中国中山間地域における小麦作の課題と高品質化技術の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本農業経営学会の論文
- 2000-06-25
著者
-
木村 秀也
近畿中国四国農業研究センター
-
長嶺 敬
近畿中国四国農業研究センター
-
長嶺 敬
中国農業試験場
-
木村 秀也
農業・食品産業技術総合研究機構近畿中国四国農業研究センター
-
木村 秀也
中国農業試験場
-
高山 敏之
中国農業試験場
-
長嶺 敬
近中四農研
-
木村 秀也
中央農研
-
山下 裕作
中国農業試験場
-
谷 義夫
岡山県勝英農業改良普及センター
-
中島 映信
岡山県津山農業改良普及センター
-
山下 裕作
熊本大学
-
高山 敏之
中国農試
-
中島 映信
岡山県農林水産総合センター
関連論文
- ナギナタガヤ草生ミカン園における枯死ナギナタガヤ由来窒素の吸収特性
- ナギナタガヤ草生ミカン園における秋肥窒素の吸収特性
- ナギナタガヤ草生ミカン園における春肥窒素の吸収特性(土壌管理・施肥・灌水)
- ウンシュウミカンの発芽期前後における葉面散布尿素の吸収・移行 : 散布回数とマシン油混用の影響(土壌管理・施肥・灌水)
- オオムギのモチ性とポリフェノール含量及び加熱後褐変との関係
- 耐倒伏高品質裸麦品種「マンテンボシ」の育成
- 大麦における加熱後色相の少量検定法について
- 異なる施肥水準における大麦の粒重分布
- 出穂後窒素追肥技術を適用したパン用小麦有望系統の栽培・加工特性
- 出穂後窒素追肥によるパン用小麦の製パン適性の向上
- パン用小麦の製パン適性の品種間差(21 世紀における中国地域の作物生産)
- P-36 少量の大豆種子で豆腐加工適正を評価する方法 : その3:Glucono-1,5-lactone凝固の場合(日本作物学会第225回講演会)
- 25 出穂後施用窒素が小麦の窒素含量に与える影響(関西支部講演会)
- P19-5 後期追肥窒素のパン用コムギによる吸収と子実タンパク組成に対する影響(S19.家畜ふん堆肥の窒素肥効の遅速に基づく評価法に向けた研究展開と課題,2007年度東京大会)
- コムギにおける出穂10日後追肥の効果(栽培)
- 小麦の出穂 10 日後追肥によるタンパク質含有率の向上
- 中山間地域における加工販売を目的とした新規オオムギ生産の事例研究
- 小麦品質改良のための種子貯蔵蛋白質遺伝子の研究 : V. 生地物性に関与する低分子グルテニンサブユニットの同定
- 小麦品種改良のための種子貯蔵蛋白質遺伝子の研究 IV. ピュロインドリン変異とその粒度に対する影響
- 48 栽植密度、施肥法の違いが水稲の生育及び窒素の動態に与える影響
- S6II-13 土壌タイプの異なる圃場に棲息するアンモニア酸化細菌の群集構造解析(S6II.分子生態学的解析手法を研究室のルーチンに!,6.土壌生物,2008年度愛知大会)
- 春まきパン用小麦のピュロインドリン遺伝子型と硬軟質性に関わる形質との関係
- ウンシュウミカンにおける発芽期前後の尿素葉面散布の吸収及び移行
- ナギナタガヤ草生ミカン園における枯死ナギナタガヤ由来窒素の吸収特性 : (第2報)枯死後2年間の吸収及び移行
- ナギナタガヤ草生ミカン園における枯死ナギナタガヤ由来窒素の吸収特性
- 26 Nitrosomonas sp. TK794株の分子系統学的分類についての検討(関西支部講演会)
- 出穂後施用窒素がコムギの子実タンパク質に及ぼす影響
- 中国中山間地域における小麦作の課題と高品質化技術の評価
- 日本とオ-ストラリアの小麦品種におけるγ-グリアジンの電気泳動バンド構成
- SV型細胞質と1BL-1RS染色体を利用するハイブリッド・コムギの育成(第2報)F1ハイブリッドの農業及び品質特性
- 94 小麦のグルテン特性とゆで麺特性との関連
- SV型細胞質と1BL-1RS染色体を利用するハイブリッド・コムギの育成 第1報 ハイブリッド・コムギの品質特性
- P6-8 嫌気培養条件下での土壌の脱窒活性の発現とPCR-DGGE法による脱窒菌相の解析(ポスター紹介,6.土壌生物,2008年度愛知大会)
- 溶媒への溶解度の差を用いた沈殿によるコムギ子実タンパク質分画法
- 6 水田転換畑土壌における亜酸化窒素還元酵素を指標とした脱窒菌の検出(関西支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- P19-6 堆肥施用がダイズの収量および子実元素含有量に及ぼす影響(19. 肥料および施肥法, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 出穂期以降の最大葉色と出穂後追肥による子実タンパク質含有量の制御(一般講演,講演要旨,日本作物学会中国支部会講演会)
- P-26 出穂後追肥がコムギ子実のタンパク質含有量と組成に及ぼす影響
- 水田転換畑下層における硝酸性窒素濃度の変動 : デントコーン栽培による汚染の低減(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 34 出穂期前後の窒素吸収がコムギ子実のタンパク質含有量と葉色に与える影響(関西支部講演会)
- 8 水田転換畑下層における硝酸性窒素濃度の変動 : 作物栽培と地下水位の影響(関西支部講演会)
- 29 緩効性肥料施用によるコムギ子実タンパク質含量と組成の変化(関西支部講演会)
- 10 出穂後の窒素吸収によるコムギ子実窒素含量の上昇(関西支部講演会)
- 20-22 追肥窒素の吸収によるコムギ子実タンパク質組成の変化(20.肥料および施肥法)
- 15-3 田畑輪換田での堆肥連用が土壌窒素および大豆収量におよぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 地産地消型中山間地向け小麦品種とその機能性成分
- 乾麺加工で儲ける!中山間地の転作田に最適の小麦品種 (2001年 品種選び大特集) -- (転作に本気で取り組むための品種選び)
- 農業経営研究最前線(6)中国中山間地域への小麦作導入の課題と展望
- 小麦の実肥による高品質化技術の開発
- 日本の小麦品種についてのグリアジン遺伝子型変異の解析
- P15-6 田畑輪換田での大豆作の継続が土壌の抽出窒素画分におよぼす影響(ポスター紹介,15.水田土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- コムギリポキシゲナーゼ活性の品種間差異と小麦粉色相に対する影響
- 宮城県で見出された新しいオオムギ縞萎縮ウイルス系統
- コムギ低温要求性に関する準同質遺伝子系統の幼穂発育特性
- 丹波黒種子の水感受性とセル苗育苗時の播種及び灌水方法について
- ナギナタガヤ草生ミカン園における枯死ナギナタガヤ由来窒素の吸収特性
- ナギナタガヤ草生ミカン園における秋肥窒素の吸収特性
- 黒ダイズ品種「丹波黒」の優良系統「岡山系統1号」のセルトレイ育苗において健全苗を多数得るための管理方法
- 少量の大豆種子で豆腐加工適性を評価する方法 その4 : 既存法との比較
- 従属栄養土壌細菌の亜硝酸生成経路(1998年度大会一般講演要旨)
- 地下水位制御システム圃場でのダイズ栽培期間中の無機態窒素および土壌水分動態
- 中国地方中山間地におけるはだか麦栽培と地産加工販売に関する実証調査研究
- amoに着目した土壌中のアンモニア酸化菌のDNAレベルでの解析の試み(1998年度大会一般講演要旨)