C型肝炎に伴ったクリオグロブリン血症による足趾難治性潰瘍の2症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-20
著者
-
寺師 浩人
神戸大学大学院医学系研究科総合治療科学講座形成外科学分野
-
寺師 浩人
神戸大学大学院医学研究科形成外科学
-
寺師 浩人
新須磨病院 外科
-
辻 依子
新須磨病院形成外科
-
藤井 美樹
小野市民病院形成外科
-
岩谷 博篤
新須磨病院形成外科
-
日下 淳子
高砂市民病院形成外科
-
寺師 浩人
神戸大学 大学院医学研究科形成外科学
-
岩谷 博篤
新須磨病院 形成外科・創傷治療センター
-
寺師 浩人
大分医科大学皮膚科形成外科診療班
-
寺師 浩人
大分大 医 病院 皮膚科・形成外科
-
岩谷 博篤
新須磨病院形成外科・創傷治療センター
-
寺師 浩人
神戸大学大学院医学研究科 形成外科学
-
辻 依子
新須磨病院 形成外科・創傷治療センター
関連論文
- C型肝炎に伴ったクリオグロブリン血症による足趾難治性潰瘍の2症例
- 糖尿病性腎症に合併した陰茎壊死の経験
- 多発肝転移を来した臀部メルケル細胞癌の1例
- 培養複合口腔粘膜の臨床応用
- 大胸筋と発生起源が同じと考えられた小児巨大限局性筋肉内脂肪腫
- Vacuum-Assisted Closureによる開胸術後縦隔炎2症例の治療経験
- PD-17-3 Fontaine IV度の重症虚血肢に対する血行再建成績 : 透析例と非透析例の比較(遠隔成績を考慮した先天性心疾患の治療方針,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 重症虚血肢に対する膝窩-下腿・足部動脈バイパス術の妥当性に関する検討
- ホームページ開設と電子メール相談の現状
- 血行動態を考慮した静脈奇形に対するわれわれの治療戦略 : 硬化療法の適応と限界について