難治性口腔咽頭潰瘍症例の予後の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-02-29
著者
-
沖中 芳彦
山口大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
沖中 芳彦
山口大学耳鼻咽喉科学教室
-
沖中 芳彦
山口大学 耳鼻咽喉科
-
守谷 啓司
長門総合病院耳鼻咽喉科
-
大上 研二
東海大学医学部耳鼻咽喉科
-
大上 研二
東海大学耳鼻咽喉科
-
今手 祐二
山口大学医学部耳鼻咽喉科
-
大上 研二
山口大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
守谷 啓司
済生会山口総合病院
-
大上 研二
東海大学 外科
-
今手 祐二
長門総合病院(厚生連) 耳鼻咽喉科
-
今手 祐二
山口大学 耳鼻咽喉
-
今手 祐二
山口大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
木戸 利成
山口大学医学部耳鼻咽喉科
-
沖中 芳彦
沖中耳鼻咽喉科クリニック(宇治市)
-
今手 祐二
山口大学医学部分子制御系・耳鼻咽喉科学
-
沖中 芳彦
山口大
-
沖中 芳彦
山口大学医学部耳鼻咽喉科
-
木戸 利成
山口大学医学部付属病院耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- Ritipenem acoxilの中耳炎および外耳炎に対する臨床的検討
- 内視鏡下鼻内手術で摘出し得た前頭洞骨腫例
- 上・側壁型中咽頭癌に対する術後機能評価
- 頸椎固定用プレートによる咽後部腫脹
- 他院上部消化管内視鏡検査で異常なしとされた咽頭癌症例
- 上・側壁型中咽頭癌に対する術後および放射線化学療法後の構音, 嚥下機能評価
- 食道癌患者に対するフード付きビデオ内視鏡による咽頭癌スクリーニング
- 高齢頭頸部癌患者に対する外来TS-1単剤治療 : Tumor Dormancy Therapy の可能性について
- 術後性副甲状腺機能低下症に対するファレカルシトリオールの効果
- 塞栓療法2ヵ月後に摘出した鼻腔血管腫例
- 口腔底に発生した類皮嚢胞の2例
- 反復性中耳炎に対する術前検査から発見されたX連鎖無γグロブリン血症例
- 頭頸部癌における癌関連遺伝子プロモーター領域のメチル化の研究
- 原因不明の声門上狭窄に対する食道バルーンによる拡張術およびステロイド局注の効果について
- 2. midfacial degloving techniqueにて摘出した上顎腫瘍の1例(一般演題)(第44回山口形成外科研究会)
- 4. 吸収性ミニプレートを用いた顔面骨骨折の整復固定(一般演題)(第41回山口形成外科研究会)
- 5.Ejnell法による声門開大術が有効であった両側反回神経麻痺の1例(第35回山口形成外科研究会)
- 当科における重複癌の検討 : 同時食道癌を中心に
- 咀嚼筋間隙に浸潤した悪性腫瘍に対する側頭下窩郭清術式の検討
- 3.外傷性耳介部分離断症例に対する再接着の経験(第33回 山口形成外科研究会)
- 1. Dismasking Flapを用いた顔面骨多発骨折の治療 (第34回山口形成外科研究会)
- 頭頸部における遊離組織再建手術失敗例の二次再建手術について
- 喉頭PTP異物例
- 5.心因性難聴の2症例(第11回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 166 大気汚染と鼻アレルギー : 当科アレルギー外来受診患者における解析(鼻アレルギー)
- 副鼻腔アスペルギルス症に対する内視鏡下鼻内手術の経験
- 耳鼻咽喉科領域の救急救命診療 : ドクターヘリの試行経験
- 頸部交感神経鞘腫例
- 頭頸部癌に対するドセタキセル併用放射線治療の治療成績と予後
- 中耳血管系異常(高位頚動脈球)の1例--症例と文献的考察
- 眼症状を伴う原発性副鼻腔嚢腫--教室〔広島大学医学部耳鼻咽喉科学〕11年間の集計と最近の症例より
- 遊離空腸による中咽頭側壁再建 : 術後の嚥下機能と再建中咽頭の運動性(第36回山口形成外科研究会)
- 鼻処置の有用性について
- スギ花粉数と症状発現について(第4報) : 年度別発症時期の検討(その2)
- 両側原発性上顎洞嚢胞例
- パソコンによる顔面骨CTの三次元再構築 : 第1報
- 耳部的と撲を誘因とした一側性心因性難聴例
- 難治性口腔咽頭潰瘍症例の予後の検討
- 家族内発生したトキソプラズマ症例
