正二十面体格子を用いた次世代全球非静力学コアの開発(3)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
B357 全球雲解像モデル水惑星実験における温暖化による降水の力学・熱力学的変化(気候システムIV)
-
P429 全球雲解像モデルを用いた温暖化想定実験における熱帯低気圧の変化
-
P136 渦を伴う流れの高精度セミラグランジアン移流スキーム
-
渦を伴う流れの高精度セミラグランジアン移流スキーム
-
E-222 渦を伴う流れの高精度セミラグランジアン移流スキーム
-
第16回メソ気象研究会報告
-
C170 全球非静力学モデルを用いた2006年12月実験におけるMJO再現性評価(熱帯大気)
-
B307 全球雲解像モデルNICAMにおけるMJOサイクル、スーパークラスター、および台風の発生 : 2004年6〜8月のケース(序報)(降水システムII)
-
A203 全球非静力学モデルNICAMにおける下層雲の振舞い : 2004年6月〜8月のケース(気候システムII)
-
P385 全球非静力学モデルNICAMにおける境界層雲の検証と改良
-
D156 赤道域の海面温度が東西に変動する場合の水惑星実験(熱帯大気,一般口頭発表)
-
第6回非静力学モデルに関するワークショップの報告
-
B101 NICAM新コードを用いた全球水惑星実験(気候システムI,一般口頭発表)
-
P109 全球アジョイント・トレーサ輸送モデルの開発とそれを用いたラドンプリュームの逆追跡(ポスターセッション)
-
D152 全球雲解像モデルNICAMにおける熱帯大規模雲集団の起源 : 1.コールドプールと海洋混合層の役割(熱帯大気,一般口頭発表)
-
P305 全球雲解像モデルを用いた水雲の放射強制力の雲微物理依存性
-
D202 エアロゾル輸送過程を取り入れた全球雲解像モデルを用いた熱帯大西洋上での雲放射強制力の見積もり(エアロゾル)
-
非静力学スプリット・エクスプリシットモデルでの質量保存と整合性のあるトレーサ保存スキーム
-
B225 湿潤過程を含む保存型非静力学モデルの差分スキーム
-
地球フロンティア次世代モデル非静力学コアの数値スキーム
-
B111 保存則を満たす非静力学モデルの差分スキーム
-
非静力学モデルHE-VI法における質量・エネルギー保存スキーム
-
準一様格子を用いた全球雲解像大気モデルの開発とそれによる熱帯対流雲集団のシミュレーション : 2007年度日本気象学会賞受賞記念講演
-
P440 正20面体準一様格子モデルNICAMにおける空気密度と整合性のあるトレーサ移流スキーム : CO_2輸送実験への有用性の評価
-
A355 全球雲解像モデルNICAMと静止気象衛星観測の連携(スペシャルセッション「静止衛星観測II:静止衛星リモートセンシング観測の新展開」)
-
C203 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験第2報(台風,口頭発表)
-
A309 NICAMで予想された温暖化に伴う上層雲の変化(気候システムII,口頭発表)
-
B366 熱帯低気圧の全球高解像シミュレーション : 7月気候値実験(スペシャルセッション「熱帯低気圧の力学研究・モデリング・予報の未来:大山先生・栗原先生の業績を記念して」)
-
B402 水平・鉛直解像度比の不整合によって生じる数値モード(気象予報)
-
球面上の偏微分方程式解についての2004年国際ワークショップ報告
-
D373 正二十面体格子モデルNICAMによる温帯低気圧ライフサイクル実験(2) : 解像度依存性について(気象予報)
-
D364 正20面体格子上における移流スキームの開発(気象予報)
-
P118 正二十面体格子モデルNICAMによる温帯低気圧ライフサイクル実験
-
A103 降水の落下過程へのSemi-Lagrangian法の適用(降水システムI)
-
第5回非静力学モデリング短期数値予報国際ワークショップ参加報告
-
A201 正二十面体格子全球雲解像モデルNICAMの開発(気象予報)
-
P206 MSSGの移流計算精度と物理性能へのインパクト
-
P106 MSSGへの適応型動的格子(AMR)の実装と計算性能
-
P339 MSSGによる夏季の降雨分布再現実験
-
P229 MSSGによる水平解像度1.9km全球大気シミュレーション
-
正二十面体格子全球雲解像モデルNICAMの開発
-
E-135 全球非静力学モデルを用いた温帯低気圧ライフサイクルの高解像度実験
-
正二十面体格子を用いた次世代全球非静力学コアの開発(3)
-
B114 正二十面体格子を用いた全球非静力学ダイナミカルコアの開発
-
正二十面体格子を用いた次世代金球非静力学コアの開発(2)
-
正二十面体格子を用いた次世代全球非静力学コアの開発
-
E334 球面一様格子を用いたダイナミカルコアの開発
-
高解像度大循環モデルの力学フレームワークの開発(3) : 正二十面体測地線格子と立方体格子の比較
-
超並列計算機上での次世代大気大循環モデルの力学フレームワーク
-
2.6 全球モデルと地球シミュレータ(2. 各セッションの報告)(アジア太平洋地域を中心とした豪雨予報モデルの高度化に関する専門家会議報告)
-
3.総合討論および結語(2.セッション概要)(第5回非静力学モデルに関するワークショップの報告)
-
1.はじめに(第5回非静力学モデルに関するワークショップの報告)
-
