ライブホンの聴覚医学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-16
著者
-
小川 郁
慶応大学耳鼻科
-
小野 博
大学入試センター
-
水島 昌英
Nttヒューマンインタフェース研究所
-
水島 昌英
Nttヒューマンフェイス研究所
-
小野 博
大学入試センター研究開発部
-
鴨頭 義正
岩崎通信機株式会社
関連論文
- 耳鳴患者に対する塩酸パロキセチンの治療効果
- ニューロペプチドYの蝸牛血流に対する影響(第2報)
- 成人における機能性難聴症例の検討
- 蝸牛内におけるホスホリパーゼA2の局在についての検討
- 当科における標準耳鳴検査1993の検討
- 聴神経腫瘍患者の耳鳴に対するリドカインの効果
- PE003 帰国子女の日本語能力測定のための高校生用漢字・語彙テストの開発(5) : 一般項目反応理論(GIRT)を用いた測定の方法論
- 拡大中頭蓋窩法における内耳道周囲の局所解剖
- 実験的蝸牛血流障害における蝸牛血流動態と蝸電図の変化(第二報)
- 高齢者を対象とした話速変換音声の評価実験
- 高校生程度の日本語能力テストの開発 : 語彙理解テスト・漢字読み取りテストの尺度化
- 帰国子女,外国人子女のための日本語・算数計算力テストの開発
- 言語認識に利用される視覚情報と聴覚情報の関係
- PF002 帰国子女の日本語能力測定のための高校生用漢字・語彙テストの開発(4) : 項目反応理論(IRT)による尺度化と等化
- 音楽聴取を目的とした補聴システムにおけるフィッティング手法の検討
- 音楽補聴を目的としたセンター定位音の強調法について : センター音と非センター音のレベル差と最適抑圧量の関係
- 聴覚援助を目的としたセンター定位音の強調法について
- 音学補聴を目的としたセンター定位置の強調法について
- 音声と非音声の識別処理に基づく定常雑音抑圧方式
- 音声の音響的特徴量に着目した難聴者のための自動利得制御の検討
- 自動利得制御と雑音抑圧処理が難聴者の音声知覚に及ぼす影響
- 雑音抑圧処理と自動利得制御による難聴者補聴システムの検討
- 音声/非音声識別機能を有する環境騒音抑圧法の検討
- 信号の雑音区間に着目した環境騒音抑圧法の検討
- マルチマイク収音系が難聴者の音声知覚に及ぼす影響
- パワー包絡の変動が音声知覚に及ぼす影響
- フレーム処理に基づく音量制御が音声知覚に及ぼす影響
- 当院における抗結核薬と蝸牛・前庭症状との関係
- PF001 帰国子女の日本語能力測定のための高校生用漢字・語彙テストの開発(3) : 項目プールの完成
- 幼児を対象とする文理解テストの開発に関する研究
- 305 帰国子女の日本語能力測定のための高校生用漢字・語彙テストの開発(2) : 語彙テストの試作(発達C(1),口頭発表)
- 304 帰国子女の日本語能力測定のための高校生用漢字・語彙テストの開発(1) : 漢字テストの試作(発達C(1),口頭発表)
- アメリカ・カナダにおけるESL教育の実状とその考察
- ライブホンの聴覚医学的検討
- 3-18 岩崎通信機における歴史に残すべき技術 : 電話用送話器/受話器 (3. 企業や研究機関等ごとの歴史に残すべき技術) (電子情報通信分野の歴史に残すべき技術 : 産業界を中心として)