感染対策委員会から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-15
著者
関連論文
- 肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するritipenem acoxilの用量比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するgatifloxacinの用量設定試験
- 呼吸器感染症に対するgatifloxacinの後期第II相臨床試験
- 内科領域感染症に対するgatifloxacinの前期第II相臨床試験
- Isoproterenolの血清電解質におよぼす影響 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 巨大陰性Tを呈した完全房室ブロックの1症例 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- B型急性肝炎各種病型における変異ウイルスの関与
- インターフェロン治療により自己免疫性溶血性貧血が顕在化した慢性活動性C型肝炎の1例
- 最近の外来感染症とその治療-Cefcapene pivoxilを中心として-
- 急性膵臓炎の1症例にみられた心電図変化 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 造血器悪性腫瘍の顆粒球減少時期における発熱症例に対するcefpiromeとamikacinの併用効果
- Vancomycinとimipenem/cilastatinの併用が著効を示したグラム陽性球菌敗血症の2例
- 造血器悪性腫瘍に合併した敗血症に関する検討 : 特に緑膿菌敗血症予防について
- Balofloxacinに関する基礎的, 臨床的検討
- Grepafloxacinに関する臨床的検討
- Ritipenem acoxilに関する臨床的検討
- A型急性肝炎におけるPCR法による血中ウイルスの検討
- HB ワクチン接種者における獲得抗体価の推移
- 集団予防接種時に発生した接種事故後の対応処置
- 内科領域感染症に対するgrepafloxacinの臨床的評価
- Gatifloxacin の血糖値異常副作用発現に関する調査成績 : 患者背景およびリスク要因の分析
- 抗癌薬と抗菌薬併用投与時の毒性に関する基礎的検討
- トピック:最近話題の感染症 (特集 海外渡航者の診療ガイド--emerging infectious diseaseへの対応)
- 司会の言葉
- 経口用キノロン薬 gatifloxacin : 内科領域
- Gatifloxacinの内科領域における臨床評価
- 新GCP後の抗菌薬開発の現況と問題点
- 新GCP後の抗菌薬開発の現況
- 慢性気道感染症に対するgltifloxacinとlevofloxacinの二重盲検比較試験
- 肺炎に対するgatifloxacinとlevofloxacinの二重盲検比較試験
- 新GCP後の抗菌薬開発の現況
- 集中治療領域における抗菌化学療法
- ペネム系抗生物質の意義-Faropenemを中心として-
- [最新の抗菌薬L] Cefcapene pivoxil
- 抗菌薬の臨床薬理 : 有効性, 安全性の確立を求めて
- 腎 (くすりの副作用とその対策) -- (薬物起因性疾患)
- NM441に関する基礎的・臨床的検討
- 呼吸器感染症に対するAztreonamとCefoperazoneとの薬効比較試験成績
- 胸腺型牛白血病由来ヌードマウス移植細胞株の樹立とその細胞学的性状
- 子牛型白血病由来可移植性T-リンパ腫瘍細胞株(腹水型)の各種系統ヌードマウスおよびヌードラットに対する移植性および細胞核型の検討
- 抗生剤の選択と臨床応用-c-アミノグルコシド系製剤 (最新薬物療法--処方を中心として) -- (感染症)
- ミリ波誘電体材料の複素誘電率測定に用いる金属の表面抵抗評価法
- 臨床側からみた薬剤感受性試験 (第4回教育セミナ-:薬剤感受性試験)
- MRSA感染症 (特集・抗菌剤の選択)
- 感染対策委員会から
- 腎障害を起こしやすい薬 (薬物による肝・腎障害)
- 新しい抗菌剤の特徴
- 臨床側からみた薬剤感受性試験
- 新しい薬--セフテラムピボキシル
- Ceftazidimeにかんする臨床的研究 (CEFTAZIDIME(CAZ,SN-401))
- 吸収・排泄・代謝 (第三世代セフェム系抗生物質--その有用性について)
- A case of primary biliary cirrhosis with seroimmunological abnormarities.