政 忠臣
岡山大学 神経内科
関連論文
- 交感神経節後ノルアドレナリン作動性ニューロンに選択的な障害がみられた特発性起立性低血圧の1例
- 軽微なミトコンドリア異常を認めたミオパチー3症例の臨床・病理学的検討
- カイニン酸誘発けいれん時のラット海馬における一酸化窒素(NO)の放出
- F-32 キンドリングけいれん誘発ラットにおけるAP-1、CREB DNA結合活性の経変化
- Avellis症候群を呈した悪性関節リウマチの1例
- Effects of Kamikihito, a Traditional Chinese Medicine, on Neurotransmitter Receptor Binding in the Aged Rat Brain Determined by in Vitro Autoradiography : Changes in Dopamine D_1 and Serotonin 5-HT_ Receptor Binding
- パーキンソン病を合併した非定型な老人斑が多発したアルツハイマー病の1例
- 大脳皮質に多数のspheroid bodyを認めたmotor neuron diseaseの1例
- 大腸菌エンドヌクレアーゼIIIのヒトホモローグ(NTHL1/NTH1)遺伝子とその近接遺伝子(TSC2, SLC9A3R2)の構造解析
- 大脳白質の多発性梗塞を合併したMotor neuron diseaseの一例
- 1B-3 ネコキンドリング形成に伴う1次および2次脳部位における後発射誘発閾値の変化 : II.新皮質焦点発作での検討
- 低血糖時肝臓におけるケトン体および酢酸の生成とその相互連繋
- Lorazepam の薬物動態に及ぼす騒音ストレスの影響
- 痴呆, Motor Neuron Disease, パーキンソン病を合併した1例
- Rimmend vacuole myopathyのチトクロームc酸化酵素欠損線維
- 塩基欠落部位(APサイト)修復に関与する哺乳類酵素の検索
- IB-18 てんかん患者髄液中のp-hydroxyphenylacetic acid濃度
- II-B-13 加齢に伴うラット行動量の日内リズムの変化と神経伝達物質代謝の変化に対する加味帰脾湯慢性投与の作用
- ドパミン生合成が低下を示す2種のマウス亜系における神経伝達物質代謝の比較検討
- 神経伝達物質選択的トラアンスポーター阻害剤投与による脳内部位別自己抑制機構についての比較検討
- C57系マウスを用いた覚醒剤による行動感作が高い群と低い群への選抜育種による遺伝的な分離
- 脳におけるtestosterone代謝--Δ4-3-ketosteroid 5α-oxidoreductase及び3α-hydroxysteroid dehydrogenaseの存在とそれらの酵素に及ぼす中枢作用薬の影響
- IIC-17 抗てんかん薬の脳内神経伝達物質代謝に及ぼす影響
- I-A-6 SPECTによるてんかん焦点の局所脳血流量の検討
- 近交系マウスを用いた選抜育種による逆耐性モデル動物の作成;線条体におけるドパミン代謝の変化
- 脳におけるtestosterone代謝:Δ4-3-ketosteroid 5α-oxidoreductase及び3α-hydroxysteroid dehydrogenaseの存在とそれらの酵素に及ぼす中枢作用薬の影響