東北タイの作物の根と硬盤層に関して : 硬盤層と根の闘い
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-10
著者
-
松本 成夫
国際農林水産業研究センター
-
杉本 明
国際農林水産業研究センター熱帯・島嶼研究拠点
-
石川 隆之
国際農林水産業研究センタ-
-
松本 成夫
独立行政法人国際農林水産業研究センター
-
松本 成夫
国際農研
-
川島 知之
国際農林水産業研究センター
-
松本 成夫
国際農林水産業研究セ
-
杉本 明
国際農林水産業研究センター
関連論文
- 生育不良環境条件下におけるサトウキビの安定多収栽培の要点南大東島および久米島の生育不良環境条件下におけるサトウキビの作型間差異と品種および系統間差異
- 2000年東京大会シンポジウムの概要 : 栄養塩流出 モニタリング・モデリング
- 移植苗を用いたサトウキビの密植栽培による短期収穫および多収栽培の可能性
- サトウキビ新品種「Ni22」の早期収穫適性
- スイートソルガムとの比較によるサトウキビ初期生長特性の解析
- ブラジルの亜熱帯サバンナ(セラード)に生育する熱帯イネ科牧草(Brachiaria属牧草)の窒素利用特性
- 16-7 西アフリカサヘルのパールミレット圃場における牛糞・化学肥料施用下の土壌窒素の変動(16.畑地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- エネルギー用サトウキビからの食糧共存型バイオマスエタノール生産
- 3-8.エネルギー用サトウキビを用いたバイオマスエタノール生産プロセスの開発((2)エタノール,Session 3 バイオマス等)
- タイ国,東北部イサーンに光を-環境にやさしい緑豊かな大地へ-, 東北タイ農業開発研究会, 15×21cm, 209pp., 定価1,905円(本体), 2005年8月27日
- 干ばつの常発する地域で安定多収を可能とするサトウキビの有望系統
- 52 飼料用サトウキビKRFo93-1の年2回収穫栽培での乾物収量(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- 8-16 高バイオマス量サトウキビを原料とした新規エタノール生産プロセスと従来プロセスにおけるGHG排出量比較((6)資源・LCA,Session 8 エネルギー評価・経済)
- 高バイオマス量サトウキビの育種と利用展開(バイオエタノール原料作物の栽培と利用,ミニシンポジウム(2),日本作物学会第225回講演会)
- 20 サトウキビ近縁野生種の越冬性と養分吸収量(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 台風・干ばつ・低肥沃度土壌での作物生産 : 砂糖から砂糖+ワンへの変革に向けた高収量サトウキビの開発
- 16-3 異なる窒素施肥量におけるサトウキビ品種及び種属間交雑系統の養分収支(16.畑地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 伸長性に優れたサトウキビ系統「KF92T-519」の導入による収量改善効果
- 石垣島におけるサトウキビ夏植栽培の現状と対策
- 八重山地域におけるサトウキビの夏植型1年栽培に適する系統の選定
- 八重山地域におけるサトウキビ系統KF93T-509の各作型における栽培適性
- 石垣島,多良間島,沖縄本島北部,伊是名島,喜界島におけるサトウキビ少収,低糖度の要因と栽培改善に有望な品種の選定
- 種属間交雑で作出した連年株出し多収性サトウキビの飼料としての評価
- 植付け時期の異なるサトウキビの7月における生育と群落形成
- P4 西アフリカサヘル地域の砂質土壌の特性といくつかの無機元素の作物への吸収
- 1-41 西アフリカ・サヘル帯、ニジェール共和国ファカラ地域における集落 : 農地系の窒素フロー(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- S16-15 有機物・化学肥料の長期的連用が西アフリカ・サヘル地帯の砂質土壌中の窒素画分に及ぼす影響(S16.「砂」への挑戦-西アフリカ・サヘル地域の土壌肥沃度と作物生産の向上を目指して-,16.畑地土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- エネルギー用サトウキビからの食糧共存型バイオマスエタノール生産
