老年者糖尿病における糖尿病総合負担度スケール作成の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本老年医学会の論文
- 1995-12-25
著者
-
高橋 龍太郎
東京都老人総合研究所
-
井上 潤一郎
東京都老人医療センター
-
井藤 英喜
東京都老人医療センター内分泌科
-
荒木 厚
東京都老人医療センター内分泌科
-
出雲 祐二
東京都老人総合研究所社会福祉部門
-
高梨 薫
東京都老人総合研究所社会福祉部門
-
手島 陸久
東京都老人総合研究所社会福祉部門
-
矢富 直美
東京都老人総合研究所精神医学部門
-
冷水 豊
東京都老人総合研究所社会福祉部門
-
矢富 直美
東京都老人医療センター
-
荒木 厚
東京都老人医療センター 内科
-
矢冨 直美
東京都老人総合研究所
-
出雲 祐二
秋田看護福祉大学 看護福祉学部看護学科
-
出雲 祐二
秋田看護福祉大学
-
井藤 英喜
東京都老人医療センター
-
高橋 龍太郎
東京都老人医療センター
関連論文
- 食べる意欲と高齢者の栄養
- 長期療養高齢者と高齢者医療を担う医師の役割
- フィジカルアセスメント : 高齢者の身体構造と生理変化(的確な判断のための思考プロセスの明確化:高齢者のフィジカルアセスメント2講演,研究・教育活動推進委員会:平成20年度活動報告)
- インタビュー 認知症はどこまで究明されているのか (特集 認知症医療の最前線)
- 骨折予測因子としての骨量判定基準と問診の意義に関する検討
- 肺でのLacZ遺伝子発現によって誤嚥の機序を検討する嚥下性肺炎の動物モデル
- フィブロネクチンとマクロファージ
- 37. 高インスリン血症を認めず選択的カルシウム動注(ASVS)によってもインスリン分泌亢進を示さなかったインスリノーマの1例(第968回千葉医学会例会・第二内科例会)
- Etidronate 投与および活性型ビタミンD併用の骨代謝に及ぼす効果
- 高齢者での骨量測定における中手骨骨密度の意義
- 閉経後高齢女性におけるインターロイキン6(IL-6)および可溶性インターロイキン6受容体(sIL-6R)測定の有用性
- 高齢者糖尿病患者における動脈硬化性血管障害とLp(a)の関係について
- 脛骨超音波骨密度測定法 : 新しい骨量評価法の基礎的検討
- 脛骨超音波骨密度測定法の基礎的検討
- 卵巣摘出前後の可溶性インターロイキン-6受容体濃度の変化
- 高齢になりHbA1c異常高値で見いだされた異常ヘモグロビン(HbJ Cape Town)血症の1症例
- 老年糖尿病患者の食事療法の負担感について
- 高齢女性インスリン非依存性型糖尿病(NIDDM)における腰椎骨密度の検討
- 退行期骨粗鬆症に対する薬剤治療の効果 : エストロゲンとビタミンDの比較
- (2)高齢者におけるホルモン補充療法
- 終末期のケアに関する外来高齢患者の意識調査
- 乳び胸水を来たした甲状腺乳頭状腺癌の2症例
- 運動負荷による血中Calcitonin gene-related peptide濃度の変化 : 狭心症患者における検討
- 心筋梗塞における basic FGF の動態 : 免疫組織学的検討及び ELISA 法による測定
- 地域在住高齢者向けSelf-paced Resistance Training(自己裁量型筋力トレーニング)における参加者特性とトレーニング結果に及ぼす影響 : 住民主導型介護予防事業「鬼石モデル」初級コースより
- 実験的心筋梗塞モデルにおける basic FGF 冠動脈内注入の効果 : bFGFによる血管新生作用
- 老年患者のADL : 東京都老人医療センターにおける断面調査
- 交通事故の数倍多い入浴事故死 高齢者の入浴事故はどうして起こるのか?--特徴と対策
- 高齢者ケア 高齢者の入浴事故を防ぐ5つのポイント
- 飽和脂肪酸の摂取基準の考え方
- 老人専門病院における総合的機能評価法の試み
- 脳卒中片麻痺患者の端坐位における移動能力評価法の試作
- 卵巣摘出術後の骨密度とカルシウム代謝の時間的推移
- 高齢者における浴槽入浴中の心・血管反応
- 転倒予防教室参加者における教室参加前の転倒予防対策実施状況
- 126 在宅高齢者における転倒・転落事故予防対策の実態とその関連要因(生活環境支援系理学療法5)
- 地域在住高齢者に対する転倒予防教室の実施効果
- 高齢者の筋力トレーニングにおける筋力増強効果の関連要因
- 294 骨折を受傷した転倒・転落事故について : 事故の防止と事故後の理学療法の必要性
- 764 在宅高齢者にみられる転倒・転落事故の発生場所と傷害の部位・種類について(地域リハビリテーション)
- 老年糖尿病患者の糖尿病負担感の規定要因
- 老年者糖尿病における糖尿病総合負担度スケール作成の試み
- 転倒リスク予測のための「転倒スコア」の開発と妥当性の検証
