カルバマゼピンで抗利尿ホルモン不適合分泌症候群を引き起こしたと考えられた、2次性徴未発来の中隔視神経異形成症の成人男性例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
カルバマゼピン(CBZ)による抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)や低Na血症はよく知られた副作用であるが、その機序については不明な点が多い。今回、我々はMRI画像やホルモン検査などから、後に中隔視神経異形成症(MIM:182230)と診断した男性にCBZを使用したところ、重度のSIADHを経験した。症例は現在24歳男性、重度精神遅滞と8歳初発のてんかんがあり、11歳時に当センターを初診。発作間欠時脳波では右前頭部から前側頭部を中心に棘徐波複合を認めた。年数回全身性強直間大発作及びミオクロニー様発作があり、バルプロ酸(VPA)とクロナゼパム(CZP)で治療されていた。朝の頭痛やミオクロニー様発作が持続していたため、13歳時からCBZを追加処方した後VPA、CBZ、ゾニサミド(ZNS)、クロバザム(CLB)に変更。CBZを400mgから500mgに増量後、17歳時に頻回嘔吐・脱水と意識障害で2度入院。血清Naも128mEq/Lと初めて低値を認めた。23歳時にもNa 118mEq/Lと補正が必要な状態で入院。尿中Na排泄増加、血中ADH濃度などからSIADHと診断した。現在に至るまで第2次性徴はなく、LH-RHテストで間脳・視床下部性hypogonadismと考えられた。CBZおよびVPAを漸減中止とし、この1年半は嘔吐や血清Naの低下は見られていない。視床下部・脳下垂体の構造または機能異常がCBZによる重度のSIADHのリスクファクターになり得るのではないかと推測された。
著者
-
倉田 清子
東京都立東大和療育センター
-
曽根 翠
東京都立東大和療育センター
-
浜口 弘
東京都立東大和療育センター
-
平山 恒憲
東京都立東大和療育センター
-
武田 佳子
東京都立東大和療育センター
-
西條 晴美
東京都立東大和療育センター
-
岡田 真由美
東京都立東大和療育センター
-
江添 隆範
東京都立東大和療育センター
-
荒木 克仁
東京都立東大和療育センター
-
鈴木 文晴
東京都立東大和療育センター
関連論文
- MRIで淡蒼球・視床下核・海馬に限局性病変を認めた重症心身障害者の臨床的検討
- Neuronal ceriod-lipofuscinosisに認められて神経原線維変化
- 1B1-22 Lennox症候群を示した厚脳回症候群の2剖検例
- 2. A型ボツリヌストキシン治療により呼吸障害を改善しえた重症心身障害者の1例(第29回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 発熱と呼吸困難で発症、急性心不全で死亡し、剖検にて克山病様心筋症と診断された1症例
- 長期中心静脈栄養中に頭部MRI上T1高信号化を多巣性に認めた重症心身障害者の1例
- 重症心身障害児(者)剖検例における肺病変の系統的解折
- Pelizaeus-Merzbacher病の臨床的検討-臨床症状とMRSの特徴-
- 重症心身障害児(者)剖検脳における扁桃体病変の検討
- 重症心身障害児・者における肺・肝臓・腎臓の病理所見
- 重症心身障害児・者剖検脳における後索・後索核病変
- Neuronal ceroid lipofuscinosisにおける神経変性の検討
- 白質変性が高度であった長期生存Infantile GM1 gangliosidosisの剖検例
- 核黄疸例の小脳歯状核にみられたアポトーシス陽性細胞
- 発達期脳障害における小脳歯状核の検討
- 呑気症のため慢性的に腹部膨満、嘔吐等の消化器症状をきたし外科的処置が必要であった重症心身障害児の一例
- 多彩な皮質形成異常を合併した分裂脳症の1剖検例
- Neuroanatomical evaluation of microdysgenesis in human brain
- 難治性てんかんにおけるneuronal heterotopia with glial satellitosisの診断的意義
- 呼吸管理の必要な重症心身障害児・者の在宅支援に関する研究
- 新生児仮死後遺症例における脊髄後索病変
- 心筋症を合併した重症心身障害児剖検例 : 延命的人工呼吸管理に関する考察を含めて
- X 染色体異常、精神運動発達遅延、白質病変を合併した Duchenne 型筋ジストロフィー症剖検例
- 30年間にわたり経過観察しえた毛細血管拡張性運動失調の1例(小児科学教室大澤真木子教授開講5周年記念)
- 長期経過を追えた Canavan 病の日本人女性例
- 重症心身障害医療の魅力
- 海外における重症心身障害の扱い : 国際知的障害学術会議(IASSID)における重度重複障害(PIMD)について
- 1-P3-20 A型ボツリヌス毒素(BTX-A)による痙性斜頚治療が摂食嚥下機能に及ぼす影響(神経治療学・基礎,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P3-19 A型ボツリヌス毒素治療により逆流性食道炎が改善した脳性麻痺患者2例の検討(神経治療学・基礎,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- カルバマゼピンで抗利尿ホルモン不適合分泌症候群を引き起こしたと考えられた、2次性徴未発来の中隔視神経異形成症の成人男性例
- Menkes 病に合併した骨髄炎の治療経験
- 冬季に流行した重症肺炎の検討
- 小児期発症の低酸素性脳症における大理石紋様状態
- 平成5年の府中療育センター入所者におけるインフルエンザ様疾患の流行について
- 重症心身障害児剖検脳における二次的神経変性
- 画像診断では検出困難なdiffuse cortical dysplasiaが剖検上証明された、重度の発達障害・てんかんを伴う重症心身障害者の一例
- 8.N-isopropyl-(^I)-Iodoamphetamine(IMP)スペクト像による重症心身障害児の食事摂取機能評価 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 画像診断
- 日本人 Canavan 病患者における新しい遺伝子変異(I143T)
- 循環器 (重症心身障害児へのアプローチとトータルケア) -- (合併症に対する留意点:医学的視点からみたケアのポイント)
- 重症心身障害児の概念と定義 (重症心身障害児へのアプローチとトータルケア) -- (知っておきたい知識:重症心身障害児とは)
- 脳多発奇形と眼球低形成を伴う小脳髄症の剖検例
- 東京都における在宅障害児, 特に重症心身障害児の死亡例の検討
- 重症心身障害児(者)に適した食物形態の検討 : 検食を通じて
- 大脳皮質に大理石紋様状態を認めた乳児期早期の低酸素性脳症後遺症の1剖検例
- 大脳皮質に大理石紋様状態を呈した低酸素性脳症後遺症の剖検例
- Letters to the editor
- 高齢期を迎える重症心身障害児の諸問題 : 加齢を重ねる重症児(者)の臨床的特徴-合併症と死亡原因の検討
- 子どもの発達;小児をケアするにあたって からだの発達 (子どもの理解--こころと行動へのトータルアプローチ) -- (子どもの発達理解)
- 質疑と応答
- 脳性麻痺児の出生在胎週数および出生体重に関する検討
- 重症心身障害の疫学と関連した社会的諸問題
- 成人に至った脳性麻痺のリハビリテーション (脳性麻痺のリハビリテーション)
- スウェーデン及びフィンランドにおける重症心身障害児・者の福祉と医療体制
- 後天性脳障害による重症心身障害児45例の検討
- Down 症候群児の脳幹・小脳病変, 髄鞘化の MRI による検討
- 知的障害児者における突然死- 全国の知的障害児者居住施設の急性死アンケート調査から-
- 東京都多摩地区における超重症児・者の実態調査
- 一度は重症心身障害児施設で働こう
- 次世代へと受け継ぐ小児神経学