義足足部に吸収および放出されるエネルギー量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-04-01
著者
-
国見 ゆみこ
神奈川リハビリテーション病院リハビリテーション工学研究室
-
國見 ゆみ子
神奈川県総合リハビリテーションセンターリハビリテーション工学研究室
-
池田 稔
神奈川リハセンター研究部リハ工学研究室
-
別府 政敏
神奈川リハビリテーション病院リハビリテーション工学研究室
-
別府 政敏
神奈川県総合リハビリテーションセンターリハビリテーション工学研究科
-
江原 義弘
神奈川県総合リハビリテーションセンターリハビリテーション工学科
-
野村 進
神奈川県総合リハビリテーションセンターリハビリテーション工学研究室
-
江原 義弘
神奈川県総合リハビリテーションセンター
-
江原 義弘
新潟医療福祉大学医療技術学部義肢装具自立支援学科
-
高橋 茂
神奈川県総合リハビリテーションセンター
-
丸田 耕平
神奈川県総合リハビリテーションセンター
-
池田 稔
神奈川県総合リハビリテーションセンター
-
江原 義弘
神奈川リハビリテーションセンター
-
野村 進
神奈川リハビリテーション病院リハビリテーション工学研究室
-
國見 ゆみ子
神奈川リハビリテーション病院リハビリテーション工学研究室
-
別府 政敏
神奈川県総合リハビリテーションセンター
関連論文
- 姿勢筋緊張が動作におよぼす影響 : 個人間差と傾向性の変化
- 視覚障害者における開閉瞼と重心動揺
- モデル計算による立ち上がり動作時の関節トルク計測 : 妥当性および問題点の検討
- 2.モデル計算による関節トルク値計測の妥当性検討(歩行・動作)
- 3.人体関節点まわりの床反力関節モーメントの算出 : 足底板が健常人の歩行に与える影響について(第30回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- Kinematic Analysis of the Locomotion of a Quadruple Amputee with Short Stumps (Case Report)
- 頸髄損傷者の起き上がり動作にみられる頭頸部反動動作の解析とコンピュータシミュレーション
- 432. 頸髄損傷者における頭頸部の動きが体幹に及ぼす影響III : 頭頚部の動きに着目して
- 197.頚髄損傷者における有酸素性作業能力のtrainabilityに関する横断的研究
- 440. 頚髄損傷者における頭頚部の動きが体幹に及ぼす影響(第2報) : 動作解析とコンピューターシミュレーション