3.2 高分解能モデルでの対流の取り扱い(3.分科会の概要)(第5回非静力学モデリング短期数値予報国際ワークショップ参加報告)
-
2.3 パラメタリゼーション(対流)(2.各セッションの概要)(第5回非静力学モデリング短期数値予報国際ワークショップ参加報告)
-
P433 水平解像度14kmの全球シミュレーションにおける熱帯低気圧の振舞い
-
B401 全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験における降水特性(降水システムII)
-
P358 全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験 : 赤道波と結合した大規模雲システムの解析 第2報
-
3.4 モデルのソースレベルでの共有化(3.分科会の概要)(第5回非静力学モデリング短期数値予報国際ワークショップ参加報告)
-
3.3 数値積分法における2タイムレベル(3.分科会の概要)(第5回非静力学モデリング短期数値予報国際ワークショップ参加報告)
-
2.4 非静力学システム(2.各セッションの概要)(第5回非静力学モデリング短期数値予報国際ワークショップ参加報告)
-
P176 NICAMによる七月条件下での全球雲解像実験
-
C411 NICAMによる地形の入った条件下での全球雲解像実験(熱帯大気)
-
C306 現実的実験による全球雲解像モデルの検証(台風)
-
A461 全球雲解像モデルNICAMと衛星TRMM PRデータの降水特性比較(雲・エアロゾルの新しい地球環境監視システム,専門分科会)
-
B162 全球雲解像モデルを用いた温暖化想定実験(気候システムII)
-
A303 全球非静力学モデルを用いた水惑星数値実験 : 赤道波と結合した大規模雲システムの解析(熱帯大気II)
-
正20面体準一様格子を用いた非静力学大気大循環モデルの開発(竜門受賞記念解説)
-
第4回非静力学モデリング短期数値予報国際ワークショップ参加報告
-
8.地球フロンティアにおける次世代大気大循環モデルの開発(第16回メソ気象研究会報告)
-
地球フロンティアにおける次世代大気大循環モデルの開発
-
第4回非静力学モデルに関するワークショップの報告
-
D306 全球雲解像モデルNICAMによる水惑星実験(2)(大気力学I)
-
C206 全球雲解像モデルによる水惑星実験の日周期(熱帯大気II)
-
B116 全球雲解像モデルNICAMによる水惑星実験(1)(気候システムI)
-
A110 全球非静力学モデルNICAMへの雲微物理過程の実装(降水システムI)
-
B155 積雲解像モデルによる放射対流平衡計算の標準実験(力学を介しての横断的理解)
-
シンポジウム 球面上の偏微分方程式解に関するワークショップ2009の報告
-
A344 地球シミュレータ用・非静力学海洋モデルのためのポアソンソルバーの開発(A-34 大気の流れ(4),一般講演)
-
A315 正二十面体格子モデルNICAMによる温帯低気圧ライフサイクル実験(A-31 大気の流れ(1),一般講演)
-
第1回非静力学数値モデルに関する国際ワークショップの報告(研究会報告)
-
AM05-13-011 全球雲解像モデルを用いた水惑星実験(大気・海洋の流れ3,一般講演)
-
球面上の偏微分方程式解に関するワークショップ2009の報告
-
A459 高解像度全球大気モデルにおける熱帯低気圧と季節内変動 : Athenaプロジェクト・北半球夏季実験(柳井迫雄先生追悼特別セッション:熱帯気象学の明日へ向けて,専門分科会)
-
C308 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験 第3報(熱帯大気,一般口頭発表)
-
C302 異なる東進速度を持っ赤道対称降水系(スーパークラスタとMJO)の発現について(熱帯大気,一般口頭発表)
-
B411 WENOスキームの雲解像モデルへの適用(気象予報,一般口頭発表)
-
非静力全球モデルの開発--Development of a global nonhydrostatic model (総特集 メソスケール気象現象の数値シミュレーション--非静力学数値モデルの課題と展望)
-
高解像度大循環モデルの力学フレームワークの開発(2) : 次世代気候モデルへ向けて(正二十面体測地線格子)
-
高解像度大循環モデルの力学フレームワークの開発(2) : 次世代気候モデルヘ向けて(立方体格子)
-
F122 球面一様格子系での浅水波モデルの開発 : 次世代大気大循環モデルへ向けて
-
高解像度大循環モデルの力学フレームワークの開発 : 次世代気候モデルヘ向けて(正二十面体測地線格子)
-
高解像度大循環モデルの力学フレームワークの開発 : 次世代気候モデルヘ向けて(立方体格子)
-
A308 NICAMを用いた温暖化想定実験における熱帯低気圧のwarm coreの変化(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う台風変化の理解に向けて」,一般口頭発表)
-
B158 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験 第4報(熱帯大気,一般口頭発表)
-
B161 全球非静力学モデルによって再現された熱帯低気圧の傾度風平衡度合(熱帯大気,一般口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク