Pencil-core Granuloma の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-12-20
著者
-
寺師 浩人
大分医科大学皮膚科学教室
-
渋谷 博美
大分医科大学形成外科診療班
-
浅田 裕司
大分医科大学形成外科診療班
-
寺師 浩人
大分医科大学医学部皮膚科学教室
-
清水 史明
大分大学医学部生体分子構造機能制御講座形成外科
-
清水 史明
大分大学 医学部生体分子構造機能制御講座(皮膚科)
-
清水 史明
大分大学 医学部病理学講座第1
-
加藤 愛子
大分大学医学部生体分子構造機能制御講座形成外科
-
加藤 愛子
大分大学 医学部生体分子構造機能制御講座(皮膚科)
-
加藤 愛子
大分医科大学生体分子機能構造制御講座
-
清水 史明
大分医科大学皮膚科形成外科診療班
-
浅田 裕司
大分医科大学医学部皮膚科学教室形成外科診療班
-
渋谷 博美
大分医科大学医学部皮膚科学教室形成外科診療班
-
寺師 浩人
大分大 医 病院 皮膚科・形成外科
-
清水 史明
大分大学医学部附属病院皮膚科形成外科診療班
関連論文
- 新規細胞接着ペプチドを用いた創傷治療への応用 (特集 社会基盤を支えるライフサイエンス)
- C型肝炎に伴ったクリオグロブリン血症による足趾難治性潰瘍の2症例
- 集学的治療が奏効した悪性血管内皮細胞腫
- 多発肝転移を来した臀部メルケル細胞癌の1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 培養複合口腔粘膜の臨床応用
- 仙骨亜全摘術を施行した有棘細胞癌
- 肛門部 Paget 病に対して肛門周囲および全肛門管再建術後に肛門機能温存に成功した1例 : 特に術前術後における肛門内圧測定の意義と肛門管再建患者のQOLについて
- 大胸筋と発生起源が同じと考えられた小児巨大限局性筋肉内脂肪腫
- 静脈内化膿性肉芽腫 (intravenous pyogenic granuloma) の1例
- Vacuum-Assisted Closureによる開胸術後縦隔炎2症例の治療経験
- Gastrin releasing peptide のヒト皮膚における局在と培養下の表皮角化細胞, 外毛根鞘細胞,線維芽細胞における増殖促進作用と mRNA の発現
- 慢性骨髄炎に併発した瘻孔癌
- 尋常性白斑に対するわれわれの手術方法 : thin-minigrafting technique
- Budd-Chiari 症候群に伴う下腿潰瘍
- PD-17-3 Fontaine IV度の重症虚血肢に対する血行再建成績 : 透析例と非透析例の比較(遠隔成績を考慮した先天性心疾患の治療方針,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 重症虚血肢に対する膝窩-下腿・足部動脈バイパス術の妥当性に関する検討
- 眼輪筋皮弁による高齢者の瞼裂周囲の再建
- ホームページ開設と電子メール相談の現状
- 全身転移をきたし死亡したエックリン汗器官癌の1例
- 爪甲下悪性黒色腫初期病変の診断
- 血行動態を考慮した静脈奇形に対するわれわれの治療戦略 : 硬化療法の適応と限界について
- Calciphylaxis の2例 : 剖検にて診断確定しえた症例と機械刺激が誘因となった症例
- 乳び尿症に対する鼠径部でのリンパ管およびリンパ節・静脈吻合術の経験
- 鼻尖部への皮膚転移を生じた絨毛癌の1男性例
- 画像3次元化ソフトを用いて治療を行った進行性顔面半側萎縮症の1例
- 静脈うっ滞により顕在化したと考えられた Calciphylaxis の1例
- 下顎部放射線性骨髄炎に対する遊離腓骨皮弁による下顎再建の検討
- 背部先天性巨大色素性母斑の2例
- 良好なADLが得られた高電圧両足電撃傷の1例
- 紡錘形細胞脂肪腫の2例 : 若年者の前額部に生じた1例と典型例の1例
- 右大転子部皮下腫瘤として発症したメルケル細胞癌
- Intransit metastasis を来たした皮膚有棘細胞癌の1例
- Pencil-core Granuloma の1例
- 高度リンパ管浸潤を伴う陰嚢原発の有棘細胞癌の1例
- 持続する疼痛から基礎疾患が判明した蜂窩織炎の2例
- 重症熱傷患者に合併した上腸間膜動脈症候群の1例
- Vibrio Vulnificus 感染症の1例
- Photodynamic Diagnosis を試みた乳房外パジェット病
- 大分県における皮膚癌検診
- 腱移行術による機能再建を施行した橈骨神経本幹の Malignant Peripheral Nerve Sheath Tumor(MPNST)
- 仙骨部から尾骨部に生じた滑液包炎の1例
- 再発を繰り返し脳実質に浸潤した頭部原発の隆起性皮膚線維肉腫の1例
- コントロール不良のインスリン非依存型糖尿病に合併した Papillomatosis Cutis Carcinoides Gottron の1例
- 10%ポビドンヨード液による化学熱傷の1例
- B27 細胞外マトリックス成分とTGF-β1との相互作用
- 神経線維腫症1型患者に発生した爪甲下グロムス腫瘍の2例
