鼻背皮弁の応用と拡大-鼻翼部皮膚悪性腫瘍再建への利用-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The frontonasal flap procedure is a useful method for the repair of relatively larg defects of the central part of nose. Not only the central defect but also the alar defect could be reconstructed by our modified frontonasal or extended frontonasal flap which is composed of the frontonasal flap and the continuous nasolabial flap. The modified frontonasal flap covers alar defects with the nasal tip skin, while the extended frontonasal flap covers large alar defects with both the nasal tip and the opposite alar skin. The donor ala is reconstructed by the continuous nasolabial flap. Four patients underwentthe modified frontonasal flap repair and in two patients the defect was covered by the extended frontonasal flap. All of them were more than 70-years-old. Half of the patients were operated under regional anaesthesia. In all cases, cosmetic results were excellent. One patient complained of nasal obstruction during the first four weeks after operation.
著者
-
橋本 裕之
大分市医師会立アルメイダ病院形成外科
-
高安 進
大分医科大学
-
佐藤 治明
大分医科大学皮膚科形成外科診療班
-
石井 義輝
大分医科大学皮膚科学教室
-
渋谷 博美
大分医科大学医学部皮膚科学教室形成外科診療班
-
渋谷 博美
大分医科大学皮膚科学教室
-
倉田 荘太郎
大分医科大学 皮膚科
-
寺師 浩人
小倉健和会大手町病院形成外科
-
佐藤 治明
大分医科大学皮膚科学教室
関連論文
- 集学的治療が奏効した悪性血管内皮細胞腫
- Leukocytoclastic Vasculitis を伴った二次性クリオフィブリノーゲン血症
- 仙骨亜全摘術を施行した有棘細胞癌
- 肛門部 Paget 病に対して肛門周囲および全肛門管再建術後に肛門機能温存に成功した1例 : 特に術前術後における肛門内圧測定の意義と肛門管再建患者のQOLについて
- Sezary 症候群
- 皮膚筋炎の経過中発見された肝の悪性腫瘍が急速に進行し死亡した1例
- 強酸による化学損傷集団発生例
- 小児のゼリー状着火剤つぎたしによる火炎熱傷の治療経験
- 112 木村氏病における末梢血単核球のサイトカイン発現と治療による変動
- Gastrin releasing peptide のヒト皮膚における局在と培養下の表皮角化細胞, 外毛根鞘細胞,線維芽細胞における増殖促進作用と mRNA の発現
- 慢性骨髄炎に併発した瘻孔癌
- 尋常性白斑に対するわれわれの手術方法 : thin-minigrafting technique
- Budd-Chiari 症候群に伴う下腿潰瘍
- 同一受傷条件で熱傷面積の異なる2事例の比較 : ADLの自立を通して看護介入の在り方を考える
- 高齢熱傷患者の看護 : 対照的な社会背景をもつ2症例を経験して
- 眼輪筋皮弁による高齢者の瞼裂周囲の再建
- 熱傷植皮術における吸収性スキンステープラーの有用性
- 全身転移をきたし死亡したエックリン汗器官癌の1例
- Calciphylaxis の2例 : 剖検にて診断確定しえた症例と機械刺激が誘因となった症例
- 乳び尿症に対する鼠径部でのリンパ管およびリンパ節・静脈吻合術の経験
- Netherton症候群の1例と本邦報告例のまとめ
- バンコマイシン, アロプリノール投与中に透析患者に生じた薬疹の1例 : 発熱, 白血球減少, 好酸球増多を伴う
- Intransit metastasis を来たした皮膚有棘細胞癌の1例
- Pencil-core Granuloma の1例
- 高度リンパ管浸潤を伴う陰嚢原発の有棘細胞癌の1例
- 持続する疼痛から基礎疾患が判明した蜂窩織炎の2例
- 重症熱傷患者に合併した上腸間膜動脈症候群の1例
- Vibrio Vulnificus 感染症の1例
- Photodynamic Diagnosis を試みた乳房外パジェット病
- 大分県における皮膚癌検診
- 腱移行術による機能再建を施行した橈骨神経本幹の Malignant Peripheral Nerve Sheath Tumor(MPNST)
- 仙骨部から尾骨部に生じた滑液包炎の1例
