SPADシステムの部分床義歯への応用 : 義歯床内金属がレジン重合に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-11
著者
-
山森 徹雄
奥羽大・歯・補綴
-
小林 康二
奥羽大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
清野 和夫
奥羽大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
阿部 淳
奥羽大学 歯学部 歯科補綴学 第二講座
-
山森 徹雄
奥羽大学歯学部歯科補綴学講座
-
木村 俊彦
奥羽大学歯学部歯科補綴学第ii講座
-
長山 克也
奥羽大学歯学部生体材料学講座
-
清野 和夫
奥羽大学歯学部歯科補綴学講座
-
阿部 淳
奥羽大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
喜里山 統子
奥羽大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
島野 偉礎轄
奥羽大学歯学部歯科理工学講座
-
木村 忠史
デンツプライ三金株式会社
-
山森 徹雄
奥羽大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
長山 克也
奥羽大学 歯学部 歯科補綴学 第二講座
-
長山 克也
奥羽大学歯学部歯科理工学講座
-
島野 偉礎轄
明海大学歯学部機能保存回復学講座歯科生体材料学分野
-
小林 康二
奥羽大学歯学部歯科補綴学講座
関連論文
- P-073 唾液中亜鉛結合タンパク質(Gustin)による味覚障害の診断について(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 橋義歯ポンティック基底面におけるフッ素樹脂の応用
- 橋義歯ポンティック下粘膜の組織反応 : ポンティック基底面の接触条件の違いによる影響
- 2-3-2. 橋義歯ポンティック下粘膜の組織反応 : ポンティック基底面の接触条件の違いによる影響
- 橋義歯ポンティック下粘膜の炎症性変化に関する研究 : 第1報 臨床的観察
- 顎機能異常者における顔面形態の非対称性
- 下顎両側遊離端義歯における支台歯の挙動 : 直接支台装置としての双子鉤の効果
- 7)モニター監視下の歯科処置中に心電図変化がみられた3症例(一般講演,第40回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 義歯性口内炎の2症例におけるCandidaの分離と上皮下血管所見
- インプリントカルチャー改良法によるCandidaの検出