看護サービス提供における医師の指示状況と看護婦の業務範囲の関係 : 訪問看護施設と大学病院の看護職の「考え方」の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-01-01
著者
-
菅田 勝也
東京大学医学系研究科看護管理学分野
-
草刈 淳子
千葉大学看護学部附属看護実践研究指導センター
-
草刈 淳子
千葉大学看護学部附属看護実践研究指導センター(看護管理研究部)
-
長友 みゆき
千葉大学看護学部
-
菅田 勝也
東京大学大学院医学系研究科看護管理学
-
長友 みゆき
千葉大学看護学部附属看護実践研究指導センター
-
菅田 勝也
東京大学大学院医学系研究科
-
佐藤 鈴子
大分県立看護科学大学
-
草刈 淳子
千葉大学看護学部
関連論文
- 日本語版Premature Infant Pain Profileの有用性の検討
- 感覚刺激に対する新生児の大脳皮質の神経活動に関する文献的考察
- クリニカルパスの評価
- 長期研修効果の追跡調査 : 大学病院の看護職者を対象とした長期研修に焦点を当てて
- 看護職者の生涯学習ニードに関する研究 : 長期研修修了者を対象に
- 看護職者の生涯学習ニードに関する全国調査
- 職業的発達からみた看護職の長期研修の意義 : 研修生感想文の内容分析より
- 老年期痴呆患者の入院後の体重減少とBMI(Body Mass Index)の低下
- 手術材料キットの使用による手術準備の効率化と費用削減効果
- 腹部大動脈瘤(AAA)術後回復過程の危険因子の検討に基づくクリティカルパスウェイの開発と導入