- 38. タイ東北部における近縁野生種を利用した飼料用サトウキビ品種の開発 : サトウキビとエリアンサス属植物の交配の問題点および交配手法の改良(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 37. タイ東北部における近縁野生種を利用した飼料用サトウキビ品種の開発 : 飼料用サトウキビ品種開発の概要と経過(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- さとうきびの周年収穫・多段階利用に向けた品種の開発と新たな作型--夏植型1年栽培
- P-22 地下部特性と葉の光呼吸速度がサトウキビの初期の乾物生産に与える影響
- 23 サトウキビの湛水田での栽培における発根及び茎の形態的特徴
- 28. 茨城県つくば市におけるサトウキビ及び近縁種の地上部乾物収量(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- つくばの畑と水田で栽培したサトウキビ品種及び種属間交雑系統の養分収支(16. 畑地土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- サトウキビの染色体観察法
- サトウキビジュースにおける有用成分の生育時期別推移と加工時の消長
- 種子島におけるさとうきび品種・系統のマルチ・無マルチ株出栽培での生育及び収量,品質
- 1-28 東アジアの農業生態系における窒素循環:流出負荷と抑制技術 : 情報収集とネットワーク形成(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 10-8 Free fatty acids from the pasture grass Brachiarie humidicola and one of their methyl esters as inhibitors of nitrification
- 東北タイの作物の根と硬盤層に関して : 硬盤層と根の闘い
- 熱帯モンスーン地域の乾季における作物の根の環境適応性
- 11-15 東北タイ・コンケンの乾期における作物の根の分布(11.植物の栄養生態)
- 無マルチでの株出し栽培が可能なサトウキビ品種「NiTn18」の育成
- 17-6 タイのサトウキビにおける15Nで標識した施肥窒素の動態(17.畑地土壌肥沃度)
- 多良間島におけるサトウキビ少収・低糖度要因の解明
- 種子島のサトウキビNiF8の茎内におけるスクロース生産の推移
- 植付・収穫時期を異にした1年栽培サトウキビ品種・系統の生育差異
- 普及品種の茎収量が少ない条件下でも多収性を発現する系統の評価のあり方NiF8の茎収量が少ない条件でも多収性を発現する系統の特徴
- 種子島における初冬季収穫栽培に適応性の高い品種および系統
- 70 種属間交雑で作出した多収性サトウキビ系統の地上部、地下部の特性
- タイ王国におけるサトウキビ野生種(Saccharum spontaneum)の特性 : タイ北部から南部にかけて、主要地域で収集したサトウキビ野生種の染色体数
- 国・地域における農業生産に関わる窒素循環の解析による窒素資源の適正利用の評価
- 23-28 日本の農耕地における窒素収支(23.地域環境)
- 窒素循環からみたタイ国コンケン県の農業における有機物資源の利用実態と改善方向
- 16-14 西アフリカ半乾燥熱帯におけるソルガム : カウピー輪作が土壌窒素に及ぼす影響(16.畑地土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 6 東北タイの有機物施用をした畑砂質土壌における無機態・有機態窒素の変動(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 62. 深根性イネ科飼料作物および家畜糞による東北タイ砂質土壌の改善
- 8-26 タイの農家圃場で栽培されているサトウキビ・キャッサバ・パイナップルの窒素固定量の推定(8.共生)
- 17-21 東北タイにおけるアレイクロッピングシステムの養分収支(17.畑地土壌肥沃度)
- 9-8 Can rhizosphere pH influence the release of BNIs (i.e. BNI-activity) from sorghum roots? : Possible mechanisms and underlying hypothesis
- 10-9 Release of biologiocal nitrification inhibition (BNI) compounds from sorghum roots under different N sources
- 9-58 The Biological Phenomenon of Nitrification Inhibition in Brachiaria humidicola : Possible Mechanisms and Active Compounds.
