パネルディスカッション : 今後のインターネットの活用にむけて
スポンサーリンク
概要
著者
-
松岡 俊文
京都大学
-
松岡 俊文
石油資源開発株式会社物理探鉱部
-
六川 修一
東京大学大学院工学系研究科
-
宮崎 光旗
地質調査所
-
三浦 康夫
地熱技術開発株式会社
-
増田 昌敬
東京大学大学院工学系研究科地球システム工学専攻
-
六川 修一
東京大学
-
松岡 俊文
石油資源開発(株)
-
尾上 陽一
日本海洋掘削(株)
-
戸田 徹
シュルンベルジェ
-
島本 敏充
伊藤忠石油開発(株)
-
高宮 秀毅
出光オイルアンドガス開発(株)
-
増田 昌敬
東京大学
-
戸田 徹
Schlumberger Geoquest
関連論文
- シンポジウム「三次元地震探査データ解析技術と地質モデル」開催にあたって : 趣旨説明((5)三次元地震探査データ解析技術と地質モデル)
- 地震波シミュレーションが地下構造探査に果たす役割
- 岩塩層構造のイメージング その2
- 三次元波動場モデリングを用いた石油探鉱のシミュレーションスタディ
- Pseudospectral法による3次元波動場モデリング
- 岩塩層構造のイメージング
- 109 海洋性玄武岩の有効圧下における弾性波速度と間隙率の関係 : クラックの閉鎖が弾性波速度に与える影響(ラボで拓く技術,未来を拓く新技術-岩石力学の新たな展望-,オーガナイスドセッション4)
- ナノ-ミクロスケールにおける油-鉱物-水3相界面システムの接触角測定 : -地層水の水理学(3)
- スウィープ波形を用いた弾性波速度の分散特性解析に関する検討(その2)
- スウィープ波形を用いた弾性波速度の分散特性解析に関する検討
- 能登半島地震の余震データを用いた地震波干渉法による地質構造調査
- 小規模アレーによる地震観測記録を用いた地震波干渉法による地下構造イメージング
- カラマツ葉の生化学物質含有量推定に関する研究 : LIBERTYモデルに基づく検討
- 「21世紀の日本リモートセンシング学会」 -本格的なネットワーク時代の到来に向けて-
- 環境低負荷型技術を導入したエコオフィスの評価
- NOAA/AVHRRデータの太陽光発電量推定への応用可能性について
- NOAA/AVHRRを用いた日射分布推定
- エコオフィス実測データによる多結晶太陽電池の季節間変動特性及び有効性
- 干渉SARの時系列解析による長期地盤変動計測
- 地熱地帯で観測された強振幅反射波について
- 反射法地震探査による地熱貯留層変動探査の諸問題
- 並列計算機を用いた反射法地震探査データの散乱重合処理 -葛根田地熱地域の例 -
- 使用済燃料中間貯蔵施設の地盤調査における孔間反射法地震探査の適用
- 衛星観測データ処理の効率化に関するシステムダイナミクス的考察 - ASTER 地上データシステムのダイナミクス -
- 衛星観測データ処理の効率化に関するシステムダイナミクス的考察 -ASTER地上データシステムにおけるデータフローシステムモデルの構築-
- 非圧縮性ニュートン流体による断層折れ曲がり褶曲構造のシミュレーション
- 断層が介在する褶曲構造の形態と地震探査断面(2) -サイスミックモデリングおよびバランスドクロスセクションによるスタディ-
- 断層が介在する褶曲構造の形態と地震探査断面(1) -バランスドクロスセクションを用いた地下モデルの構築-
- 物理モデル実験装置を用いたデータ取得技術に関する検討
- 物理モデル実験装置を用いたデータ取得技術に関する検討
- 交通ノイズを利用した地震波干渉法によるS波探査
- 急傾斜構造におけるVSPへの地震波干渉法の適用について
- ロックボルトをアンテナとした電磁場モデリング
- メタンハイドレート賦存層の弾性波モデルの検討
- 南海トラフ海域で取得した地震探査データへのAVO解析の適用
- パネル討論会「21世紀の物理探査に対する私たちの提言」の報告
- 傾斜した海底が作り出す多重反射及びゴースト
- 反射法地震探査データのための深度イメージングシステム (その1)システムの概要
- 陸上難地域データに関するイメージング処理の問題点
- 波動場モデリングによる地震探査断面の解釈 -強振幅イベントに対する考察-
- 並列型計算機を用いたPseudospectral法波動場モデリング(その2) -地震探査データのシミュレーションと解析-
