東京都における在宅障害児, 特に重症心身障害児の死亡例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-11-01
著者
-
平山 義人
東京都立東大和療育センター
-
平山 義人
東京都立東大和療育センター小児神経科
-
曽根 翠
東京都立東大和療育センター
-
鈴木 文晴
東京都立東大和療育センター
-
鈴木 文晴
東京都立東大和療育センター 小児神経科
-
鈴木 文晴
東京都立東大和療育センター小児神経科
-
鈴木 文晴
東京都立東大和療育センター神経小児科
関連論文
- 2. A型ボツリヌストキシン治療により呼吸障害を改善しえた重症心身障害者の1例(第29回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 短趾症,頸椎癒合,胎内成長障害を呈したFetal solvent syndromeの1例 (主題 先天異常・奇形)
- 重症心身障害児に対する予防接種の現状について
- 30年間にわたり経過観察しえた毛細血管拡張性運動失調の1例(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- 海外における重症心身障害の扱い : 国際知的障害学術会議(IASSID)における重度重複障害(PIMD)について
- 1-P3-20 A型ボツリヌス毒素(BTX-A)による痙性斜頚治療が摂食嚥下機能に及ぼす影響(神経治療学・基礎,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P3-19 A型ボツリヌス毒素治療により逆流性食道炎が改善した脳性麻痺患者2例の検討(神経治療学・基礎,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 重症心身障害児に見られた興味ある徴候を20年間追って
- 多職種連携で摂食・嚥下障害などに関わった経験
- 85. 重症脳障害児に認められた特異な咀嚼様運動 : 「かみかみ運動」の提唱
- 82. Ataxia 患者に認められた反張膝の検討
- 4.脊髄小脳変性症患者における立ちあがり動作の分析(失調)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- カルバマゼピンで抗利尿ホルモン不適合分泌症候群を引き起こしたと考えられた、2次性徴未発来の中隔視神経異形成症の成人男性例
- 重症心身障害児(者)の通所におけるインフルエンザワクチン接種の有用性について
- 18. 脊髄小脳変性症患者における立ち上がり動作の分析 (第4報)(歩行分析)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 重症心身障害児の概念と定義 (重症心身障害児へのアプローチとトータルケア) -- (知っておきたい知識:重症心身障害児とは)
- 11. 脊髄小脳変性症患者における障害とその問題点(その他神経筋疾患)
- 11. 脊髄小脳変性症患者における立ち上がり動作の分析 (第3報)(神経・筋疾患)
- 6. 慢性進行性神経疾患患者における在宅生活維持の条件(神経・筋疾患)
- 2.脊髄小脳変性症患者における立ち上り動作の分析(第2報)
- 東京都における在宅障害児, 特に重症心身障害児の死亡例の検討
- 非定型的な経過を示す Rett症候群年長例のアルバム写真による後方視的診断 (主題 脳・神経疾患)
- 抗てんかん剤服用中の患者にみられる高アンモニア血症 : 小児例を中心とした臨床的検討
- 第31回日本重症心身障害学会学術集会の開催に向けて
- 重症心身障害児(者)に適した食物形態の検討 : 検食を通じて
- 在宅重症心身障害児への支援 : 東京都を中心に
- 15.脊髄小脳変性症患者における立ち上がり動作の分析(第5報)(神経筋疾患)
- Letters to the editor
- 微細脳機能障害症候群 (小児科診療に必要な新しい知識100) -- (新しい病気・症候群)
- 質疑と応答
- 脳性麻痺児の出生在胎週数および出生体重に関する検討
- 重症心身障害の疫学と関連した社会的諸問題
- 成人に至った脳性麻痺のリハビリテーション (脳性麻痺のリハビリテーション)
- スウェーデン及びフィンランドにおける重症心身障害児・者の福祉と医療体制
- 後天性脳障害による重症心身障害児45例の検討
- 脳性麻痺 (特集 私の処方2001--小児薬物治療の実際) -- (脳・神経疾患の処方)
- 重症心身障害 (小児の治療指針) -- (神経・筋)
- Rett症候群 (小児の治療指針) -- (神経・筋)
- 一度は重症心身障害児施設で働こう
- 次世代へと受け継ぐ小児神経学