- 沖縄のサトウキビ栽培品種及び育成系統の親縁関係の検討
- 53 熱帯イネ科牧草根による土壌の硝化抑制作用 : 亜酸化窒素ガス発生との関わり(関東支部講演会)
- 58 ブラキアリア属植物のアレロパシーと窒素栄養特性
- 9-57 Brachiaria humidicolaによる硝化抑制作用 : 窒素欠乏処理と根分泌液の硝化抑制活性について(9.植物の無機栄養)
- 9-53 Mechanism of Nitrification Inhibition in Root Exudates of Brachiaria humidicola
- 6-19 熱帯イネ科牧草根による土壌中の硝化細菌数の変動(6.土壌生物)
- 株出多収性の種属間交雑系統に変異処理をして作出した集団から選抜した系統の特性
- P10-5 熱帯牧草 (Brachiaril humidicola) による硝化抑制(10. 植物の代謝, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 6-14 熱帯イネ科牧草による土壌の硝化抑制作用 : 硝化抑制物質の特性について(6.土壌生物)
- 熱帯イネ科牧草による硝化抑制作用の可能性 : Brachiaria humidicolaによるアンモニア酸化細菌の増殖抑制と亜酸化窒素の発生抑制効果
- 肥効調節型肥料および硝酸化成抑制剤入り肥料による亜酸化窒素の発生抑制効果
- 6-16 熱帯イネ科牧草根による土壌の硝化抑制作用 : 牧草生育跡地土壌における硝化抑制(6.土壌生物)
- 種子島の農業生産に関わる窒素循環(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
- 17-7 東北タイの作物体新鮮有機物を施用したトウモロコシ畑における養分収支(17.畑地土壌肥沃度)
- III-1 農村地域の物質循環(III.栄養塩流出 : モニタリング・モデリング)
- 奨-4 農村地域における窒素フローの評価に関する研究(日本土壌肥料学会奨励賞)
- 11-11 熱帯イネ科牧草根による土壌の硝化抑制作用 : 牧草種における窒素利用特性の比較(11.植物の栄養生態)
- 植物の根に関する諸問題(76)不良環境条件下におけるサトウキビの根と株出多収栽培(東北タイを例に)
- 9-14 Role of plasma membrane H^+ -ATPase in the exudation of BNIs (biological nitrification inhibitors) from sorghum roots
- 9-12 Unequivocal evidence for biological nitrification inhibition intropical pastures
- 9-6 Detection of nitrification inhibition through N_2O emission
- 生物的硝化抑制作用 硝化を制御する新たなアプローチ
- 9-13 Biological Nitrification Inhibition in Soil Cultivated with Sorghum
- 高バイオマス量サトウキビ品種の開発と「砂糖・エタノール複合生産プロセス」の実証
- 海外情報レポート 海外の農業・農政事情 東南アジアにおけるバイオエタノールの原料となるキャッサバとサトウキビの生産拡大の可能性 (商品開発とブランド戦略、6次産業化の最前線--地域での先行事例に学ぶ)
- 日本のサトウキビ野生種の蔗汁 Brix と茎の諸形質の関係
- 9-22 Root plasmalemma H^+-ATPase involvement in the BNI release in sorghum
- 9-8 The capacities of Hybrid Sorghum (Sorghum bicolor) as biological nitrification inhibitor to reduce nitrous oxide production in Andosol and Cambisol soils
- カリ施肥の違いがポットで栽培した飼料用サトウキビのK/(Ca+Mg)当量比に及ぼす影響
- 高バイオマス量サトウキビ系統KY01-2044の南西諸島各地域での生産力
- 飼料用サトウキビKRFo93-1の生育、収量に及ぼす株揃え処理の影響
- 日本で収集されたサトウキビ野生種の蔗汁 Brix の評価
- サトウキビにおける生育ステージとK/(Ca+Mg)当量比の関係
- 密植が飼料用サトウキビKRFo93-1の新植での生育および収量に及ぼす影響
- 無マルチでの株出し栽培が可能なサトウキビ品種「NiTn18」の育成
- A17 福島県相馬郡飯舘村および双葉郡浪江町における表層土壌中の粘土鉱物の特徴(口頭発表,一般講演)
- X線光電子分光分析によるセシウム化合物の化学シフト