- 閉経後骨粗鬆症に対するホルモン補充療法における腰椎骨密度および骨代謝マーカーの変化
- P-16 脳卒中急性期を過ぎての嚥下性肺炎
- 6.小脳出血とLeukoaraiosis
- 経管栄養から経口食への切り換えに成功し, 高コレステロール血症が正常化した1例
- 軽度運動とCa負荷がラットの骨代謝に与える効果
- 転倒を経験した高齢者における転倒の再発に対する不安について(調査・統計)
- 転倒・転落リスクの高い患者の身体的機能 (特集 EBNで防ぐ転倒・転落)
- 都市在住高齢者の転倒・転落事故 : 救急搬送事例の検討
- 120 車椅子移動介助動作時の運動強度に関する基礎研究(測定・評価)
- 高齢者の転倒
- 老人専門病院における転倒実態 : 調査法による差異
- 脳血管障害リハビリテーション後の退院先と認知機能の関連について
- 386. 高齢脳卒中患者の入院中の転倒とPT開始時の起居移動動作,PT期間,ADL変化について
- 老人専門病院リハビリテーション病棟での脳卒中患者10年間の検討
- 135. 病院内転倒実態調査の信頼性 : ProspectiveとRetrospective法での相違
- 406. 理学療法を施行した高齢入院患者の転倒と訓練効果
- 転倒は理学療法の阻害因子? : 老人病院で理学療法を施行した中枢神経疾患患者の転倒状況
- 138. リハビリテーション病棟に入院した脳血管障害患者における自立度および退院先についての10年間の推移
- 131. 発症6カ月以上を経過した脳血管障害患者に対する訓練効果の検討
- 介護の質を計る物差しの提言と実用化への展望 : 日本老年医学会教育認定施設,老人保健施設,療養型医療施設の多施設共同調査
- 在宅高齢者の介護の質をめぐって
- 栄養と老年症候群
- 地域在住要介護高齢者の低栄養リスクに関連する要因について
- 特別対談 高齢者の食べる意欲を支えるために (特集 食べる意欲と高齢者の栄養)
- 老年症候群と栄養 (特集 食べる意欲と高齢者の栄養) -- (食べられる身体を支えるには)
- 総論 エイジング,そして食と栄養 (特集 食べる意欲と高齢者の栄養)
- 高齢者の転倒予防
- 高齢者と低栄養 (特集 高齢者の低栄養ケアマネジメント)
- QOLの考え方, 評価
- 4)廃用症候群の予防とリハビリテーション効果
- 老年期における脳波と精神・身体機能,血液検査との関連
- 高インスリン血症を認めず選択的カルシウム動注静脈血サンプリングにてインスリン分泌反応を認めなかったインスリノーマの1例
- 41211 ミストサウナを活用した高齢者向け入浴方法の検討 : その3 要介護高齢者による自宅入浴動作との比較(入浴の温熱環境,環境工学II)
- 2型糖尿病患者の歯周治療必要度指数(CPITN)
- 41210 ミストサウナを活用した高齢者向け入浴方法の検討 : その2 入浴時の生理反応の変化(入浴の温熱環境,環境工学II)
- 41209 ミストサウナを活用した高齢者向け入浴方法の検討 : その1 実験方法および被験者の概要(入浴の温熱環境,環境工学II)
- 半側空間無視 (Neglect) を有する脳卒中患者の生活障害評価尺度 : the Catherine Bergego Scale (CBS) 日本語版の作成とその検討
- 気の休まらない経営者こそ要注意! 今日からはじめるストレスマネジメント
- 入浴がもたらす身体的・心理的効果とリスクを再確認しよう (特集 ゆとりある入浴ケア)
- 失認関連症候を有する右大脳半球脳卒中患者の生活障害の経時的変化
- 図説 高齢者のこころとからだ(5)汗をかく(発汗)
- Amyllid angiopathyに伴う数回の脳出血発作により視覚失認を呈した前白血病状態の1例
- 入浴中の事故--背景と防止策について (特集 入浴の介助)
- 総合機能評価の認知・普及させるための問題点 (特集 老年症候群と高齢者に対する総合機能評価)
- 図説 高齢者のこころとからだ(10)痛む(疼痛)
- 図説 高齢者のこころとからだ(9)怒る
- 図説 高齢者のこころとからだ(8)聴く
- 図説 高齢者のこころとからだ(7)排泄(する)
- 図説 高齢者のこころとからだ(6)眠る
- 図説 高齢者のこころとからだ(4)不安(に思う)
- 図説 高齢者のこころとからだ(3)見る
- 図説 高齢者のこころとからだ(2)食べる
- 図説 高齢者のこころとからだ(1)触る
- 老化の科学(4)エリクソンの第9ステージ 人は老年を超える
- 高齢者の日常生活的な立場から--QOLの考え方 (高齢社会における運動支援実践ガイド) -- (高齢社会におけるスポーツ・身体運動の意義)
- 介護保険と福祉のまちづくり(研究討論会2,第4回福祉のまちづくり研究会全国大会記録)
- チームケアにおいて連携を妨げるもの (特集 高齢者の保健・医療・福祉研究の諸相)