- 深度マイグレーションアルゴリズムの並列計算機への実装
- IP変換による3次元VSPイメージングの基礎的検討
- 海底シールドトンネル内反射法地震探査のデータを用いたトンネル近傍S波速度の推定
- 坑井間地震探査によるCO2貯留モニタリングへの差解析処理の適用
- コーダ波を利用した地震波干渉法-シミュレーションによる検討
- 経験的モード分解法の反射法地震探査記録への適用
- 屈折法地震探査の測定レイアウトにおけるフルウェーブ測定による地下探査の高精度化の試み
- 基礎地震学8 -離散化とナイキスト周波数-
- 基礎地震学7 -弾性 : 運動方程式-
- 地震探査記録を利用した地球統計学解析における不確定性
- 基礎地震学6 ー弾性 : デカルト場における回転ー
- 基礎地震学5-弾性:デカルト場における膨張-エンダース・ロビンソン&ディーン・クラーク
- ウェーブレット変換の地震探査への適用
- メタンハイドレート生産テストの坑井間トモグラフィによるモニタリング技術 - シミュレーションおよびインバージョン -
- Migration Velocity Analysisの諸問題に関する検討
- 初動走時の外挿による擬似3次元屈折法
- 弾性波動走時計算アルゴリズムの検討
- 座談会 「2020年の物理探査を考える」
- エアスパージングにおける空気移動領域調査への比抵抗トモグラフィの適用
- 地中雑音を利用した地下構造のイメージング
- パネルディスカッション : 今後のインターネットの活用にむけて
- 並列FEMによる3次元粘弾性波動のシミュレーション
- 弾性波トモグラフィを用いた既設鉄道盛土の調査例
- 3次元格子ボルツマン法の並列計算による多孔質岩石内の流体流動解析
- 標高変化のある地域での数値格子を用いた波動シミュレーション
- キルヒホッフ法による3次元重合前時間マイグレーション処理
- 並列計算機とネットワーク
- モデルスキャンによる3次元反射波速度解析
- 岩塩ドーム地域における地下構造イメージングについて
- 重合記録の深度イメージングシステム
- 実用的な三次元電気探査に向けて : 三次元地形・地質構造が解析に及ぼす影響
- 米国ニューフィールド社における成長要因の考察
- 地球統計学を用いた貯留層解析 : 余目油田への適用例
- マイグレーションと反射トモグラフィを用いた地下構造推定法
- 特性曲線法による弾性波動伝播シミュレーション
- P-143 個別要素法による付加体形成過程の解析(18. 付加体)
- P-197 自己組織化マップによるボーリングコアデータの岩盤分類
- 地球統計学
- 地震探査法に見られるインバージョンとその数値解法
- CIP法を用いた特性曲線による波動伝播シミュレーション
- 1J3-1 AT-cut MEMS水晶重力センサの実験結果(圧電デバイス(バルク波デバイス,弾性表面波デバイス))
- 107 モデル実験によるせん断帯発達過程の解析(岩石力学基礎(室内実験),岩石力学とその応用,オーガナイズドセッション4)
- 急傾斜構造におけるVSPへの地震波干渉法の適用について その2
- インドネシアの地盤沈下を対象とした差分干渉SAR解析
- 震源が偏在する自然地震記録からの干渉法による反射波抽出 : 停留震源に基づいた受振器選択
- 均質化法に基づく表面波探査による複合地盤の巨視的振動特性の評価
- MEMSシングルセンサを用いた反射法地震探査
- 多次元デコンボリューションによる地震波干渉法を用いた坑井間地震記録の再現
- 弾性波速度と比抵抗の複合解釈による地質リスクの低減に関する研究
- 地質リスク評価における物理探査の課題
- 次世代探鉱のためのMEMS素子の開発
- 表面波解析を反射法地震波探査データに適用して得られた中央構造線周辺のS波速度構造
- 39.断層崖斜面の形状と崩壊パターンに関するモデル実験(斜面・地すべり(2),口頭発表)
- 被災堤防緊急対応のための3次元可視化ツール及び対策設計支援システムの開発 : 研究開発の全体計画と2011年度成果の概要
- MEMS重力センサの開発(2)
- ブートストラップ法によるコア評価点と弾性波速度の相関式の評価
- 石油・天然ガス探鉱のための高感度MEMS加速度センサの開発
- 被災堤防緊急対応のための3次元可視化ツール及び対策設計支援システムの開発(その2) : 3次元可視化ツールの概要
- 反射法地震探査データを用いたQ値の解析手法の検討