A型急性肝炎におけるPCR法による血中ウイルスの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本感染症学会の論文
- 1996-04-20
著者
-
斎藤 篤
東京慈恵会医科大学析病院総合内科
-
渡邊 禮次郎
東京慈恵会医科大学附属柏病院総合内科
-
斎藤 篤
東京慈恵会医科大学付属病院内科
-
新谷 稔
東京慈恵会医科大学消化器・肝臓内科
-
川俣 治
株式会社エスアールエル遺伝子・染色体解析センター
-
川口 竜二
(株)エスアールエル遺伝子・染色体解析センター
-
内藤 嘉彦
東京慈恵会医科大学附属柏病院総合内科
-
藤瀬 清隆
東京慈恵会医科大学附属柏病院総合内科
-
藤瀬 清隆
東京慈恵会医科大学柏病院消化器・肝臓内科
-
藤瀬 清隆
東京慈恵会医科大学 皮膚科
-
川口 竜二
エスアールエル・遺伝子染色体解析センター
-
渡邊 禮次郎
東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合内科
-
渡辺 禮次郎
東京慈恵医大柏病院総合内科
-
川俣 治
エスアールエル
-
戸塚 敦子
国立予防衛生研究所
-
森次 保雄
国立予防衛生研究所
-
川口 竜二
エスアールエル
-
内藤 嘉彦
東京慈恵会医科大学消化器・肝臓内科
-
川口 竜二
(株)エスアールエル 遺伝子・染色体解析センター
-
川口 竜二
株式会社エスアールエル遺伝子・染色体解析センター研究開発課
-
新谷 稔
東京慈恵会医大医第1内科
-
斉藤 篤
日本獣医畜産大学獣医生理化学教室
-
斎藤 篤
東京慈恵会医科大学
-
渡邊 禮次郎
東京慈恵会医科大学柏病院総合内科
関連論文
- ウコンの内服を契機に発見された若年女性肝硬変の1症例
- 肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- アミノ酸およびIgG subclassを用いた腹膜のcharge selectivityに関する研究
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するritipenem acoxilの用量比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するgatifloxacinの用量設定試験
- 呼吸器感染症に対するgatifloxacinの後期第II相臨床試験
- 内科領域感染症に対するgatifloxacinの前期第II相臨床試験
- 活性酸素種の排卵への関与について
- 胃液からのHelicobacter pylori DNAの検出系の開発
- 高感度PCR法を用いたHBVキャリアの病態別血中HBV DNA量の検討
- A CASE OF WILSON'S DISEASE IN WHICH BRAIN MAGNETIC RESONANCE IMAGING FINDING IMPROVED AFTER D-PENICILLAMINE THERAPY
- Isoproterenolの血清電解質におよぼす影響 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 巨大陰性Tを呈した完全房室ブロックの1症例 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- MOLECULAR EVOLUTIONARY ANALYSIS OF HEPATITIS C VIRUS TRANSMITTED TO HEALTHCARE WORKERS BY NEEDLESTICK INJURY
- 重症肝障害を呈し速やかに改善した急性アルコール性脂肪肝の1例
- 急性肝炎における血中総分岐鎖アミノ酸/チロシンモル比(BTR)の検討
- 針事故を契機に発症をみたC型急性肝炎の1例
- B型急性肝炎各種病型における変異ウイルスの関与
- 肺癌治癒切除8年後に腹膜播種および小腸転移により広汎な回腸狭窄を呈した1例
- インターフェロン治療により自己免疫性溶血性貧血が顕在化した慢性活動性C型肝炎の1例
- 粘膜内腺癌の内視鏡的粘膜切除術後に伸展がみられたBarrett粘膜に対し焼灼治療を施行した1例
- 特異な形態を呈し出血をきたした大腸アミロイドーシスの1例
- 上部消化管限局性と考えられたAA型アミロイドーシスの2例
- 最近の外来感染症とその治療-Cefcapene pivoxilを中心として-
- ヒト培養細胞由来B型肝炎ワクチンの有用性の検討
- 上部消化管狭窄をきたした多発性骨髄腫続発性アミロイドーシスの1例
- 遺伝性球状赤血球症を合併した膵神経鞘腫の1例
- ラミブジン長期投与のB型慢性肝炎症例における高感度定量法を用いたHBV DNAの推移
- 難治性の下痢を呈し内視鏡検査が診断の契機となった十二指腸ガストリノーマによる Zollinger-Ellison 症候群の1例
- 腸壁の著明な石灰化を認めた大腸アミロイドーシスの1例
- 20)運動誘発性心室頻拍を呈し, 服薬を怠り心筋梗塞を合併した冠攣縮性狭心症の1例
- 14)冠動脈解離を認めた川崎病の一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 短期間で形態の変化がみられた食道pyogenic granulomaの1例
