「誘発耳音響放射の臨床応用」の特集にあたって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-30
著者
関連論文
- 聴神経腫瘍の診断指針について
- ビデオ下咽頭スコープの改良 : 持続送気用チャンネルの増設 (第2報)
- 反回神経麻痺の遺伝子治療
- ビデオ下咽頭スコープの検討 : 逆流防止弁付き回転T字管の考案
- 突発性難聴に対する単剤療法の効果
- 回旋性視覚刺激下の自覚的垂直位 (Subjective Visual Vertical : SVV) と vection
- 良性発作性頭位眩暈症(BPPV)に対するSemont法(liberatory maneuver)の効果
- 小児心因性難聴における心理検査結果スコア化の試み
- 小児心因性難聴の予後と心理的特徴
- 前庭神経炎における自覚的視性垂直位の経時的変化
- 方向交代性頭位眼振の臨床的検討
- 長期観察できた神経線維腫症II型症例の検討
- 低音障害型難聴長期経過観察例の検討
- 突発性難聴の可逆性について
- 長期経過観察できたステロイド依存性難聴の聴力レベルの経過と予後に関する検討
- 口唇突出運動に先行する運動関連脳磁界
- 心因が主たる原因と思われためまい症例の心理的特徴
- THI(Tinnitus Handicap Inventory)の構成要素の分析
- ミトコンドリア7472insC変異が同定された非症候群性難聴家系
- 側頭骨内顔面神経鞘腫の取扱いについて
- 突発性難聴治療中の聴力改善と予後予測に関する検討
- 聾型突発性難聴の聴力予後の検討
- 聴神経腫瘍における誘発耳音響放射について
- 突発性難聴症例における耳鳴の経時的変化
- 内耳道内極小病変の4症例
- 聴神経腫瘍経過観察例の聴力変化 : 第一報
- 内耳道内聴神経腫瘍の臨床像についての検討
- 上顎洞扁平上皮癌の臨床統計学的検討
- 急性低音障害型感音難聴の重症度分類
- 急性低音障害型感音難聴 重症度分類の試み
- 聴神経腫瘍症例における術後のQOL
- 突発性難聴における聴力予後と耳鳴の経時的変化
- 聴神経腫瘍症例における耳音響放射所見
- 遺伝性難聴モデルshaker2 muoseを用いた内耳の遺伝子導入の検討
- 音響外傷モルモットにおけるhypoxia-inducible factor 1 (HIF1)の発現
- 術前鑑別診断が困難であった小脳橋角部腫瘍の経験
- 急性感音難聴で発症した聴神経腫瘍の検討
- 最近経験した結核性中耳炎の2症例
- 突発性難聴グレーディングの試み
- 中咽頭扁平上皮癌の臨床統計学的検討 -予後因子の解析および治療方針の評価-
- 当科における舌・口腔底扁平上皮癌症例の検討 -Neoadjuvant Chemotherapy中心に-
- 頭頸部扁平上皮癌に対するCDDP+5-FU療法とCDDP+PEP療法の比較検討
- 自覚的視性垂直位(SVV)検査の測定条件について : 特に視標の位置と視覚条件の影響
- Air CT cisternography による小さな聴神経腫瘍の診断
- 頭頸部腺癌に対する化学療法
- 頭頸部領域における血管系腫瘤の診断と治療 : 側頭骨内および頭蓋底領域
- 聴神経腫瘍における聴平衡神経循環障害の神経病理学的証明
- 耳音響放射に関する最近の研究動向 (耳鼻科と音響)
- 今後めまい平衡の臨床で解決すべき2, 3の課題
- 聴覚医学の最先端と新生児聴覚スクリーニング
- 「頭頸部領域における血管系腫瘍の診断と外科的治療」を司会して
- 「誘発耳音響放射の臨床応用」の特集にあたって
- 稀有なる舌奇形 : 先天性舌癒合症の1例
- 耳の健康 (特別企画 現代の養生訓)
- 多施設によるフマル酸エメダスチンのスギ花粉症の予防および治療効果についての検討
- 外有毛細胞壁の物理学的特性の検討
- 不快音聴取による自律神経系への影響 : 指先皮膚音および皮膚抵抗の変化
- 新しい聴力改善判定基準を用いた耳硬化症の手術成績
- 聾型突発性難聴の聴力予後の検討
- 突発性難聴として発症した聴神経腫瘍症例の検討
- 聴神経腫瘍症例における突発難聴の予後と経過について
- 術後の顔面神経機能評価法 : House-Brackmann 法の立場から
- パイロットと聴平衡覚障害
- 司会のことば
- 幼児聴力検査装置を用いたfunctional gainの検討
- 回旋性視覚刺激下の自覚的垂直位 (Subjective Visual Vertical : SVV) と vection
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 難聴を伴う家族性腎炎
- Dysostosis mandibulofacialis 特に頭部・顔面部計測およびレ線所見について
- 1.前庭感覚上皮の受傷性について/2.耳中毒性薬物による内耳病変/3.免疫学的手法による実験的平衡障害/4.前庭性外直筋活動について/5.平衡機能検査成績の経過観察/6.メニエール病長期観察例より得たる知見
- 突発性難聴発症直後における耳鳴の経時的変化
- メニエール病における誘発耳音響放射の臨床応用
- 第33回 日本平衡神経科学会春季学会(研修会) : 新しいめまい検査法(その二)
- 末梢性平衡障害例に於ける減衰振子様回転検査(DPRT)の定量的解析
- 中枢性平衡障害例における減衰振子様回転検査法の診断学的意義
- 遺伝性難聴と思われる症例における眼振検査の意義
- 外リンパ圧異常と感音難聴
- 仮声帯切除術後に発生した喉頭SACCULAR CYST(喉頭小嚢嚢胞)の一例
- 顔面神経機能評価における評価基準ビデオ作成の試み
- 腓腹神経移植による聴神経腫瘍摘出後の顔面神経再建
- 鼻出血を主訴とした瘢痕性類天疱瘡例
- 耳奇形とサリドマイド
- Neuronographyによる末梢性顔面神経麻痺の経過と予後
- 当科における側頭骨内顔面神経鞘腫6症例の検討
- 突発性難聴新鮮例の聴力回復過程と蝸電図所見
- 突発性難聴の予後と平衡機能検査所見 自発眼振,減衰振子様回転検査,視標追跡検査所見を中心に
- 末梢性顔面神経麻痺例におけるアブミ骨神経機能の指標の比較と予後
- 耳鼻咽喉科領域悪性腫瘍に対する制癌剤の動脈内挿管注入法-1-
- Waardenburg症候群の前庭機能と半規管のレ線学的所見
- Cogan氏症候群と思われる一症例
- めまいを伴わない可逆性および反復性感音難聴
- Pre- and postoperative nystagmic rhythm in Ménière's disease and damped pendular rotation test
- Intrameatal acoustic neuroma with sudden deafness - A case report.:-A Case Report-
- Psychosomatic factors and cochlear symptoms
- Clinical Efficacy of Kallikrein Tablets in the Treatment of Vertigo:Multi-center Open Clinical Study: Comparison of Two Different Daily Doses of Kallikrein in the Treatment of Vertigo of Peripheral Origin
- Intra-Temporal Facial Nerve Neurinoma
- 内耳道レ線の撮り方と読み方--特に内耳線・後頭蓋窩造影法について
- Indication and limitation of CT in ear diseases.
- Effects of Ocular Fixation on Rotation Nystagmus in Damped Pendular Rotation Test
- 耳硬化症に対するStapedectomy後の骨導聴力の変化