- 再発を繰り返し脳実質に浸潤した頭部原発の隆起性皮膚線維肉腫の1例
- コントロール不良のインスリン非依存型糖尿病に合併した Papillomatosis Cutis Carcinoides Gottron の1例
- 10%ポビドンヨード液による化学熱傷の1例
- B27 細胞外マトリックス成分とTGF-β1との相互作用
- 大分大学医学部附属病院皮膚科において経験した脂腺癌18例の臨床的検討
- 線状IgA水疱性皮膚症の3例
- 細胞外マトリックス成分デルマトポンチンの機能解析
- 両下腿浮腫を主訴とし深部静脈閉塞を伴う蛋白漏出性腸症
- 膠原病に伴った指趾潰瘍の3症例
- 364 皮膚疾患患者の末梢血単核球におけるケモカインレセプターのmRNA発現レベルの検討
- パッチテストによるアトピー性皮膚炎患者の憎悪因子の検討 : 自宅でのパッチテストの有用性
- 溶血性尿毒症症候群で死亡した Overlap 症候群
- 術後電子線照射療法を併用したケロイド症例の検討
- 治療の選択に難渋した閉塞性動脈硬化症による足趾壊疽の1例
- 熱傷患児における家族への援助 : 退院後, 家庭崩壊となった1症例を通して
- 上口唇部基底細胞上皮腫の手術方法の検討
- 基礎科学と臨床の実施
- 頭部皮膚悪性腫瘍に対する Scalping flap による再建法の方向について
- 下肢に生じた Stewart-Treves Syndrome
- 妊娠の経過中に疱疹状天疱瘡の像を呈した尋常性天疱瘡の1例
- 鼻部基底細胞癌の治療戦略
- Myxoid variant of malignant fibrous histiocytoma (MFH) の1例 : malignant peripheral nerve sheath tumor (MPNST) との鑑別が問題となった1例
- Paclitaxel, Mitoxantrone, IFN-α, Cepharanthin の併用による進行期悪性黒色腫に対する治療の試み
- 急激な経過と特異な表皮変化を伴った Cutaneous T Cell Lymphoma (CTCL) の1例
- 汎発性単純疱疹を合併した Hailey-Hailey 病の1例
- 高度な炎症反応を伴った遊走性血栓性静脈炎
- 乳幼児・子供の皮膚生理について (特集 ベビー用・子供用化粧品の開発と課題)
- 毛髪の皮内潜行例
- コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム(ソルメドロール)による蕁麻疹型薬疹
- 浸透性木材保護着色染料使用後に発症した毛孔性紅色粃糠疹
- クレブシエラによるエンドトキシンショックを合併した火炎熱傷の2例
- Merkel Cell Carcinoma : Report of Three Cases
- 新医師臨床研修の現場をかいまみて
- 毛包脂腺におけるアンドロゲン代謝と作用 : 30年の歩み
- 皮膚とホルモン続編(3) : 脂腺, アポクリン腺とホルモン
- 皮膚とホルモン続編(2) : 毛成長とホルモン(続)
- 皮膚とホルモン続編(1) : 毛成長とホルモン
- 再発性前胸部悪性線維性組織球腫の1例
- 男性型脱毛の皮膚生物学 : アンドロゲンの影響を中心に
- 全身転移をきたし死亡したエックリン汗器官癌の1例
- 仙骨亜全摘術を施行した有棘細胞癌
- 診断のための免疫染色
- ブクラデシンナトリウム軟膏と白糖・ポビドンヨード配合剤の混合比率による創傷治癒および殺菌効果の検討
- A case of fibroxanthosarcoma produced on a burn scar.
- 手の放射線癌の1例 : 再発を繰り返し6年経過した症例
- 鼻背皮弁の応用と拡大 : 鼻翼部皮膚悪性腫瘍再建への利用
- 踵部熱傷瘢痕に生じた神経浸潤を伴う有棘細胞癌の1例
- 約10年の間をおいて悪性度の異なる悪性神経鞘腫を生じた Recklinghausen 病
- 再発転移した手の放射線皮膚障害
- 鼻背皮弁の応用と拡大-鼻翼部皮膚悪性腫瘍再建への利用-
- 肛門部基底細胞癌の1例
- 剖検にて多臓器転移が判明した陰茎基部メルケル細胞癌の1例
- 2 cases of malignant lymphoma with cerebrospinal invasion.
- A case of achromatic malignant melanoma of unknown origin diagnosed by monoclonal antibody to human melanoma-related antigen.
- 当科における基底細胞上皮腫についての統計的検討
- Recklinghausen disease causing malignant neurilemmoma with different malignancy after10 years interval.
- Keratoacanthoma.
- タイトル無し
- A case of squamous cell carcinoma with nerve invasion occurred in calcaneal burn scar.
- 特異な転移様式のメルケル細胞癌
- 熱傷瘢痕上に生じた Desmoplastic melanoma の1例
- 大分県における皮膚癌検診
- 長期間経過を観察した免疫機能異常を伴うcytophagic histiocytic panniculitisの1例
- 多発性骨髄腫を合併したアミロイド苔癬