- 臨床症状発症期の消化管造影画像が得られた Cronkhite-Canada 症候群の1例
- 圧排により胆管の著明な屈曲をきたした肝外門脈瘤の1例
- 無症候性キャリアへの対応について (特集ウイルスマ-カ---肝硬変〜肝癌への流れを阻止するために) -- (病態・病期に応じた診療の実際)
- インターフェロン治療中に消炎鎮痛剤が原因と思われる胆汁うっ滞型肝障害を呈したC型慢性肝炎の1例
- 急性膵臓炎の1症例にみられた心電図変化 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- B 型肝炎ワクチン接種とHBs抗体価測定に関する検討 : HB ワクチン接種ガイドラインの作成
- DNAマイクロアレイ法による病原性微生物の検出・同定法の開発
- 高脂血症治療としての豆腐食の試み
- 造血器悪性腫瘍の顆粒球減少時期における発熱症例に対するcefpiromeとamikacinの併用効果
- Vancomycinとimipenem/cilastatinの併用が著効を示したグラム陽性球菌敗血症の2例
- 造血器悪性腫瘍に合併した敗血症に関する検討 : 特に緑膿菌敗血症予防について
- 人工角膜の構築と免疫学的研究
- Balofloxacinに関する基礎的, 臨床的検討
- Grepafloxacinに関する臨床的検討
- Ritipenem acoxilに関する臨床的検討
- 急性肝炎における血清ヒト肝細胞増殖因子の臨床的意義
- A型急性肝炎におけるPCR法による血中ウイルスの検討
- 脳血管障害の病態の変貌 : 柏病院の症例を中心に
- HB ワクチン接種者における獲得抗体価の推移
- 肺動脈狭窄を伴った両大血管右室起始症の1成人例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 白血病の早期発見へ-遺伝子診断技術の開発
- 集団予防接種時に発生した接種事故後の対応処置
- 自己免疫性肝炎と多腺性自己免疫症候群が合併した1例
- II-372 胃癌、大腸癌における CD44 mRNA Variant Form の検出(第49回日本消化器外科学会総会)
- Gatifloxacin の血糖値異常副作用発現に関する調査成績 : 患者背景およびリスク要因の分析
- 抗癌薬と抗菌薬併用投与時の毒性に関する基礎的検討
- 2-I-11無血清培養ヒト肝癌株のRBP分泌に対するビタミンAの影響 : 第42回大会一般研究発表
- 1-II-11 添加ビタミンAの培養肝由来細胞における経時的変化について(第41回大会一般研究発表)
- phosphatidylcholinリポソームの培養肝実質細胞に対する影響 : 第40回大会研究発表要旨
- 培養Fat-Storing Cellにおけるレチノール移送に関する研究 : 第40回大会研究発表要旨
- Anchored Cell Analysis and Sorting Systemを用いた初代培養肝細胞におけるビタミンA移送に関する研究 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 1-II-8培養伊東細胞におけるビタミンA転送に関する研究 : RBPとプロゲステロンの影響について : 第43回大会研究発表要旨
- - もう一つの経口伝播するウイルス性肝炎の病原と臨床 -
- トピック:最近話題の感染症 (特集 海外渡航者の診療ガイド--emerging infectious diseaseへの対応)
- CYP2C19の遺伝多型解析
- 司会の言葉
- 経口用キノロン薬 gatifloxacin : 内科領域
- Gatifloxacinの内科領域における臨床評価
- 新GCP後の抗菌薬開発の現況と問題点
- 新GCP後の抗菌薬開発の現況
- 慢性気道感染症に対するgltifloxacinとlevofloxacinの二重盲検比較試験
- 肺炎に対するgatifloxacinとlevofloxacinの二重盲検比較試験
- 新GCP後の抗菌薬開発の現況
- 集中治療領域における抗菌化学療法
- ペネム系抗生物質の意義-Faropenemを中心として-
- [最新の抗菌薬L] Cefcapene pivoxil
- 抗菌薬の臨床薬理 : 有効性, 安全性の確立を求めて
- NM441に関する基礎的・臨床的検討
- SKM-1細胞由来ミ***ペルオキシダーゼの構造と機能
- 遺伝子解析としての電気泳動法
- 高感度RNA増幅(NASBA)法による白血病・転座解析(Major bcr/minor bcr)キットの開発
- 遺伝子組み替え細胞を用いたビタミンD誘導体簡易スクリーニング法の開発
- 遺伝子解析としての電気泳動法
- A型肝炎の臨床的およびウイルス学的研究 : とくに重症化および遷延化因子に関する検討
- 新しい染色体・遺伝子解析技術
- ミリ波誘電体材料の複素誘電率測定に用いる金属の表面抵抗評価法
- 臨床側からみた薬剤感受性試験 (第4回教育セミナ-:薬剤感受性試験)
- MRSA感染症 (特集・抗菌剤の選択)
- 培養ヒト肝癌細胞の抗癌剤併用による温熱効果に関する研究
- PCR
- 短期間で形態の変化がみられた食道pyogenic granulomaの1例
- 感染対策委員会から
- 腎障害を起こしやすい薬 (薬物による肝・腎障害)
- 新しい抗菌剤の特徴
- 臨床側からみた薬剤感受性試験
- 新しい薬--セフテラムピボキシル