- 大分大学医学部附属病院皮膚科において経験した脂腺癌18例の臨床的検討
- 膠原病に伴った指趾潰瘍の3症例
- 骨壊死を伴う足趾熱傷に対して人工真皮テルダーミス^【○!R】が有効であった2症例
- 術後電子線照射療法を併用したケロイド症例の検討
- 上口唇部基底細胞上皮腫の手術方法の検討
- 頭部皮膚悪性腫瘍に対する Scalping flap による再建法の方向について
- 口唇再建の考え方 (特集 口唇部周囲の組織欠損)
- Extended V-Y Flap の理論と有用性について
- 糖尿病性足潰瘍と重症下肢虚血--その創傷概念と救肢の意義 (第1土曜特集 創傷治療の最前線) -- (下肢難治性潰瘍--糖尿病性病変,重症下肢虚血・静脈うっ滞性潰瘍)
- Myxoid variant of malignant fibrous histiocytoma (MFH) の1例 : malignant peripheral nerve sheath tumor (MPNST) との鑑別が問題となった1例
- Paclitaxel, Mitoxantrone, IFN-α, Cepharanthin の併用による進行期悪性黒色腫に対する治療の試み
- 下肢救済のチーム医療と診断・ケア・基礎疾患治療 (特集 下肢救済--真のQOL向上をめざすフットケア)
- 感染症(骨髄炎を含む)検査 (特集 下肢救済のための検査)
- 糖尿病性足病変の治療に必要な理学的検査 (特集 下肢救済のための検査)
- 重症下肢虚血の病態診断 (特集 重症下肢虚血におけるlimb salvage--形成外科の役割)
- ウシ胎仔血清を使用しない皮膚表皮および口腔粘膜(歯肉)角化細胞の培養方法と培養上皮シート作成方法
- ヒト培養複合口腔粘膜上皮層における Glucose transporter 1 (GLUT1) 発現
- よりクリーンな培養複合口腔粘膜の開発
- 症例報告 石灰化と広範囲の淡褐色斑を伴った頬部基底細胞癌の1例
- 再発性前胸部悪性線維性組織球腫の1例
- 多発性粉瘤を合併した伊藤白斑の1例
- 重度肥満減量後のBody Contouring Surgery (特集 形成外科における私のオリジナルセオリー)
- 全身転移をきたし死亡したエックリン汗器官癌の1例
- 仙骨亜全摘術を施行した有棘細胞癌
- Klinefelter 症候群にみられた難治性下腿潰瘍の4例
- 重症下肢虚血(CLI)における足趾潰瘍の存在部位による再切断の検討
- Modified transmetatarsal amputation 40 患肢の検討
- 重症下肢虚血患者における下肢切断レベルによる歩行機能への影響
- 仙尾骨・皮膚全層欠損に対して両側 hatchet 型大殿筋皮弁による再建を行った1例
- True pedicled fibular graft による脛骨遠位骨欠損の再建
- われわれの工夫 重症下肢虚血の足趾断端形成における皮膚切開の工夫
- 経験 粒子線治療に伴う難治性皮膚潰瘍の検討
- 専門医取得に必要な形成外科手技 口頭試問への対策(5)糖尿病性足潰瘍
- 糖尿病性足潰瘍の病態別分類 : 神戸分類の提唱 (AYUMI 糖尿病フットケアUpdate)
- 歩行機能温存のための足趾・足部切断の工夫
- K-043 最先端のエビデンスUpdate褥瘡ケアへの理学療法士の参画 : 慢性創傷の最適な治療へ向けて : 理学療法士にお願いすること(専門領域研究部会 物理療法研究部会 大会指定企画 物理療法シンポジウム3,プロフェッション!新たなるステージへ,第47回日本理学療法学術大会)
- 胸鎖乳突筋内に生じた結節性筋膜炎の1例
- 手術適応が問題となる皮膚悪性腫瘍 : 鼻部皮膚悪性腫瘍
- 教育講演 周術期における急性期皮膚障害発生のメカニズムと予防・治療 (第33回総会特集(3))
- A case of fibroxanthosarcoma produced on a burn scar.
- 手の放射線癌の1例 : 再発を繰り返し6年経過した症例
- 鼻背皮弁の応用と拡大 : 鼻翼部皮膚悪性腫瘍再建への利用
- 踵部熱傷瘢痕に生じた神経浸潤を伴う有棘細胞癌の1例
- 再発転移した手の放射線皮膚障害
- 鼻背皮弁の応用と拡大-鼻翼部皮膚悪性腫瘍再建への利用-
- 肛門部基底細胞癌の1例
- 剖検にて多臓器転移が判明した陰茎基部メルケル細胞癌の1例
- 2 cases of malignant lymphoma with cerebrospinal invasion.
- A case of achromatic malignant melanoma of unknown origin diagnosed by monoclonal antibody to human melanoma-related antigen.
- 当科における基底細胞上皮腫についての統計的検討
- A case of squamous cell carcinoma with nerve invasion occurred in calcaneal burn scar.
- 特異な転移様式のメルケル細胞癌
- 大分県における皮膚癌検診