- 外傷性鼓膜穿孔の臨床的検討
- 頭頸部手術における創縫合器の使用経験
- 2.下顎再建の治療経験(第39回山口形成外科研究会)
- 13.喉頭癌,気管癌の治療経過中に気管支の多発性dysplasia病変を呈した1例(第110回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 甲状腺疾患のMRI所見の検討
- 1.「漏斗胸手術失敗例に対するtissue expanderとRavitch変法の併用療法」(第32回 山口形成外科研究会)
- 嚥下改善手術が有効であった深頸部感染症治療後の嚥下障害の1例
- 痒疹に対するシクロスポリン内服中に発症した喉頭蓋膿瘍症例
- 食道癌経過観察中に内視鏡治療を行った下咽頭癌の臨床的検討
- NBIによる下咽頭表在癌診断
- 口腔咽頭潰瘍性病変の病因と予後の検討
- 両棲類耳石の形態学的及び選択的化学染色による観察
- 頚部蜂窩織炎と思われたInfectious Mononucleosis症例
- 2.重度心身障害児における誤嚥防止の取り組み(一般演題,第23回山口県食道疾患研究会)
- 1. 嚥下障害に対する診断と治療 : 特に耳鼻科的アプローチについて(一般演題)(第21回山口県食道疾患研究会)
- 耳下腺手術時の顔面神経下顎縁枝の同定と処理について
- 喉頭直達鏡下に粘膜切除術を行った中下咽頭表在癌症例の検討
- 顎下部に生じた紡錘形細胞型血管内皮腫例
- 唾液腺上皮におけるHLA-DRの異常発現の検討
- 保存的頸部郭清後の内頸静脈開存について
- AUCを指標としたCarboplatin投与量と副作用
- 当科における頭頸部再建手術の統計的検討
- 気管支異物に対するテレスコープ付き硬性内視鏡の使用経験
- 1. 喉摘後の代用音声 : ボイスプロテーシゼによる代用音声
- シェーグレン症候群の小唾液腺におけるHLA-DR検出の診断的意義について
- シェーグレン症候群の小唾液腺におけるHLA-DR発現の診断的意義について
- シェーグレン症候群症例の検討 : 第2報
- シェーグレン症候群症例の検討
- 外耳道・顎関節包合併切除した耳下腺悪性腫瘍例 : 前腕皮弁による再建時の工夫
- 診断に苦慮した舌・オトガイ下腫脹症例 : 慢性活動性EBウイルス感染症の一例
- 遊離空腸の術後血流評価におけるエアー・トノメーターの有用性
- 頸部嚢胞性疾患手術
- 嚥下機能改善を目的とした遊離空腸による中咽頭側壁再建
- 喉頭癌放射線治療での麦門冬湯の咽頭痛予防
- 神経付皮弁による口腔再建後の知覚回復について
- 気管支喘息と診断された声門下型喉頭癌症例
- 片頭痛に起因する難治性小児めまい例
- 頭蓋底横紋筋肉腫例
- 副鼻腔真菌症 : 症例集計とその治療法の検討
- 前庭神経炎の全国疫学調査 : 調査結果と調査・集計上の問題点
- 高齢者施設における嚥下内視鏡検査(VE)の検討
- 頭頸部癌の多施設共同研究の今後のすすめ方
- 症例 気管切開中の電気メスによる引火,気管熱傷症例
- 症例 リドカイン局注療法が著効した咽頭収縮筋過緊張によるシャント発声不能例
- 中咽頭癌におけるヒト乳頭腫ウイルスの関与に関する多施設共同研究
- 喉頭声門上部癌に対する経口的部分切除術
- 当科における中咽頭扁平上皮癌の治療成績
- 中咽頭癌の再建術と術後機能評価 : Gehanno 法再建例について
- セロクラ-ル細粒のめまい症例に対する臨床効果
- 副鼻腔結核症--症例と文献的考察
- ABR潜時の臨床的考察--各種めまい疾患を中心に
- A Case of X-linked Agammaglobulinemia with Recurrent Otitis Media Detected by Preoperative Test
- Auricular Trauma. A Report of Three Cases.:A Report of Three Gases
- Clinical evaluation of Tofisopam for abnormal sensation in the throat.
- Distribution of Administered Aspoxicillin in Maxillary Sinus Mucosa and Nasal Discharge.
- Harada's Disease with Abnormal Eye Movement
- 頭頸部表面型表在癌の検討
- 経口的咽喉頭部分切除術後の嚥下機能について
- 中咽頭癌に対する低侵襲手術と術後機能
- 両側前庭機能高度低下例の神経耳科学的研究